沼 咲香さんの記事

こだわりのオーガニックライフスタイル

2022/7/2

中食のメリット・デメリットとは?中食を賢く取り入れて家事をラクにしよう!

中食(なかしょく)とは、内食と外食の良いとこ取りをした食事スタイルのこと。goo辞書によると以下の通りです。
“弁当などの調理済みの食材を買って持ち帰り、職場や家庭などで食べること。また、その食事。1日3食、毎回のように家族のためにご飯を作るのは疲れる。とはいえ外食の回数を多くすると、節約できず経済面が不安……。このように考えている人は、ぜひ中食を取り入れてみてください。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2022/1/22

なぜお香にはリラックス効果があるの?お香を使ったリラックスライフをシーン別に紹介!

お香は火をもちいるタイプの商品が多く、取り扱いには注意が必要。しかしそのぶん、香りに“深さ”があります。お香は時間が経つにつれて、香りがどんどん深くなるのが魅力の1つです。この香りの“深さ”は、リラックス効果をより増長させるでしょう。今回はお香を日常生活に取り入れたリラックスライフについて紹介します。

子どもの食育・食事・教育について こだわりのオーガニックライフスタイル

2021/8/25

ポイントは水分補給と手洗い!子どもの夏風邪を対策しよう!

子どもが夏風邪にかかって苦しむ姿は、想像すらしたくありませんよね。できることは夏風邪にかかる前に対策するのがベスト。今回は3つの夏風邪と、2つの夏風邪対策をご紹介します。対策は簡単にできますので、ぜひ生活に取り入れてみてください。

子どもの食育・食事・教育について こだわりのオーガニックライフスタイル

2021/7/22

夏のお弁当には“対策”が必須!菌の撃退方法やオススメお弁当グッズを紹介!

夏にお弁当を持ち歩くなら、中身が傷まないように、対策が必要です。日本の夏は高温多湿。炎天下の中に持ち出すだけで食材が傷み、食中毒を引き起こす可能性があります。そこでオススメしたいのが菌への対策です。菌の対策をすれば食材が傷みにくくなりますので、食中毒のリスクを軽減できますよ。今回はお弁当の菌対策や、食材を傷みにくくするグッズをご紹介します。

おすすめの美容法・マッサージ

2021/6/21

ベタベタにさようなら!ワセリンをスキンケアで上手に使う方法をご紹介!

(ワセリンの存在は知っているけれど、顔に塗るのは抵抗がある……」と思っていませんか?ワセリンは石油を化粧品用に精製したもの。石油を顔に塗ると聞くと驚くかもしれませんが、実はスキンケアとして使えるアイテムなんです!今回はワセリンをスキンケアに取り入れる際のコツや、メリット・デメリットをご紹介します!

オーガニックな食事・食生活 こだわりのオーガニックライフスタイル

2021/3/15

ヴィーガンからフレキシタリアンへ!ライフスタイルの変化を紹介!〜食生活編〜(後編)

フレキシタリアンとは、柔軟に肉食を取り入れる人のことです。基本的には動物性の食材をいただきませんが、必要に応じて肉や魚を口にします。私の場合は、1人で食事をするときはヴィーガンです。3回に1回くらいは完全菜食を基本としています。家族で食卓を囲むときは、お肉も食べます。今回はヴィーガンからフレキシタンに変わった実体験をもとにフレキシタンライフについてご紹介します。

オーガニックな食事・食生活 こだわりのオーガニックライフスタイル

2020/12/19

ヴィーガンからフレキシタリアンへ!ライフスタイルの変化を紹介!~食生活編〜(前編)

ヴィーガンとは完全菜食のこと。お肉はもちろん、卵やハチミツも口にしません。私は少しの期間だけヴィーガンを経験しました。動物性食品を徹底的に排除した生活。厳しそうに聞こえるかもしれませんが、私にとっては楽しいライフスタイルでした。今回は私がヴィーガンになった背景や、完全菜食のメリットを主にご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2020/6/21

ミニマリストからオプティマイザーへ!ライフスタイルの変化をご紹介!~後編~

前回まではミニマリストとオプティマイザーについて、それぞれを詳しくご紹介しました。今回は、ライフスタイルの変化に伴って、心境がどのように変化したのかご紹介します。お部屋が片付かないことに対して苦しい思いをしている人や、オプティマイザーに興味がある人は、ぜひ読んでください。

健康的な体づくり

2020/4/18

おうち時間でリラックス!自宅でできる2つのストレス解消方法!

