Masaeさん

日本と海外のオーガニック文化 おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/11/27

モロカイ島でマカダミアナッツを自然栽培する農園を訪ねてみました

ハワイのお土産と言えば、マカダミアナッツ。チョコレートでカバーされたものが人気ですね。皆さんもお土産でもらったり、またはあげたりしたことがあるのではないでしょうか。マカダミアナッツと言えばハワイ、そんなイメージが浸透していますが、マカダミアナッツは実はオーストラリア原産で、ハワイには自生していませんでした。ハワイにはサトウキビ畑の防風林用として持ち込まれましたが、その後、農園の免税措置などの後押しにより、1950年代にはサトウキビやパイナップルを抜いて、今ではハワイの一大産業となっています。今回は、ハワイのモロカイ島にあるマカダミアナッツを自然栽培する農園を訪ねてきた様子をお届けします。

おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/10/26

植物のパワーを感じる!世界遺産シンガポール植物園の散策レポート!

皆さんは、植物はお好きですか?植物は古くから薬として活用されてきました。近年では森林浴の効果など、人の健康的な生活への影響が注目されています。私も植物が好きなので、植物園を訪れることが旅先の楽しみのひとつとなっています。今まで国内外のいくつもの植物園を訪れましたが、その中でもかなりお薦めなのが、シンガポールにある『Singapore Botanical Garden(シンガポール植物園)』です。ここはシンガポール初の世界遺産としても知られています。

環境問題・エコについて考える

2019/10/17

オフグリッドな宿!ハワイ島MAKOA(マコア)でロハスな生活を体験してみよう!②

前回に引き続き『オフグリッド』な宿、ハワイ島のMAKOA(マコア)に滞在した様子をご紹介してきます。
前の記事で、MAKOAはハワイ島東部のパパアロアという地域にあると書きましたが、そのハワイ島はハワイ諸島の中で一番東側にあります。ですから、ここでは毎朝ハワイの中で一番早い時間帯の朝日を拝むことができます。眼前に広がる遮るもののない視界は、自分の視界が狭くなっていることに気づかせてくれます。遠く東の海上に降っている雨は、数十分後にここに到達して通り過ぎていきます。

環境問題・エコについて考える

2019/10/16

オフグリッドな宿!ハワイ島MAKOA(マコア)でロハスな生活を体験してみよう!①

最近、耳にすることが増えてきた『オフグリッド』という言葉。皆さんはオフグリッドって何だかご存知ですか?グリッドとは、送電系統のこと。大手の電力会社から電線を伝って家などに送られる電力網のことです。そこから『オフ』している状態、つまり、その送電系統と繋がっていない状態(オフ)の電力システムのことをオフグリッドと呼びます。日本に暮らしていると、電力会社からの送電がないなんて、どうやって電力を得ているのか不思議になりますが、オフグリッドの主電力は太陽光などのクリーンエネルギーです。欧米では近年このオフグリッドなエネルギーシステムが増えています。

日本と海外のオーガニック文化 おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/7/27

畑から始まるオーガニックライフ・シンガポールのMahota Commune をご紹介!

6月下旬に、1週間ほどインド・シンガポール・マレーシアに滞在する機会がありました。駆け足ではありましたが、シンガポールで宿泊したホテルの目の前に、面白いものを見つけました。それは何かというと、『Mahota Commune(マホタ・コミューン)』というオーガニックや自然食品、日用品を扱う大きなスーパーマーケットを中心とした複合施設です。シンガポールのMRT(電車)のラベンダー駅から徒歩3分ほどにある、Kitchener Complexというビルの3階に展開しています。とても分かりやすく、空港からも40分程度で行ける便利な場所にあります。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/7/5

伝統と文化を知るツアー・マイレ・プログラム in ハワイ島③

今回も引き続き環境問題やエコの視点から、マイレプログラムについてご紹介します。マイレプログラムの中でハワイ島の抱える問題についてもご紹介します。オガライフは「心も体も健やかに、そして楽しむ!」をモットーに、オーガニックライフ・スローライフを楽しむための情報を発信しています。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/7/3

