- おすすめ記事 -
植物のチカラで美しさを手に入れる!AEAJ認定ナチュラルビューティースタイリストの認定資格とは
AEAJ認定ナチュラルビューティースタイリストとは、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が行っている認定資格です。できてまだ1年半弱の比較的新しい資格のため、アロマテラピー検定ほどの認知度はありませんが、にわかに注目を浴び始めています。アロマやハーブはもちろん、旬のお野菜など、さまざまな植物のチカラをライフスタイルに取り入れ、内側と外側の両面から健康で美しい身体になるためのトータルケアが学べるようになっています。まさに自然な美しさを手に入れたい人には打ってつけの資格といえるでしょう。
正月ご飯でみんな笑顔に!オーガニックレストラン「みどりえ」の絶品“生”おせちの試食会に参加!
お正月定番の「おせち」。そもそもおせち料理の始まりは、節といわれる季節の変わり目ごとに、豊作を感謝して神様にお供え物をした「節供」に由来しているそうです。御供物をいただくということなんですね。今回ご紹介するおせちがこちら。東京・学芸大学駅にある「みどりえ」の「手作りのオーガニック生おせち」。こちらのおせち試食会に参加させていただきました。
【海外生活】イギリスの大手スーパーのゼロ・ウェイスト試験店舗で買い物してみた!
近年、ゼロ・ウェイスト(zero waste:生活で出るゴミを減らし、ゴミゼロを目指す運動や取り組みやライフスタイル)への意識が全世界で高まりつつあります。イギリスの大手スーパーWaitroseがオックスフォードの試験店舗にてプラスチック包装を一部食品から取り除いて販売するという試み(注6)を期間限定で開始!このスーパー、たまたま近所だったのでさっそく行ってきました.。
ヨガをすると志向が変化する?~ヨガの効果をチャクラから考える~
あなたのまわりのヨガをやっている友達やヨガインストラクターにエコロジーに関心があったり、無添加食品が好きだったりする人が多くないですか?そしてその友達やインストラクターは行動的であったり、フットワークが軽かったりしませんか?ヨガをする人の趣味・思考がある方向に変化するのはヨガのポーズをとることでチャクラ(体にあるエネルギーセンター)が刺激されることが、理由のひとつではないかと考えられています。今回はそのチャクラとヨガの関係について紹介していきます。
タンパク質とアミノ酸の関係とは?スポーツフードスペシャリストが評価の指標「アミノ酸スコア」を解説!
ダイエットや体づくりをしている方には特に取り入れたい栄養素がタンパク質です。タンパク質は、体の機能を作る細胞の材料やホルモンを整える原料として使われています。かっこいい体を目指すために、質の良いタンパク質を効率的に摂取しながら、トレーニングを実践していただきたいです!タンパク質とは、アミノ酸の組み合わせによって作り出されている栄養素のこと。タンパク質という1つ栄養素ではなく、さまざまなアミノ酸が組み合わされてタンパク質を作り出しています。そこで今回は、タンパク質とアミノ酸について解説します。
- 食についてあれこれ -
ハーブloverがおすすめ!体をいたわるノンカフェインハーブティー生活~前篇~
私は数年前からカフェインを摂らない生活を送っています。理由は、カフェインによる体の不調が顕著になってきたから。いまはノンカフェインの生活を送っていますが、これらの症状は現れません。一番辛かったのは、夜眠れないこと。今回はそんな私がノンカフェイン生活を送るようになって変わった変化についてご紹介します
- ヨガを楽しむ -
ホットヨガ、インストラクターがおすすめ!この春、ヨガを始めてみませんか?~ホットヨガ編~
こんにちは。ホットヨガのインストラクターをしているkinaです!
寒い冬が明けて、新しいことを始めたくなる季節ですね。(新しい趣味が欲しいなぁ~)っと思っている方が多いのではないでしょうか?そんなあなたにヨガをおすすめします!ヨガを始めて心も身体も新しい自分にアップデートしてみませんか?今回はホットヨガをご紹介します。ホットヨガを始めてみたい!けど自信がない…という方必見です!
- イベントレポート -
BIOPLE FES(ビープルフェス)vol.7に行ってきました!
BIOPLE FES(ビープルフェス)とは、BioなPeo pleが集まるオーガニックに関心がある人たちが集まるフェスのようなもので、当日は業界関係者やモデルさんも沢山いました!
今回は「I‘m biople」をテーマに以下のコンテンツが組まれていました。
また、会場がアパレルブランドのスナイデルやジェラートピゲなどを展開しているマッシュスタイルラボさんの本社で、とってもお洒落でした!!
(こんなお洒落な空間の職場素敵すぎます!!)
今回、ほとんどのブランドがBiople by cosmekichenに発売される前とあって、美容・健康マニアの私にとっても興味津々でした!
中には今回、日本未上陸の海外のブランドもいくつかありました!
その中でいくつかPICUPしたいと思います!
- 新着記事 -