月別アーカイブ:2018年03月

いつまででも若々しく!アンチエイジングに必要な栄養素、ビタミンエースについて詳しくご紹介します。

おすすめのダイエット方法

2018/3/30

アンチエイジングの味方!若々しくいられるために必要な栄養素、ビタミンエース(ACE)!

女性の味方!若々しくいられるために必要な栄養素とは…
いつまでも若々しくいたい。活力のある毎日を送りたい。と思っている女性は沢山いらっしゃると思います。そんな方に味方の栄養素ビタミンA・ビタミンC・ビタミンEです。ここでは、覚えやすく『ビタミンエース(ACE)』と呼びます。よく、活性酸素、フリーラジカルなどの言葉を耳にしたことがあると思います。私たちの体の中では、常に細胞内でエネルギーが生み出されています。そのエネルギーを生み出すときには必ず酸素が必要であり、その酸素が消費されたときに活性酸素が発生します。そこでビタミンエースが大活躍してくれます。

春の衣替えシーズンにおすすめの、アロマやハーブを使った防虫サシェの作り方をご紹介します。

オーガニックのアロマオイルの香りでリラックス

2018/3/29

春に向けて…ナチュラル素材を使った衣替えのススメ

春が近づいてきました!
暖かい日が少しずつ増えたり、日照時間が延びてきたり、少しずつ春の足音が聞こえてきましたね。私も先日、分厚いダウンコートはクリーニング屋さんに出しました。これからはもう出番がないといいな…と思いつつ。さて、まだ少し気が早いかもしれませんが、少しずつ分厚いコートやニットの出番が減り、薄手のニットやコートの出番が増えてくると、そろそろ衣替えの準備。この春の衣替えは、ナチュラルな素材を使って地球にも自分にももちろん衣類にも優しい衣替えにしてみませんか?

お知らせ

2018/3/28

オガライフ特別ライター、水上生活翻訳者のRiakiです!

このたびオガライフ特別ライターを拝命しました、リアキと申します。
大学で英文学・言語学を学び、英会話スクールで働いた後、世界をまわる旅で出会った人と結婚してイギリス移住した、一般人でございます。お相手はスロバキア出身なのでPoništ(ポニシュト)がファミリーネームなのです。昼間は辞書でおなじみ、オクスフォードの大学出版局で働くかたわら、副業とボランティアで翻訳をしています。趣味の大部分を占めるTED翻訳では、翻訳者兼ランゲージ・コーディネーターとして日本語・英語で通算300本以上の字幕作成に関わり、2017年から「ナローボート」という、イギリスの川ではよく見かける細長い船に住んでいます。

オーガニックな食事・食生活

2018/3/27

「おもてなし料理」の基本の盛り付けと簡単献立アイデア

もう困らない!すぐ試せる“カジュアルなおもてなし”の献立をご紹介!
前回、少しおもてなしについて触れましたが、今回は具体例をお伝えしていこうと思います。手軽なお料理を使っておもてなしができれば、頻繁にお友達を呼んだり、身近な方をもてなしたり、ひなまつりやハロウィーン、クリスマスなど様々なイベントでも楽しい時間が過ごせますよね。いつものお料理で特別感を出すことができるなら、手の込んだ献立を考えずに、いつだって気軽にお客様をお呼びすることができるようになります。

白髪染めにお悩みの方に!ヘナを使った白髪染めの方法をご紹介します。

おすすめのダイエット方法

2018/3/26

ヘナで簡単リタッチ!髪の毛も頭皮も健やかに保つために!②~ヘナを使った白髪染め方法~

ヘナで白髪染めをしてみよう!
みなさん、Aloha!ヘナで白髪染め②では、Masae流のヘナで染めた色のメンテナンス=リタッチについてです。初回と2回目は商品に同封されている説明書通りに染めますので、少々時間がかかります。しかし、ここで染めておけば、リタッチは簡単Masae流でOKです。【初回~2回目】初回の前に、必ずパッチテストを行いましょう。パッチテストをクリアしたら、白髪染め開始です。

スプラウトとは「芽吹き野菜」の事です。春の時期にスプラウトを始めるのはいかがでしょうか。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/25

春になるからスプラウト!~スプラウトを自分で作ってみよう~

「スプラウト」の語源は?
スプラウトって知ってますか?きっと知らなくても、食べたことがある人がほとんどだと思います。スプラウトの代表は、かいわれ大根やもやしが有名ですね。今では、ブロッコリースプラウトはスーパーの常連になりました。そもそもスプラウトとは「芽吹き野菜」のこと。英語の「スプリング=春、泉、芽を出す、芽吹く」から付けられた名前なのだそうです。

整理整頓をして身のまわりをスッキリすることで、ストレスも軽減され気分もリフレッシュできますよ。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/24

