オガライフWriterのみゆさんのプロフィール写真

みゆさん

幼い頃より新体操を始めインターハイ、高校選抜にて個人総合優勝などを経験。
その後プロダンサーとして海外公演、テレビCM、コンサートなどに出演する。
身体を動かすことが多かった日々のなかで、心の在り方を整えること、瞑想に興味を持ちヨーガを学び始める。
近代ヨーガの父と呼ばれるクリシュナマチャリア師の教え(3年間600時間)にてYoga哲学などを学びながら、現在までに約400時間以上のハタヨーガ、陰ヨガ、リストラティブヨガなどのトレーニングを修了。
ヨーガ講師として約十数年以上クラスを担当し、心身・精神の安らぎや回復にフォーカスした瞑想的なヨーガ・陰ヨガやヨーガ哲学を通じて平和で安らぎ、笑顔で健やかな自然体の姿で在ることができるよう、プライベート・グループクラスを行っている。
また毎日の瞑想とともに、紀元前からの生きる上で大切な教えと言われるヴェーダを詠唱するヴェーディックチャンティングを日課とし、こころとからだを整えることを大切にしている。

ウェブサイト:
https://muishizen.themedia.jp/

全米ヨガアライアンス200時間 YIN YOGA in AGIA ヨガティーチャートレーニング修了 Jo Phee陰ヨガティーチャートレーニング(中医学/経絡ニドラ/骨盤解剖学)修了
Bera Saumik陰ヨガ&機能解剖学ティーチャートレーニングコース修了 TYGリストラティブヨガトレーニング修了 フェニックスライジングヨガセラピー レベル1~2修了
JAMHA認定ハーバルセラピスト講座修了

執筆記事

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

コロナ禍の今こそ!心の安定を培う“マインドフルネス瞑想”を始めませんか?

ストレスや不安、ネガティブな思いへのとらわれを手放す方法としておすすめなのが、「マインドフルネス瞑想」です。マインドフルネスとは仏教の伝統的な瞑想法をもとに宗教色を排除した、どなたにでもおこなっていただける言わば「心のトレーニング」です。一瞬、一瞬、自分の体験(自分をとりまく環境・自分の反応)に気づき、それらに対して評価や判断をくだすことなく、ありのままを受け容れる在り方です。不安や心配などの心の揺れ動きにとらわれずに、平静さを養い、ありのままのご自分を優しく受け止め、よりご自分らしく生きていくために、マインドフルネス瞑想を試してみませんか?

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!心穏やかに暮らすための新習慣“瞑想”③~実践編~

瞑想が私たちの心身に大きな力を与えてくれることが研究により証明され始め、近年、厚生労働省は不安感や抑うつ感、不眠の改善など、瞑想の心身に及ぼす効果をエビデンス(根拠)に基づいて紹介しています。前回記事「②姿勢編」では、瞑想の第一歩として基盤となる姿勢についてご紹介しました。心地良く伸びた背筋の適度な緊張感とリラックスを共存させることで、私たちは集中と快適を体感し、その上でようやく心の揺れ動きを鎮める準備ができます。今回は心と身体をつなげる呼吸を調整し、瞑想へと進む実践編をご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!心穏やかに暮らすための新習慣“瞑想”②~姿勢編~

古来よりヨガは心と身体を整え、日々の様々な出来事や心の揺れ動きに翻弄されることなく、人生をより幸福に生きていくための深い智慧として現代にも多くの恩恵をもたらしてくれています。地球環境の変化、新型コロナウィルスなどの問題などにより生活上の変化が多い現代だからこそ、心を整えるヨガの智慧・瞑想を活用し、よりご自分らしい人生を生きるサポートとなりますように、前回記事・瞑想の効果編に続いて、今回は瞑想の基盤となる「姿勢」についてご説明します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!心穏やかに暮らすための新習慣“瞑想”①~瞑想の効果~