伝統と文化を知るツアー・マイレ・プログラム in ハワイ島②

皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
前回の記事では、世界的な旅行の流れがレスポンシブル・ツーリズムにあることを書きました。私は以前からレスポンシブル・ツーリズムに興味があったので、今年の4月にハワイ島を訪れる際にもっと深く文化を知るために、10年来の友人であり、ネイティブハワイアンの血を引く男性に『マイレ・プログラム』の開催をお願いしていました。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/6/20

伝統と文化を知るツアー・マイレプログラム in ハワイ島①

今年の4月、ハワイ州観光局はレスポンシブル・ツーリズムを推進するために、『アフプアア・プロジェクト』というものを立ち上げたと発表がありました。レスポンシブル・ツーリズムとは『責任ある旅行』という意味で、その目的は「自然を破壊せず、また住民の満足度を落とさず、文化を守りつつ、長期にわたり、しっかりと持続できる旅行形態」とされています。

環境問題・エコについて考える

2019/4/24

食の安全と健康を守るために、自分や家族を取り巻く環境について考えよう。種子法について・その②

皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
前回の記事では、種子法の概要と種の種類について書きました。引き続き、種の大切さそして種子法について書いていこうと思います。
前回の記事で、F1種は雄性不稔という遺伝子異常の株を利用するため、第2世代ができないということを書きましたが、遺伝子異常の作物を食べることになるということに加え、『自家採種ができない』という問題点もあります。
種苗法で登録されていない品種であれば、農家では自分の畑で出来た作物から自家採種して、次のシーズンも作物を育てることができます。
しかし、F1種の場合はそれができない、またはしないため、種を種苗会社から毎年買うことになります。

環境問題・エコについて考える

2019/4/20

食の安全と健康を守るために、自分や家族を取り巻く環境について考えよう!種子法について・その①

You are what you eat.
あなたはあなたが食べたもので出来ている、という意味のことわざです。健康な生活を送るために自分やご家族の健康に気を使う方なら、一度ならず耳にしたことがあると思います。私もその食物の栄養価はもちろん、加工品であれば原材料、野菜なら栽培方法など、自分が口にするものがどのようなものなのかとても気になります。なぜなら数年前の大病の経験から、自分の体は自分が食べたもので出来ていることを、身を持って知っているからです。
そのため前々回と前回の記事では、以前から気になっていた遺伝子組み換え農作物について書きました。それを調べていく中で、もうひとつ無視できないと思ったのが『種子法について』です。少し難しくなるかも知れませんが、お付き合いいただけると嬉しいです。

オーガニックな食事・食生活

2019/3/15

食の安全と健康を守るために、自分や家族を取り巻く環境について考えよう。遺伝子組み換えについて・その②

前回に引き続き、『遺伝子組み換え農作物』について、自分なりに考えをまとめてみたいと思います。
遺伝子組み換え農作物の何が問題なのか、ピンと来ない方も多いのではないでしょうか?私も当初は何が問題なのか判然としませんでした。
品種改良との違いも分かりませんでしたし、収穫量が上がるのなら良いのではないかと単純に考えていました。
しかし知れば知るほど、問題はそれほど単純な話ではないようです。

オーガニックな食事・食生活

2019/3/11

食の安全と健康を守るために、自分や家族を取り巻く環境について考えよう。遺伝子組み換えについて・その①

私も食の安全を考えて実践したいと願うひとりですが、食べる農作物の栽培方法を吟味するように、この遺伝子組み換えに関して考えることは避けられないと気が付きました。
また遺伝子組み換えとともに、2018年4月に廃止された種子法についても知り、自分なりに理解しなくておかなくてはならないと感じました。
まず、遺伝子組み換えについて、私の考えをまとめてみたいと思います。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2019/2/11

寒さ本番!免疫力の仕組みを理解し、生活習慣で冬を乗り切る

皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
暦では大寒を過ぎ、これから2月の終わり頃までが1年で最も寒い時期となります。
寒さだけはなく乾燥も一段と酷くなるため、例年この時期はインフルエンザの流行がピークとなりますね。
私は、この時期になるとうがいや手洗いよりも、『免疫力を高める』ことを心がけるようにしています。
近頃よく耳にする『免疫』。免疫っていったい何でしょうか?