自宅でストレスが溜まってしまう理由と解消方法を紹介
得体の知れない不安は、ストレスの要因の一つです。いつもなら外に出てストレスを発散させるところですが、今は自宅にこもりっきり… 。(外出できればストレス解消できるのに…)このように悩んでいる人に向けて、今回の内容を作成しました。自宅にいながらストレスを解消できる方法を2つご紹介していきます。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2020/4/4

ミニマリストからオプティマイザーへ!ライフスタイルの変化をご紹介!~中編~

ライフスタイルとしての「オプティマイザー」は辞書に乗っていないので、最初に定義を明確にしておきましょう。ここでは、オプティマイザーとは、自分のライフスタイルに適した物を、適切な数量だけ持っている人のことです。英語の「optimize」は最適化するという意味の動詞なので、名詞「optimizer」は最適化といった意味ですね。本来はIT用語で、より良い状態に適応するプログラミングの一要素です。さて、前編でお伝えしたミニマリストは、自分にとって必要な物のみを所有している人のことでした。オプティマイザーとは具体的に何が違うのでしょうか?私がオプティマイザーになった経緯も、体験談としてご紹介していきます。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2020/1/29

ミニマリストからオプティマイザーへ!ライフスタイルの変化をご紹介!~前編~

「ミニマリスト」と聞くと、どのような人や部屋を想像しますか?メディアでミニマリストが紹介されると、スッキリとしたお部屋が紹介されますよね。私も一人暮らしをしていた独身時代は、皆さんが思い浮かべるような、家具がほとんどない部屋に住んでいました。ライフスタイルとは変化していくもの。独身時代はミニマリスト生活を謳歌し、彼ができてからは少しずつ物が増え、そして現在はオプティマイザーの暮らしを送っています。

環境問題・エコについて考える

2020/1/11

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリの実践方法をご紹介!~アルコールスプレー編~

ナチュクリ実践編5回目となる今回の記事では、アルコールスプレーの活用方法をご紹介します。私が愛用しているものは、「消毒用エタノール」と「無水エタノール」という名称です。「エタノールとアルコールって何が違うの?」と思った人もいるかもしれませんが、エタノールはアルコールの一種です。無水エタノールを使用する際は、必ず手袋を使いましょう!以前誤って触れてしまったとき、手がカサカサ、そして真っ白になってしまいました。また、消毒用エタノールも何度も何度も触れると手がカサカサになるので、私はなるべく手袋をつけています。

環境問題・エコについて考える

2019/12/26

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリの実践方法をご紹介!~キッチン編~

今回の記事では、キッチン内で活用できるナチュラルクリーニングをご紹介します。キッチンは衛生面を考えると、キレイを保ちたい場所ですよね。キッチン掃除で用意していただきたいものは、セスキ炭酸ソーダ、水、スプレーボトル、重曹、過炭酸ナトリウムです。それらに加え、適宜キッチンペーパーや布巾も用意しましょう。

環境問題・エコについて考える

2019/12/23

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリの実践方法をご紹介!~お風呂編~

今回の記事では、お風呂掃除の方法をご紹介します。お風呂掃除で用意していただきたいものは、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、水、スプレーボトル、スポンジです。お風呂はシャンプーなどいろいろな洗剤を使用する場所なので問題ないかとは思いますが、ナチュクリを始める前に取扱説明書を一応読みましょう。アルカリ性や酸性の洗剤を使用していいのか、確認してくださいね。

環境問題・エコについて考える

2019/12/10

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリ実践方法をご紹介!~トイレ編~

ナチュクリ実践編2回目のこの記事では、トイレ掃除の方法をご紹介します。トイレ掃除で用意していただきたいのは、クエン酸、水、スプレーボトル、トイレットペーパー(または雑巾)、そしてトイレブラシです。また、セスキ炭酸ソーダもあると、より多くの汚れを落とすことができます。ただしナチュクリを取り入れる前に、必ずトイレの取扱説明書をご覧ください。酸性洗剤やアルカリ性洗剤の使用が不可と記載があれば、クエン酸やセスキ炭酸ソーダの使用は不可です!