私たちの思考は常にせわしなく動き続ける性質を持っています。仕事や家事などをおこなうときだけでなく、眠る直前まであれこれと思いを巡らせていることも少なくありません。特に現在は新型コロナウィルスの問題により多くのストレスを抱えています。過剰に心も思考も休まらない日々が続くと心身は疲弊し、体調不良やうつ症状などの問題も起きかねません。そこでおすすめしたいのが瞑想です。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!ストレス解消・リラックスに!椅子でできるやさしい瞑想法とは

私たちは家庭や職場などでのストレスに加え、現在は新型コロナウィルスの影響により大きなストレスを抱えています。こうしたストレス要因の多い今こそ、日常に瞑想を取り入れてみませんか?瞑想と言うと、「難しそう…」「無になんてなれない!」そんなお声を耳にします。私たちの心は常にせわしなく動き続ける性質を持っているため、心を空っぽにしようとしても出来ないのは当然です。「じゃあ、どうすればいいの?」そんな疑問をもたれる方々にやさしい瞑想をご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

養生と癒しの陰ヨガ~自宅でもできる陰ヨガポーズ~

一般的に知られている身体を動かすヨガを指す「ハタ・ヨガ(ハタ・ヨーガ)」には、大きく分けて2つのスタイルがあります。多くのポーズをおこない意識的に筋肉を働かせる「動的なヨガ(陽)」と、筋肉を休ませ休息や回復力を養う動きの少ない「静的なヨガ(陰)」です。今回ご紹介する陰ヨガは、2つの補い合うエネルギー「陰陽」によって万物が調和を保つという陰陽理論や伝統中医学を基にした静的なヨガです。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!自宅でできるリストラティブヨガ③~ストレス解消編~

一般的に知られているアクティブに身体を動かすヨガとは反対に、リラックスや休息、エネルギーを蓄えることを大切にしたヨガがリストラティブヨガです。ボルスターやブランケット、ブロックといったプロップス(補助具)を使用し身体を安定させたうえで、全身のチカラを抜いてゆだねることが特徴です。通常ヨガスタジオなどでは多くのプロップスを使用しておこないますが、外出自粛やこのような事態のなかでも働いてくださっている方々におこなっていただけますよう、ご自宅やオフィスなどでできるリストラティブヨガポーズをご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!自宅でできるリストラティブヨガ②~呼吸編~

私たちはストレスを抱えているとき呼吸が浅く乱れています。呼吸が浅くなることで自律神経のバランスが乱れ、代謝低下や臓器の働きの抑制、血行不良による肩こりや腰痛、慢性的な疲労感やイライラ、不眠などを抱えがちになります。深い呼吸を習慣的におこなうことで自律神経のバランスを整え、免疫力アップや冷えの改善、便秘解消、安眠や心をリラックスさせる効果が期待でき、さらに精神的な安定にもつながります。ヨガで呼吸を大切にしているのは身体・心・精神を整える効果があるからです。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガにはいろいろな種類がある!ヨガインストラクターが解説する陰ヨガについて

「ヨガ」と言っても様々な種類のヨガがあり、まずご自分に合うヨガを見つけることが継続の秘訣です。そこでヨガイベントに参加してみるというのもおすすめです。毎年開催されている「オーガニックライフTOKYO」というイベントでは、新型コロナウィルスの影響により今年は100%オンラインでご自宅にていろいろなヨガが体験できるという画期的な方法で開催されました。国内外の様々なヨガの流派の先生方が距離を越え、外出自粛という制限を越えて全国にヨガを届けてくださいました。こうした機会を利用し、ぜひ多くのヨガを体験しご自分に合ったヨガを見つけてみてください。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ヨガインストラクターが解説!自宅でできるリストラティブヨガの方法をご紹介!

心と身体をいたわる心身回復のリストラティブヨガとは?
日々、仕事やご家庭のことなどで忙しく頑張っていらっしゃるみなさまのなかには、ご自分をいたわるリラックスやセルフメンテナンスの時間を取れないといった方が多いようです。他者への気遣いや奉仕をしている方々にこそ、心身の回復力を養い、ストレスを解消する時間が大切です。今回は心身の回復力を高めてくれるヨガと呼ばれるリストラティブヨガを自宅でする方法をご紹介します。

投稿日:

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.