おすすめのダイエット方法

2019/1/2

乾燥が気になる季節のスキンケアにオイルをお勧めする理由

冬に乾燥するのはなぜ?
主な原因のひとつは『気温の低下』です。
もうひとつは、日本の冬の気候にあります。
このように空気が乾燥すると、お肌の乾燥も気になります。
そんな乾燥する冬に、私がお勧めする乾燥対策は、『オイル』です。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/12/6

私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

前回に引き続き、オーガニックにこだわるようになって私が感じた変化について、お話ししたいと思います。
オーガニックにこだわるようになって感じた大きな変化のふたつ目は、『花粉症の症状が出なくなったこと』です。
私は、約12年前から花粉症の症状に悩まされるようになりました。
アレルギー症状を緩和する薬は体質に合わず服用を避けていたので、毎年2月半ばからGW直前までマスクとティッシュペーパーが手放せませんでした。
しかし、ここ2年、症状が出ていません。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/12/4

私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

オーガニックにこだわるようになったきっかけ
皆さんはオーガニックに対してどのような印象をお持ちですか?
体に良さそうなイメージだけど、実際どうなのだろう?そんな疑問を持っている方も多いと思います。
私はオーガニックな食材にこだわるようになって約2年半経ちます。それまでは何となく体に良いというイメージは持っていたものの、価格の面や販売箇所の少なさから、積極的に取り入れることはしていませんでした。
そんな私がオーガニック食材を積極的に食べるようになったきっかけは、『手術』でした。2016年2月に脳神経外科の手術を受け、その後体質を改善するために食べ物を見直したのです。

日本と海外のオーガニック文化

2018/11/17

オーガニックアイランド・ハワイの「食」

ハワイの食の変化
皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
私は10月の半ばに、ハワイ州のオアフ島に1週間ほど滞在してまいりました。
ハワイ滞在は今年2回目。
前回はハワイ島、今回はオアフ島です。
私が初めてハワイを訪れたのは1995年のことでした。
それから毎年少なくとも1回、多いときは3~4回訪れていますが、その間にハワイの食を取り巻く環境は大きく変わったと感じています。

日本と海外のオーガニック文化

2018/10/28

信仰の力と幸福度の関係・チベットのショトン祭を訪れて

チベットとの出会いは、1997年の年末に訪れたシカゴ美術館でした。
当時、チベットいう地域をまったく意識したこともなかったのですが、アメリカではチベット解放運動が盛んだったのです。
それから興味を持ち始めました。
しかし、現在までに数回の暴動が起こったこともあり、また一般の旅行客がふらっと行ける場所ではないため、
なかなか機会が持てませんでしたが、今年の8月にようやく訪れることができました。

秋は中秋の名月や秋分の日など、季節を楽しむ行事がありますが、今回は重陽の節句についてご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/9/7

重陽の節句=菊の節句をご存知ですか?食用菊のレシピ・健康活用方法

秋は中秋の名月や秋分の日など、季節を楽しむ行事がありますが、重陽の節句というものがあることをご存知でしょうか。
古来より中国では奇数を縁起の良い陽数とし、1月7日の人日の節句、3月3日の上巳の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句などをお祝いすると共に厄払いも行ってきました。そして江戸時代にはこの5日を五節句と定めたのです。9月9日は最大の陽数が重なる日として、重陽の節句と呼ばれています。また、別名を『菊の節句』と言います。

夏バテ予防夏の食欲不振の解消にスパイスを使ったカレーのご紹介です。

オーガニックな食事・食生活

2018/8/9

夏バテ?そのだるさによく効く!夏こそスパイスを活用しよう!

夏に消化力が落ちるのはなぜ?
皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。夏は暑くて食欲がないし、食事の準備も面倒くさいから、毎日そうめんになっちゃう…なんて方、多いですよね。ついついアイスクリームやかき氷に手を出しちゃう、という方も。なぜ夏に食欲が落ちるのでしょうか。その理由はいくつかあります。

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.