環境問題・エコについて考える

2019/11/26

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリ実践方法をご紹介!~洗濯編~

乾燥が気になる季節、身体中のお肌がカサカサしていませんか?実はそのカサカサ、柔軟剤や洗剤が合っていないからかもしれません。息子と私も、柔軟剤をしっかりと使った日は特に、全身カサカサになってしまうので困っていました。洗剤を使わないと汚れが落ちないし、柔軟剤を使わないとゴワゴワだし…。でも、洗剤や柔軟剤を使わなくても洗濯はできます!ナチュラルクリーニングで洗濯することで、肌荒れを予防しましょう。せっかくなので、洗濯槽の掃除方法もご紹介します♪

環境問題・エコについて考える

2019/11/23

ナチュラルクリーニングは環境の味方!ナチュクリとは?~概要・用意するもの編~

掃除をしてピカピカになると気持ちが良いですよね!しかし市販の洗剤では環境に負担がかかっているかもしれません…。そこで、環境に優しいナチュラルクリーニング(ナチュクリ)を提案します!ナチュクリとは、元々自然界に存在していたもので掃除をすること。安心して排水することができます。汚れ落ちが弱いのではないかと心配されがちですが、酸性が有効な汚れ、アルカリ性が有効な汚れを見極めて掃除をすれば、きちんと汚れは落ちますよ。今回はナチュラルクリーニングを始めるときに必要な物をご紹介します。

オーガニックな食事・食生活 こだわりのオーガニックライフスタイル

2019/11/20

初心者がプランターで簡単家庭菜園に挑戦!食べるまでの成長記録レポート!~その1~

「食材のありがたみを感じたいから」。これが家庭菜園を一度もしたことがない私が、挑戦しようと思った理由です。スーパーに行けば、お金を支払うことで簡単に買えるし、手間もかからない。でも料理に使っている食材はどのように育ってきたのだろう。子どもが小さいこともあり、安全性が明確な食材を取り入れたいな、とも思ったのです。安全性が確かな肥料は与え、殺虫剤など科学的な農薬は使用せずに育てます。虫があまり得意ではないので、大丈夫なのかちょっと不安…。この記事では家庭菜園初心者の私が、どのように育てて食べるかをお伝えしていきます!

子どもの食育・食事・教育について

2019/11/13

もう食育には悩まない!食育の悩みと対策例を一挙ご紹介!

食育とはどのようなものでしょう。一口に食育と言っても、かなり幅広い意味を持っています。「食」そのものについて知ること、はたまた食卓など食に関連性のあることについて学ぶこと、食育の定義はさまざまです。ただ、食育を施す目的は、どの親御さんもほぼ同じ。『食や食に関連することを通して、心身ともに充実した大人に育ってほしい』ではないでしょうか?今回の記事では、まずは漠然とした食育についての悩みを3つ確認し、同時に対策を考えます。そして後半ではお子さんの年齢別に合った、具体的な実践例を紹介します。食育について悩みを抱えている方、特に幼児期のお子さんがいる親御さん必見ですよ!

女性のお悩み・PMS・生理

2019/11/1

布ナプキンで生理期間の悩みを解決できる!?メリットとデメリットをご紹介〜後編〜

前編では布ナプキンのメリットをお伝えしましたが、残念ながら、布ナプキンはメリットだけではありません。後編の今回は私が感じたデメリットに焦点を当ててお伝えしていきます。デメリットは避けられない内容ばかりですが、どのように対策しているのかもご紹介しますね!

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.