オーガニックな食事・食生活 こだわりのオーガニックライフスタイル

初心者がプランターで簡単家庭菜園に挑戦!食べるまでの成長記録レポート!~その1~

投稿日:2019年11月20日 更新日:

初心者ですが、家庭菜園に挑戦します!

「食材のありがたみを感じたいから」。
これが家庭菜園を一度もしたことがない私が、挑戦しようと思った理由です。スーパーに行けば、お金を支払うことで簡単に買えるし、手間もかからない。でも料理に使っている食材はどのように育ってきたのだろう。子どもが小さいこともあり、安全性が明確な食材を取り入れたいな、とも思ったのです。安全性が確かな肥料は与え、殺虫剤など科学的な農薬は使用せずに育てます。虫があまり得意ではないので、大丈夫なのかちょっと不安…。この記事では家庭菜園初心者の私が、どのように育てて食べるかをお伝えしていきます!植物のことなので、不定期に連載していきますね。

 

初めての家庭菜園にローズマリーと青ネギを選んだ理由とは?

初めての家庭菜園。選んだのはローズマリーと青ネギです!その理由は3つあります。

  1. 「生命力が強く、初心者でも育てやすい」
  2. 「虫が寄って来にくい」
  3. 「選択肢が少なかった」

家庭菜園を始めよう!と思い立ったのが10月。冬に向かっている季節です。冬を越せる野菜たちは、初心者にはあまり向いていないよう。本当はタネから育てようと思い調べたのですが、やはり初心者がこの時期にタネから育てるのは難しいと判断し、苗から育てることに決定。青ネギに至っては、ホームセンターでほぼセッティングが完了していて、結構伸びているものを購入しました。最初から逃げ腰で…すみません…。青ネギは何度も何度も収穫できるそうなので、今後その様子をお伝えできればと思います!

実は、ミントも購入しました。ローズマリーと青ネギのみ購入するつもりでお会計をしようとレジに行く途中、ミントの良い香りに魅了されてしまい…つい手に取っていました。ミントはサシェにしようかな、なんて考えています!

 

家庭菜園の準備スタート!植え替え完了!

まずは鉢とプランターに鉢底石を投入!このとき石をネットで包むと後処理するときに楽だと知り、排水口にセットする水切りネットの中に入れてみることに。

ちょっといびつな丸い形で鉢底石入りネットを複数個作成。底が丸い鉢はこの方法で鉢底石を投入できました!

問題はプランター。長方形なので丸い形だと隙間ができてしまう…。そこで隙間にはネットを使わず、そのまま鉢底石を投入しました。

次に土と苗を入れて、セット完了!青ネギはもともとセットされていたものを、そのままプランターに入れて周りに土を被せるだけ、という本当に簡単なものを購入してしまいました。。

 

家庭菜園は植物を育てる楽しみを経験できる!

 

育てる場所はベランダ。庭でもできるのですが、子どもが遊んでいるときに破壊してしまいそうなので、基本的には私しか立ち入らないベランダで育てようと思います。まだ植えたばかりですが、私の手で育てるハーブと野菜がどんなふうに育つのか楽しみです!家庭菜園と聞くとすごくハードルが高いように勝手に感じていたのです。でも、プランターならベランダで気軽に育てることができるし、購入から植え替えは思ったよりもずっと簡単に、楽しく作業することができました!

次回は実際にどのように育てているかをお伝えしますね。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
オガライフWriterの沼 咲香さんのプロフィール写真

沼 咲香さん

都心のオフィスビルで毎日働いていたころに体調を崩し、オーガニックないろいろを取り入れ始めた結果、復調。 良い匂いが好きなのに、強めの香料が苦手。体が硬いのに、ヨガが好き。矛盾しているけれど、生活にうまく取り入れられるよう努力中! 編集・校正・ライターの経験を生かして、オーガニックライフなどについてたくさん発信していきます。

-オーガニックな食事・食生活, こだわりのオーガニックライフスタイル
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.