健康的な体づくり

年末年始は暴飲暴食に注意!年明けに体重増加しないためのコツを紹介!

投稿日:2022年12月15日 更新日:

年末年始は暴飲暴食しがち!

年末年始が近づいてきました。年末にはクリスマスや忘年会、年始にはお正月や新年会など楽しい行事が盛りだくさん。しかし楽しい年末年始だからこそ気を付けてもらいたいことが’’暴飲暴食’’です。年末の飲み会でついつい食べ過ぎてしまい、年始に太っちゃったなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、年末年始に暴飲暴食しないためのコツと、食べ過ぎてしまった場合の対策について皆様に紹介していこうと思います!年末年始を前に一度確認しておきましょう。

 

年末年始の胃腸ケアは?

年末は飲み会に誘われる方も多いでしょう。決して飲み会を否定するわけではありませんが、飲み会や宴会での暴飲暴食はとても危険です。暴飲暴食をしないための胃腸ケアは以下の通りです。

・空腹で飲み会や宴会へ行かない
・野菜を摂ることを忘れずに
・水を意識して飲む
・よく噛む
・なるべくデザートは控える
・お酒は醸造酒ではなく蒸留酒を選ぶ

ポイントを押さえながら解説していきます。

空腹で飲み会や宴会へ行かない

飲み会や宴会で出されるお食事は、揚げ物やお肉類など高カロリーのものが多いため、ついつい食べ過ぎてしまいます。空腹感が強いと尚更お箸が進んでしまいがちです。したがって飲み会や宴会へ行く前には、少しだけ胃に食べ物を入れていくと良いでしょう。

野菜を摂ることを忘れずに

脂質の多いものばかりではなく、適度に野菜も摂らなければいけません。野菜には脂肪の吸収を抑える働きを持つ食物繊維が豊富です。年末年始はどうしても野菜が不足してしまう方が多いので、ぜひ積極的に摂ることをおすすめします。

水を意識して飲む

アルコールは食欲を増進させる働きがあるので、お酒の隣には水を置いておきましょう。またお酒の割り方もウーロン茶割りや水割りと工夫すると食べ過ぎを防止できるのでおすすめです。

よく噛む

年末年始に限りませんが、お食事はよく噛みましょう。よく噛むことで満腹中枢が刺激されるため少量でも満腹感を得やすくなったり、食後血糖値を抑えたりできます。美味しい料理だと噛むことを忘れてしまいがちですが、ぜひ意識してみましょう。

なるべくデザートは控える

食後にはどうしても甘い物が欲しくなります。しかし甘い物には「砂糖」がたくさん含まれているので食べ過ぎは禁物です。特にお酒を飲み過ぎてしまった日、脂質の多いものを食べ過ぎてしまった日は控えましょう。

お酒は醸造酒ではなく蒸留酒を選ぶ

実はお酒の選び方にもポイントがあります。私がおすすめするのは’’蒸留酒’’です。蒸留酒とは糖質を含まないお酒であり、焼酎やブランデー、そしてウォッカ等があげられます。反対にビールや日本酒は醸造酒と呼び、糖質を含むお酒です。体重増加を抑えるためには、蒸留酒をおすすめします。

 

食べ過ぎてしまった日の翌日にはこれ!

食べ過ぎないことを心がけていても、ついつい食べ過ぎてしまうこともあります。そんな時は翌日の食事に注意すれば問題ありません。ポイントは以下の2点です。

・炭水化物や脂質の多い物を控え、野菜重視の生活にする
・間食を控える

①炭水化物や脂質の多い物を控え、野菜重視の生活にする

ご飯の量を減らし糖質を摂りすぎないようにしましょう。またタンパク質を摂ることも大切ですが、お肉類ではなくお魚からタンパク質を摂ることもポイントです。なるべく飲み会翌日は脂質を抑えてください。主菜は野菜多めのヘルシーなものにしましょう。量についても注意が必要。いくらヘルシーな主菜でも、夕食で大量に食べてしまうと睡眠の質が下がってしまいます。なるべく朝食や昼食で食物繊維やタンパク質を多く摂ることで、身体の中がスッキリするでしょう。

②間食を控える

前日に食べ過ぎてしまったのであれば、なるべく間食を控えましょう。もし間食したいなと思った場合は、前回お伝えしたBMAL1(肥満遺伝子)が一番少ない時間帯である15時頃がベスト。もちろん間食でも量に気を付けなければいけません。間食の量は大体200kcalが適格でしょう。200kcalというのは「プリン1個」「あんパン(小)1個」くらいをイメージしてください。

 

年末年始の食事に気を付けて健康を維持しよう!

今回は、年末年始に暴飲暴食をしないための対策と、食べ過ぎてしまった場合のコツについて紹介しました。年末に食べ過ぎてしまって、年始に体調を崩したくありませんよね。年明けも健康で過ごすためには「暴飲暴食を避けること」です。この記事で紹介した対策をぜひ参考にし、健康な身体で年を迎えましょう!

さて、もうすぐお正月。お正月といえばおせちですよね。おせちは豪華で美味しいのですが、塩分や糖質が意外と多め。他にもいくつか気をつけてもらいたいことがありますので、お正月に入る前に、私から皆様にお伝えしていこうと思います。

オガライフライター なぽまる さん のプロフィール


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

なぽまる さん

石川県在住の管理栄養士。特別養護老人ホームや福祉施設、病院など様々な場面で勤務。しかし現場で働くだけでなく、「食の大切さ」をメディアで届けたいと思いライターの道へ進む。「なぜ食事を摂る必要があるのか」「一人暮らしでも簡単に作れるレシピは?」このような疑問を持つ読者のための情報を発信中。

-健康的な体づくり
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.