「片付かないのはなぜ?シンプルなお片づけの3つのポイント」

あなたはお片づけが得意ですか?
一体どこから手を付けたら良いのか分からない。何をどう片づけたら良いのか分からない。そんな方に、どうして片付かないのかの原因と処方箋としてシンプルなお片づけの3つのポイントをご紹介します。さて、片づかない原因は何でしょうか?モノが多すぎる…。片付かない原因は、これにつきます。

エシカルとは、エコやロハスと近しい部分もありますが、さらに視野を広げ、社会問題や社会責任を意識した活動を表現する場合によく使われます。

環境問題・エコについて考える

2018/3/23

「ethical(エシカル)のススメ」

ethical(エシカル)って何?
皆さん、エシカルという言葉をご存知ですか?直訳すると”倫理的な”という意味を持つ英語です。最近では、エシカルファッションやエシカルコンシューマーなどの言葉で聞いたことがある方もおられるかも知れません。eco(エコ)やLOHAS(ロハス)と近しい部分もありますが、さらに視野を広げ、社会問題や社会責任を意識した活動を表現する場合に使われています。

こんにゃく湿布で体の内側から温めて元気に!こんにゃく湿布について詳しくご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/22

こんにゃく湿布で肝臓や腎臓などの体の内側を温める!

肝臓・腎臓を温めて元気に!
肝心要は特に大切である・こと(さま)という意味で使われますが、「肝腎要」と書くこともあり、本来は肝腎要が正しいらしいです。人間にとって生きていく上でどの臓器も大切ですが、肝臓と腎臓が大切な役割をしているということですよね。肝臓と腎臓の機能が低下すると、老廃物がたまりやすくなったり、未病の状態に陥りやすくなってしまうそう。そして、内臓を温めると血流が良くなり、体調も改善すると言われています。寒い時にホッカイロを体に貼ることがあると思いますが、カイロで体を温めるのも良いですが、もっと良い方法があります。それは、こんにゃく湿布という自然療法です。今回は、肝臓と腎臓を温めて元気になる家庭でできるこんにゃく湿布をご紹介します。

白髪が気になる時、ヘアカラーで染めていますか?今回はヘナを使った白髪染めをおすすめします。

おすすめのダイエット方法

2018/3/21

ヘナで簡単リタッチ!髪の毛も頭皮も健やかに保つために!①~ヘナとは?~

私が白髪染めにヘナを使い始めたきっかけ…
みなさん、Aloha!早い方で20代から、そして30代からは多くの方が気にかかるようになる『白髪(しらが)』。その白髪の原因には、ストレスや睡眠不足、喫煙や飲酒や偏った食生活が影響していると言われます。特に女性は出産や閉経などの要因が重なって、白髪に悩む人が多いようです。外見にも影響しますし、仕方ないとは言えできれば出てきて欲しくないものですよね。私は30代半ばには白髪が目立つようになり始め、当初は市販のヘアカラーで染めていました。

ピラティスって聞いたことはあると思います。今回はピラティスについて詳しくご紹介します。

ピラティスで体を整える

2018/3/20

ピラティスで自分の体を整える!ピラティスを続ける効果について!

ピラティスって何だろう?今や著名人の方が健康やスタイル維持のためにピラティスをしています…という話題を見かけることが多くなりました。そのため、ピラティスという体を動かすエクササイズを知っている方も多いかと思います。元々、スポーツをされている方がピラティスをしていたりすることも多く、何だか難しそう…、ハードそう、リハビリ?と思っておられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?それは間違ってはいないですが、それだけでピラティスの事を説明できているかというと、そうでもないのです。

オーガニックライフや健康的に生活するヒントをお届けするオガライフの公式Instagram、やっとスタートしました。

お知らせ

2018/3/19

オガライフ公式Instagram、スタートしました!

オガライフ公式Instagram、スタートしてます!
こんばんは。オガライフ編集部です。オガライフ編集部より皆さまへのお知らせ、第二弾!昨年末より、ご相談やご提案をいただいていた、オガライフのInstagram…スタートしました!(やっと…)

腸内フローラを味方につけて、免疫力を上げる方法についてご紹介します。

健康的な体づくり

2018/3/18

春に向けて、腸内フローラを味方につけて免疫力をあげる食生活とは?!

年末年始、みなさん食生活の様子はいかがでしたか?
私は忘年会だ!新年会だ!と外食が多くなり、お酒を飲む機会が増えてしまいました。胃腸くん、肝臓くん、腎臓くん冬に蓄えた余分な栄養を消化すべき働きすぎの食生活。少し食べるのを控えてほしいと内臓くんは言葉にして言えません。私たちが気づいたときは、胃が重たいなぁ、体の疲れが取れないなどの症状を自覚した時ですね。冬に蓄えた余分な栄養などを体は四季の春の時期に体の外へ出そう出そうとします。そこで、この時期、冬に酷使した胃腸くんたちを労いながら、アレルギー症状をなるべく現れにくくするためにも、腸内フローラ様にご活躍いただきましょう。

ビーガン?シリアック?グルテンフリー?海外ではよく目にする、耳にするオーガニックワードをまとめてみました。

オーガニックな食事・食生活

2018/3/17

ヴィーガン(ビーガン)?シリアック?海外生活の中で耳にした、オーガニック用語とは?

