インドにヨガ留学してきた体験談、感想を詳しくご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

本当はどうなの?インドヨガ留学1・インド留学のメリット・デメリットとは?!

投稿日:2019年2月21日 更新日:

なぜインドにヨガ留学に行ったのか?私がインドヨガ留学に行った理由とは

突然ですが私、MeGuは昨年インドでヨガの勉強をしに留学に行きました。

元々私はOLをやっていてヨガスタジオをクーポン雑誌で見つけ通うようになり、しまいにはヨガインストラクター資格まで取るぐらいのヨガ好きになってしまいました。しばらくはOLをやりながら公民館やイベントなどでヨガを教えていましたが、本腰を入れてちゃんと教えたいと思い、フィットネスクラブに転職。ピラティスやバーベルエクササイズなども教えていましたが、ヨガ自体も多い時では週に10回指導していました。

ある日、もともと好きだったヨガを本場インドで深く学びたいと思い、インターネットで調べていたら手軽な価格で行けるアシュラム(※アシュラムとは簡単に言えばインドのヨガスクールのこと)を発見。カリキュラムもポーズ以外に呼吸法や瞑想など本場でしか学べないものがあったのでそこで学ぶことを決意。スムーズにインドに行く為に申し込みをする前に退職の意思を上司に伝えました。それがインドに行く半年ぐらい前だったかと思います。半年も前だったのでスムーズに退職を承認して頂き、仕事の引継ぎの合間に申し込みや航空券などの手配をし、仕事を退職。その後、飛行機でインドに向かい、約3か月間、ヨガを勉強していました。

インドにヨガ留学することについて、ヨガ事情や実際の体験談をご紹介します。

これからお話しますが、大変なこともありましたが結論は行ってよかったと思います。
学んだ知識や技術はもちろん、そこでできた友達・環境・異国でしか経験できなかったことなど…そこで経験したすべての出来事がどれも素晴らしい思い出として今でも胸に残っています。私個人は本当にインドに行ってよかったと思います。
帰国後はいろんな方に
「インドヨガ留学はどうだったの?」「言葉はどうしたの?」「お腹は壊さなかった?」「危ない目に合わなかった?」
などいろいろと聞かれることが多いです。
その理由は日本の外だからやっぱり日本と違うのかなということ、インドがヨガの本場であること、などがあるかと思います。留学から帰って三か月経った今でも聞かれるので今回はインドヨガ留学をシリーズとして5つにわけて紹介したいと思います。
まずは行きたいけど実際どうなんだろうと思う方も多いかと思います。最初の一回目はインドヨガ留学のメリットとデメリットについてお話します。

 

こんなにいいことがいっぱいあります!インドヨガ留学のメリット

インドにヨガ留学を考えている人におすすめ!実際にインドにヨガ留学してきた体験談、感想をご紹介します。

・金額が他の国よりもリーズナブル

インドのヨガ留学は他の国でのヨガ留学よりも比較的リーズナブルになっています。
例えばヨガの資格で有名な全米ヨガアライアンス200時間が取れて宿泊費や食事三食付く留学プランで比較してみると…

ハワイ…約100~80万円
バリ…約80~40万円
インド…約30~20万円
※すべて航空券を含めない金額になっています。

インドの方が圧倒的に安いことがわかります。航空券も中国系のエアラインを選ぶと往復で5万円で行くことができるので留学に費用をかけられないという方におすすめです。ちなみに、ハワイ・バリなどでは異様に安いところは宿泊費・食費を含めないところが多かったです…。
私は全米ヨガアライアンス500時間(初級から中上級まで一気に学ぶコース)でコースを選び、日本の仲介会社を挟んだので仲介料の上乗せで約60万円ぐらいのコースで行きました(仲介会社をはさまないと約50万円ぐらいだそうです)よかったら参考にしてください。

 

・短期間でヨガインストラクターの資格が取れる

約1か月間朝から晩までヨガの勉強・練習します。サボらず授業を参加し続けると一か月という短期間でヨガの資格が取れます。
※日本で同じ全米ヨガアライアンス200時間というヨガの資格を取るには通学制で約半年かかるところが多いかと思います。

 

・本場ならではのヨガが体験できる

インドで取ったヨガ資格とは別に資格を持っている私が言うのも何なんですが、日本や欧米の養成コースですとポーズ大半+ヨガの哲学などの座学はほんの少しだけ…というところが多いように感じます。インドではポーズはもちろん、哲学・解剖学の授業はほぼ毎日あります。更に朝起きたら鼻うがいもやることに…(これはまた次の記事で詳しくお話します)
日本ではヨガ=ポーズかと思いますが、インドではヨガ=生活そのものなので、インドでのヨガは生活そのもののヨガが体験できます。

