[apss_share]
目次
私のハチミツとの出会い
健康維持、美容のためにサプリメントを愛用しているって人多いのでは?
もちろん、こだわって作られているサプリメントは実在しているのは確かです。
でも、いろんな種類があって、どれが自分に合っているのか探し出すのが
大変なんですよね。
なんかこう、もっと分かりやすくて、お手軽な方法の健康法はないのかしら?
って思っていた私が辿り着いたのが、ハチミツです!
子供の頃、毎年花が咲く時期になると祖父の家には養蜂家さんが来ていました。
数ヶ月祖父の家で過ごし、裏山でハチミツが採蜜されていて、まさしくオーガニック。
ハチミツがとても身近にあり過ぎてあまり気に留めていませんでした。
たくさんあるハチミツ売り場、どんな「ハチミツ」を選ぶのが正解?
価格帯も安いものから、高いものまでバラエティ豊富なのがハチミツ。
あなたならどのハチミツを選びますか?
売り場でちょうど真ん中の価格帯にしようかな…って思いますよね。
もし、健康維持(サプリの代わりに)と思うならば、迷わず少し高いものに
チャレンジしてみてください。
良いものはだいたい値段に比例していると思っていいですよ。
国産のハチミツが高い理由の1つに、養蜂家の減少ということもあります。
安いものは、水あめがブレンドされていたり、国産ではなかったり、
精製方法に違いがあったりするので要注意です。
「純粋ハチミツ」と書かれていて専門店などの安心できるお店を探しましょう。
わからない場合は、「有機JASマーク」が付いているものを1つ買ってみよう。
海外製のハチミツの場合は?!
海外製のハチミツにも有機マークは存在しますので、原産国マークも調べておくとよいです。
そして、少し高くても空輸で運ばれたものを選びましょう。
船便の場合、コンテナ内が高温になってしまったりするので折角のハチミツ成分が失われて
しまっているかもしれないから・・・。
保存容器&スプーンにも注目!!
ハチミツが入っている容器はプラスチックよりもガラス瓶の物をオススメします。
プラスチック容器の成分が溶け出してきて、ハチミツが汚染されてしまう事もあるようです。
せっかくのハチミツがもったいないですよね。
たまに、保存している容器に「白い結晶」ができたことありませんか?
それは純粋ハチミツの証です。
(アカシアハチミツは果糖が多く含まれているので結晶になりにくいですが・・・)
結晶が出来ても、色が濃くなってきても年数が経過しても捨てないで!
ハチミツは食べられます、とっても経済的ですね^^
産地(国)・採蜜した時期によっても味が違うのも面白いですよ。
是非、同じ花の名前で食べ比べてみて美味しいと思うハチミツに出会えると良いですね。
食べるときには、金属のスプーンはNGです。
金属がハチミツに触れると栄養素の変化が起こってしまいます。
ぜひ木製や竹製のスプーンで食べる様にしましょう!
くれぐれも、水分のついたスプーンや唾液のついたスプーンを保存容器に入れないように。
ハチミツの効果って?!1日の摂取量は小さなスプーン1~3杯が適量!
公表されているデータを参考に、ハチミツを摂取することで期待できる効果が以下の内容です。
・美容効果
腸の調子を整え美肌に導きます。
便秘や下痢にお悩みの方には継続して食べるのがオススメです。
・疲労回復
風邪の時、運動した後、疲れが取れないときにもGood。
豊富に含まれるビタミンや消化の必要のない糖が血管に入るので、短時間で疲労回復効果があると言われています。
・血管の健康維持
血中のコレステロールを下げたり、カリウムも多く含まれているので、
余分な塩分を排出してくれますので食べるしかないですね!
でも、食べ過ぎはNGですよ。
1日小さなスプーン1~3杯から始めましょう。
私は、朝と夜に1杯づつにしています。
殺菌効果も高いので風邪の時は少し多めに。
のどが痛い時、咳が出るときにもハチミツ効果ありました。
でも、健康になりたいからと言って多く食べればいいという訳ではないのでご用心。
また持病(糖尿病など)がある場合は医師にご相談くださいね。
っと、ここまで長くなってしまいました。
次回、皆さんも耳にしたことはあると思う、マヌカハニーについて書きますね。
ではまた次回!