海外で初耳!オーガニックな生活を送る人々の間で日常的に使われていた言葉をまとめてみました!
私は、オーストラリアとニュージーランドに1年半程、滞在していました。海外では、すでに定着しているオーガニックな生活。あちこちにオーガニックショップがあり、意識が高い人達も多く、私が働いていたレストランでも、ビーガンメニュー、グルテンフリーメニューなどが、必ずといっていいほどありました。その中で、お客様から初めて聞いた言葉もあり私自身も、頭の中が混乱する時があったので、まとめてみました!

子どもの食育・食事・教育について

2018/3/16

フードコーディネーターが思う!食育にもつながるファーマーズマーケットの魅力とは

青山ファーマーズマーケットに行ってきました!
まだまだ寒い2月半ば。オガライフ編集部の方に「ファーマーズマーケットへ一緒に取材へ行き、そこで手に入れた新鮮な食材で美味しいご飯を作る」という素敵な企画をいただき、毎週土日に国連大学前で開かれている青山ファーマーズマーケットへ行ってきました!この青山ファーマーズマーケットは、私たちフードコーディネーターにとっては庭のような位置にある魅惑のお買い物スポットでもあります。

ハーブをうまく使った花粉症対策について、ご紹介します。

オーガニックのアロマオイルの香りでリラックス

2018/3/15

飲み物とアロマで花粉症対策!おすすめハーブティーとアロマ3選

3月に入ると気になること…
寒暖の差に悩まされる毎日ですが、梅のつぼみが膨らんできたり、日照時間が長くなってきたり、ゆっくりゆっくりと春の訪れを感じる今日この頃。春の訪れとともに気になるのは、そう…「花粉症」目がかゆくなったり、鼻がむずむずしたりして、本当につらいですよね。花粉症には早めの対策が必要です!そろそろケアをはじめていきましょう!今回ご紹介する花粉症対策とは?!

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

2018/3/14

ホットヨガ(岩盤浴ヨガ)と常温ヨガ、それぞれのメリットとデメリットを比較

ホットヨガと常温ヨガ、それぞれの違いについて!
近年、ヨガ人口が増し、私の住む地方でもこの10年でずいぶんヨガスタジオが増えてきました。最近では特にホットヨガ人気が高まり続々とホットヨガスタジオもオープンしています。私がレッスンを行っているスタジオでも、昨年ホットスタジオを増設したのですが、やはりとても人気があります。そこでよく質問にあがるのが、「ホットヨガと常温のヨガってどう違うの?」「本当のところどちらがオススメですか?」というお話。どちらのレッスンも受け持つ私自身の経験と観点からお伝えしていきたいと思います。

びわの葉を使った健康法について、詳しくご紹介します。

オーガニックフード(食材・食品・メニュー)

2018/3/13

万病に効くと言われている知られざるビワの葉のパワー ~民間療法で健康ライフ~

古くて新しい注目のビワの葉療法
最近、ビワの葉療法が注目をあびています。ビワの葉は昔からすぐれた薬効があることが知られていて、日本にも仏教とともにビワの葉療法が伝えられました。今回はそんなビワの葉の驚くべきパワーをご紹介します。ビワは捨てる所がないというくらい、果肉はもちろん種も葉も食べることができる果物なのです。ご存知でしたか?

パラフィンワックスとソイワックスの違いについて、ご説明します。

オーガニックのアロマオイルの香りでリラックス

2018/3/12

大豆由来のソイワックスキャンドルでパワーチャージ!ソイワックスの特徴とは?

オーガニックライフを優しくサポートしてくれる心強いキャンドルとは?
SNSやブログなどで、多くの方々が日常のストレス解消や自分自身を癒すライフケアグッズとして取り上げられているのが、キャンドル。国内・国外問わず、様々な種類のキャンドルがありすぎて、どんなキャンドルを選べばいいのか迷ってしまいますよね。オーガニックライフを快適に過ごすのなら、そこで選ぶキャンドルもこだわりたい。私は自分でキャンドルを作るのですが、香りをつける際に人工的に作られた香料を使わないようにしています。

おすすめのダイエット方法

2018/3/11

老廃物を汗で押し流す?岩盤浴でかく汗は天然の保湿剤!

岩盤浴って?
岩盤浴ブームはひと段落したように思いますが、一度は行ったことがある方が多いと思います。私はデトックス・毒素排出という言葉に目がないので、岩盤浴全盛期には一人で通っていたほどの強者です(笑)
そんな岩盤浴ですが、岩盤と呼ばれるプレートの上で、10~15分うつ伏せで寝転がります。10分休憩をはさみ沢山お水を飲み、再度プレートの上に10~15分仰向けで寝転がります。これを繰り返し、汗をかくのが岩盤浴の入浴方法です。

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.