月別アーカイブ:2018年05月

オーガニックな食事・食生活

2018/5/31

畑から着工!手作り味噌に挑戦!~大豆プロジェクト続編~

脱穀から味噌へ!大豆プロジェクト続編
脱穀までようやく辿り着いた味噌作りへのステップ。ここまで手作業でやるとなると味噌は買った方が安いんじゃないか?という話になりました。とにかく手間は凄いが楽しみも倍増です。畑作りから始まった味噌作りもいよいよ大詰め。採れた大豆はおから味噌研究科の松田 由己さんに手作り豆腐を作っていただき、出来立て手作り豆腐を楽しんだあとに味噌を作ることに。1日で大豆のパワーを存分に楽しめることに本当に感謝です。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/5/29

材料3つでかんたん美味しい!「ローフードの生チョコ風スイーツ」

突然チョコが食べたくなった時にオススメ
突然チョコが食べたくなる時ってありませんか?私はよくそうなります。先日も長引いた仕事が終わって部屋に着いて一息ついた瞬間に「チョコが食べたい!」衝動に駆られてしまいました。しかも食べたいチョコは砂糖の味が強い甘いチョコ菓子ではなく、カカオの苦味と香りがあるピュアチョコレート。仕事帰りに買える場所はありませんでした。そこで、思い出したのがこちらのレシピ。

お知らせ

2018/5/27

「朝にぴったり♩パンケーキデモ・テーブルスタイリング&料理写真講座」のお知らせ!

きれいな料理写真を撮影するための初心者向け講座!
はじめまして!オガライフ特別インスタグラマーをやらせていただいている、フードフォトグラファーのharu.です。今回はフードフォトグラファーとして活動する私と、テーブルコーデイネートサロン「Couleur」を主宰する、テーブルコーディネーターのsairiさんと一緒に開催する講座をご案内いたします。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル ピラティスで体を整える

2018/5/26

ヨガ派?ピラティス派?~今さら聞けないその違いと養生ライフ

そもそもヨガって一体何?
ここ最近、何度目かのヨガブームですね?InstagramでヨガポーズをUPしていたり、三宅洋平氏が選挙活動の中でヨガの話をしていたり、とメディアの多様化も合間って格段と目にする機会が増えたと思います。でも…マスコンテンツの宿命ですが、ヨガという言葉が一人歩きしたり、ダイエット目的のライト加入者が増加したり、そもそもの意味合いが薄れているように思います。本来は、意識を覚醒させて真理に出会う、つまり神に出会う教えです。

日本と海外のオーガニック文化

2018/5/24

心も体も健やかに保つ、ネイティブアメリカンの伝統・スウェットロッジ体験③~完結編~

大自然の恵みへの感謝と祈り
前回のスウェットロッジ体験レポートの続きです。ラコタ族長老のアダム・イエローバードさんとパートナーのブルックさん。参加者全員のお祈りの言葉が終わると、アダムさんから雨はネイティブアメリカンにとってとても大切なものなのだというお話がありました。ネイティブアメリカンが住んでいたアメリカ南西部は砂漠地帯で、雨が非常に少ない地域です。私たちが滞在していたセドナも、雨期でも1ヶ月の降水量は冬の東京とほぼ同じ。それくらい乾燥しています。日本は水が豊富なので、雨に対して感謝をすることがほとんどありませんが、雨はハワイでも「祝福の象徴」です。なぜなら、雨が降るから作物が育つから。

オーガニックフード(食材・食品・メニュー)

2018/5/23

身近な癒しのハーブ「よもぎ」の女性に嬉しい素敵すぎる効能・効果とは

身近なハーブ?お散歩ついでによもぎ摘み
成田市在住の整理収納アドバイザーのnocoです。徒歩1キロ圏内に美しい田園風景が広がる場所に住んでいます。
この記事を執筆しているのは、そろそろ田植えが始まる頃。水田には水が張られ苗が植えつけられる時を静かに待っています。静寂の中、水面に青空や夕日が映る姿に心癒されています。4月末、息子たちと一緒に田んぼ近くの河原に散歩に出かけ、まだ小さなよもぎの新芽・新葉を見つけ摘んできました。今までなら素通りしていたよもぎの葉。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/5/22

梅雨や夏場のお弁当対策はバッチリですか?注意するポイントはコレ!

