今回はコアコンディションについて、詳しくご紹介します!

ピラティスで体を整える

「コアコンディショニング」中心を整えよう

投稿日:2018年1月31日 更新日:

[apss_share]

 

 

コンディショニングの意味を知る

 

最近、特にトレーニングやエクササイズでよく耳にするようになったコンディショニングと言う言葉。

○○コンディショニングという名前でいろんなエクササイズ、トレーニングがそれぞれの考えやメソッドを

持って提案されています。

ではそもそもコンディショニングって言葉は何を指すのでしょうか?

 

英語力の全く無い自分がWikipediaに頼って直訳すると

「調整すること・整える」というそのままの答えがそこにありました。

 

エクササイズやトレーニングの現場ではフィジカルな部分で骨盤や背骨など骨格の部分を整えたり、

身体の使い方の癖を少しずつ調整していくこと。また、体調を整えること。

メンタルな部分では、自身の心の在り方を整えることなどがコンディショニングと意味付けているのかと思います。

 

 

コアコンディショニングによって身体をエコモードに

 

コンディショニングにコアという言葉が付くことで

コア=中心

コアコンディショニング=中心となる場所を整える、調整する

ということになります。

 

そして、コアコンディショニングを始めると身体の中心が少しずつ整い始めます。

そうすると今まで無意識に使っていたアウター部分がラクに動かすことができるようになり、エコモードに切り替わります。

なかなか改善されなかった身体の使い方の癖が減り、気が付いたら身体のラインが変わっていた…なんてことも実際あったりします。

身体が整うことで中心部であるハート(心)の部分も、より軽やかに、より美しく光らせることも可能になるのです。

口角を上げて泣く人がいないように背中を真っ直ぐに伸ばして不安になる人もいないと聞きます。「体で気持ちを引っ張る。」

そんなアプローチになるのかもしれません。

 

 

ネコになろう!ネコのポーズのご紹介!

 

ではここで、愛猫家がコアコンディショニングとしてオススメしたい猫のポーズのご紹介をしたいと思います。

ヨガを1度でもされたことがある方でしたら、行ったことがあるのではないでしょうか?

猫が気持ち良さそうに背伸びをするようなこのポーズ。

背骨を伸びやかに動かすだけでなく、腹部にもしっかりと刺激を与えます。

また骨盤の調整にも良いとされています。

キーワードはお腹を使うこと。

骨盤もしっかり動かすこと。

お腹をしっかり意識することで背骨はより広がりを感じていきます。

背骨1つ1つをイメージして動かして行きましょう。

 

先ず、肩の下に手首、股関節の下に両ひざが来るように四つ這いになります。

頭のてっぺん(つむじ)と尾てい骨をお腹の中心から引っ張り合うように

背中をぐーっと伸ばして行きます。

 

続いて、基本のポジションができたら肩や首はリラックス。

お腹が緩まないよう意識を向けて、吸う息で背骨を伸ばし吐く息でお腹を凹ませながら縦に寄せ

背骨をひとつずつ動かし背中を丸めて行きます。

 

更に、吸う息で背骨ひとつひとつを寄せるように動かしながら背中を反らして行きます。

なるべく滑らかに背骨を動かし、吸って丸める、吐いて反らせるを2、3回繰り返します。

この動きを数回繰り返したら、吸う息で最初のポジションに戻し

吐く息で背骨を伸ばしてリラックスです。

背中が気持ちよく伸びた後は猫のように脱力して横になるもオススメです。

 

誰にでも出来て、尚且つとても効果的な猫のポーズ。

身体だけでなく内臓への効果も期待されています。

朝やおやすみの前に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

モデル 地域猫 チャーハンくん


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オガライフWriterのウンミさんのプロフィール写真

ウンミさん

愛猫家のボディーワーカー。 身体を動かしながら気持ちも「グッ」と動く、そんなライフワークの提案を目指しています。 ONとOFFを知る。 体も心も「本来あるべき自分へ 」 ヨガ、ピラティス、コアコンディショニング指導者 FTPマットピラティスインストラクター IYCヨガベーシックインストラクター / アシュタンガヨガ集中講座終了 jccaコアコンディショニングベーシックインストラクター / 食品衛生責任者

-ピラティスで体を整える
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.