こだわりのオーガニックライフスタイル

新感覚の健康法でひそかなブーム?究極のリラックス「おとなまき」体験レポート!

投稿日:2018年9月27日 更新日:

究極のリラックス「おとなまき」って何?!

この見た目が斬新で衝撃的な絵が「おとなまき」。
ちょっと、怖いですよね。

おとなまきは、「トコちゃんベルト」を開発された助産師渡部信子先生が、赤ちゃんの「おひなまき」をヒントに開発された究極のリラックス健康法です。体を丸くすることで体をリセットすることができ、包まれている安心感で眠ってしまう方もいるほど。ほんの10分間巻かれるだけで、ぐっすり寝た後のようなスッキリ感覚に!そんな、斬新な「おとなまき」の魅力を堪能してきました。

ちなみに、おひなまきってこれです。

 

 

「おとなまき」体験レポート!巻かれてきました!

専用のメッシュの布で巻いてもらいます。どんな感じがいいのかの好みも伝えることができます。きつく巻くのがいいのか、緩いのがいいのか…ユラユラと揺れてみたりして、その人の感覚で巻き方を変えていただけます。巻き方に工夫があるようです。

そして、巻かれた感じは…

 

「お腹の中にいる気分、赤ちゃんになったみた~い」でした。

お腹の中にいたことは全く覚えていませんが、その感覚があまりにもピッタリです。優しく包まれる感じで安心して、とってもリラックスできました。
もう巻かれている途中から眠気が出てきて、なんとも心地よい感じなのです。しばらくこのままでいたいなーと、いつまでも巻かれたままでいたかったです(笑)

足や腰が窮屈なイメージがあるかと思いますが、全然そんなことはありませんでした。また、外から見ると、布で覆われて「何も見えないんじゃないか」とちょっと心配でしたが、専用の布はメッシュ素材で、外が見えるので安心です。巻かれた後は、意外にも中が暖かかったんだと実感。体もポカポカしてきて、肩こりや腰痛が楽になりました。そして、巻く前より前屈がができるようになりましたよ。膝裏が痛くないです。

体験した方から、「包まれているのに解放感がある」という感想を聞いていたのですが、まさに!です。不思議なのですが、包まれているのに解放感があるので、リラックス効果が高いのだと思います。この感覚は巻かれてみないと、全くわからないので、ぜひ、みなさんも巻かれてみて欲しいです。
巻き方のバリエーションで、ミイラ巻きというのもあるそうです。

 

 

「おとなまき」!ここで巻いてもらえます!

なかなか、おとなまきを体験できる所が少ないのですが、こちらで体験できます!

浦安子育て応援メッセ

日時:9/30(土)11:00~16:00

場所:浦安市民プラザWave101 入場無料

URL:https://m.facebook.com/kosodatemesse/

おとなまき体験料は10分500円です。

ヨガインストラクターのKaoriさんから、「おとなまき」を巻いていただけます。プライベートヨガ、おとなまき、氣内臓(チネイザン)マッサージなど、どれも全て、「ご自身の心と身体の声を聴く」ということをテーマに活動されています。Kaoriさんの声は、とっても癒されるので、ヨガをしていても、おとなまきをしていても、リラックスできること間違いなしです!

WEBサイト:https://i-yinyang.com/

こちらでも、おとなまきの情報をみることができます。
美えな塾:http://viennajuku.com/

「おとなまき」は、やみつきなること間違いなし!
ぜひ、体験してみてくださいね。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オガライフWriterのみわ あずみさんのプロフィール写真

みわ あずみさん

生まれも育ちもチャキチャキの江戸っ子の40代、取材編集・ライターしています。 元々、体があまり強いほうではなく、病気や年齢を重ねるとともに、何をするにも体が資本と痛感。 20代後半から冷え性の自覚はあるが、特に何もしないまま過ごす。 数年前に低体温だと病気になりやすいと聞き、疲れやすいのもそのせいか…と思い、 とにかく温めよう!と生活を見直し、薬や病院に頼らない健康な体づくりに興味を持ちはじめ、自分の体と向き合うようになりました。 岩盤ヨガ、アロマ、ハーブ、自然療法etc。 飽くなき探究心とリサーチ力で、さまざまなことを試しています。 オーガニックライフを愉しみながら、いつまでも生き生きと過ごしたい!。 まずは、ムリなくできることからはじめよう! “ちょっと体にいい”健康ライフをお伝えしていきます。

-こだわりのオーガニックライフスタイル
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.