夏もお弁当ライフを楽しもう!
爽やかで新緑がまぶしいこの季節は、お弁当を持って出かけたくなりますね!健康を考えて、この春からお弁当を始められた方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも、これから夏に向かってどんどん気温が上がることや、梅雨の湿気などで、せっかくのお弁当が傷んだり、食中毒が心配になったり、保存状態に気を使う時期でもありますね。せっかく始めたお弁当ライフを夏場はお休みしようかしら?なんて考えているあなた!そんなあなたのために、わたしが夏のお弁当ライフで気をつけていることをご紹介します。

オーガニックフード(食材・食品・メニュー)

2018/5/17

【スーパーフード特集】第五弾!デトックス効果がある「モリンガ」とは?おすすめの食べ方も

スーパーフード!モリンガってなんですか?!
モリンガとは、葉・種・茎・根・花とすべて食べる事ができるワサビノキ科の木で、白くて可愛い花が咲きます。原産は北インド、最大の生産地もインドです。国内産もありますが少し割高ですね。昔からアフリカやインドネシアなどの熱帯・亜熱帯地域では薬や美容や健康のために使われていたんです。モリンガの木は成長が早く、1年で実をつけて2年目になると10メートル以上にもなるそう…。驚きの生命力ですよね。

おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2018/5/15

cosmekitchenが手がけるオトナ女子の為のカフェ!cosmekitchen adaptationとは

cosmekitchen adaptation の美容にいいメニュー
こちらのお店のコンセプトは、“おいしく食べて心も体も美しくなる”なんです。体に良いものを食べてお肌もキレイになったら、心もハッピーになれますよね。それでいて美味しいなんて、言うことなしに幸せ♡ちなみにアダプテーションとは、適応・順応・変化すること。まさに現代の日本女性を表しているメッセージです。店内に入って最初に目にとまるのは、こだわりの詰まったサラダバー&デリ!小さな森のような飾り付けもかわいいです♡
野菜はもちろん厳選されているものが使われていますし、ドレッシングも美容液のような…とうたっているほどなんです!

植物成分を使ったオーガニックスキンケアについての記事です。

おすすめのダイエット方法

2018/5/14

“やさしい”なんて思い込み!大人の肌こそオーガニックスキンケアを!

日本ではオーガニックスキンケアと聞くと、アトピーや敏感なお肌が弱い方が使うものという認識が強く、お肌にやさしいけれど効果が弱いと思われがちです。しかし実は、ヨーロッパやアメリカでは、オーガニックとはパワフルで即効的な改善ができるものとして圧倒的なシェアを占めています。年齢と共に現れるお肌の変化やニキビなどの肌トラブルなどは、「植物の力で改善できる」と思って愛用している方がほとんどです。実際に近年では日本でもオーガニック需要が高まり、使ってみて初めてその力に驚いて今までのスキンケアに戻れなくなる方も多いんです。

オーガニックイベントレポート

2018/5/12

34,383名が来場して大盛況のオーガニックライフTOKYO、イベントレポートをしに行ってみた!

オーガニックライフTOKYOに行ってきた!
こんにちは、YUMITです。今回、オガライフさんより「YUMITさん、一緒に行きませんか?」とお誘いを頂き、オガライターとしオーガニックライフTOKYOにイベントレポートに行ってきました。オガライフさんと一緒に同行させていただき、当日の様子をレポートさせていただきたいと思います♪

子どもの食育・食事・教育について

2018/5/8

4月開催“食事ケア”をテーマにした食育講座レポート&次回講座のお知らせ!

4月に開催した、食育講座レポート!
あっという間にゴールデンウィークの連休も終わりました!
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて!今回は4月に開催させていただきました“食事ケア”をテーマにした2つの講座のレポートと今月行われる講座のお知らせです。
まだ肌寒さが少し残る4月14日土曜日に“食事ケア“をテーマにした2つの講座を開催させていただきました!

パワースポットの聖地セドナで体験した、ネイティブアメリカンの伝統・スウェットロッジのレポート記事です。

日本と海外のオーガニック文化

2018/5/7

心も体も健やかに保つ、ネイティブアメリカンの伝統・スウェットロッジ体験②セレモニー

ネイティブアメリカンの伝統・スウェットロッジ
皆さん、Aloha!前回はスウェットロッジのためのロッジを組み立てるところまでをレポートしました。今回はその続き、準備が終わってセレモニーが始まるところからのレポートです。※このレポート内では、セレモニーそのものを『スウェットロッジ』、セレモニーを行うためのテントを『ロッジ』と記載しています。いよいよスウェットロッジ内部へ…

オーガニックな食事・食生活

2018/5/6

畑から着工!オーガニック手作り味噌作りに挑戦した大豆プロジェクトの様子をレポート!

日本人の食卓に欠かせない調味料、味噌。
普段何気なく口にしているこの調味料、皆さんは買っていますか?それとも作っていますか?買うとなると納得出来る質の物は値段が張る。
そして持って帰るとなると重い!かと言って作るといっても、どうやって?手間がかからない?失敗しない?と、気にはなってはいたもののなかなか手を付けられなかった味噌作り。畑仲間からのお誘いで、ついに今年は手作り味噌を作れることになったのです。

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.