 

・友達が増える

一か月間同じ教室で同じクラスメイトとずっと顔を合わせます。同じことを勉強し練習するのでいつの間にか仲良くなり友達になります。
アシュラムによって違いますが、私が行ったアシュラムでは韓国・シンガポール・スペインなどいろんな国の人がいました。私自身も少し英語を勉強していたので海外の友達を作ることができました。たまにSNS越しでそれぞれの国に帰って活躍している姿を見て、こちらも励みになることもあります。

 

・物価が日本よりも安い

実際買い物やカフェなどに行くと思いますが、とにかく日本よりも物価が安いです。
例えば…日本でチャイをカフェで頼むとほとんどのお店が250円ぐらいで出てくるかと思います。インドの場合はカフェで飲むと30ルピー(日本円で約60円)になります。下手をすればコンビニのコーヒーよりも安くチャイを楽しむことができます。屋台などに行くともっと安くなり、チャイが10ルピー(約20円)ターリー(インドのカレー定食)が100ルピー(約200円)とかなりお得に本場インドの料理が楽しめます。

 

メリットもあればデメリットもある?インドヨガ留学のデメリット

日本とインドの違いはたくさんあります。今回はインドにヨガ留学してきた体験談、感想をご紹介します。

・短期間なのでちゃんと勉強できない可能性もある

授業は朝5時~夜19時半ぐらいまであります(もちろん、その合間に空き時間もあります)おまけに一か月という短期間なので詰め込みの状態で勉強やポーズの練習します。ですので、勉強したことが頭の中に入らなかった・ポーズも練習時間が足りなくてできないものもあったということが起こります。インドから帰国後にインストラクターで食べていきたいと思っている方は必ずインドで勉強したことを復習することをおすすめします。

 

・先生・周りの友達との言葉の壁

英語を少し勉強してきましたが、先生(インド人)のヒンドゥーの訛りがひどい人もいます。他の国の英語が母国語でないクラスメイトも自分の国の訛りがひどくて聞き取れない人もいました。そこはしばらくすると慣れてきて、何を言いたいのかがわかるようになるので大丈夫かと思います。ただし、ちゃんと話している言葉を理解したい人はお金を別途払って通訳を付けるか、もともと通訳が付いている留学プランを選ぶことをおすすめします。

 

・日本でありえないことが起きる

インドは日本の常識が通じない国だと思っていただければいいかと思います。
例えば交通面。信号が基本無いところが多いので車に引かれそうなったことが何回もあります。道を歩くときは絶対歩きスマホや音楽聞きながら歩くなどができません。
もうひとつは停電。大きい街でも一日一回起きます。その時の為にスマートフォンに懐中電灯のアプリをインストールしていました。他にも日本で見たことがない虫が部屋に入ったり、授業中に動物が入ってきたり、いろいろ…。
本当に日本の常識ではありえないことがたくさん起きます。これらを受け入れられるか受け入れられないかでインドが好きになるか嫌いになるかが分かれるかと思います。

 

メリットもデメリットも受け入れることもヨガの練習

インドにヨガ留学してみて、感じた感想や体験談を詳しくご紹介します。

今回のヨガ留学の教科書で使った「ヨーガスートラ」にヨガの目的は「心の波を止めること」と書いてあります。
これは人の解釈によっていろいろな意味で捉われるかと思います。日本でありえないことが起きて戸惑うことがあっても心の波を止めるように受け入れることもヨガの練習かと思います。
インドではヨガが生活そのものですので、もしインドでヨガ留学に行くなら、メリットもデメリットも受け入れる練習をすることもいいかと思います。

次回は実際の授業ではどんなことを勉強するかをお話します!


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

MeGuさん

「なかなか聞けないインドでのヨガ留学話」「パーソナルトレーナーならではのダイエット・トレーニングの方法」を中心とした情報を発信。 インド帰りのヨガ&フィットネスインストラクター。 フィットネスクラブでヨガ・ピラティス・トレーニングなどを指導。 その後、元々好きだったヨガの知識を深める為にインドへ留学。 ポーズはもちろん、瞑想・呼吸法・哲学などの深いところを学ぶ。 現在、東海地区を中心にヨガ・ピラティス・パーソナルトレーニングを指導中。

-ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.