女性のお悩み・PMS・生理

女性のお悩み・PMS・生理

2023/2/17

更年期!どうする?どうなる?わたしの更年期の歩き方

40代後半から50代に突入し、女性では一般的に更年期と言われる年代の真っ最中を過ごしています。更年期に起きる代表的な症状と言えば、ホットフラッシュ。急に汗が噴き出してきて恥ずかしい…なんてことをよく聞きます。精神面に変調を感じる方も多いようです。自分もとうとうそんな年代に差しかかり、いくつかの症状を経験するようになりました。今回は私の経験談も含めて女性の更年期について紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理 ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

2022/11/23

あなたの暮らしに役立つ!アーユルヴェーダアドバイザーが伝える心身が温まる冬の過ごし方

アーユルヴェーダでは、乾燥や冷えなどの性質があるヴァータが高まる季節と言われています。また、体が冷えると、心まで元気がなくなってしまうこともあるでしょう。ヴァータ が過剰に増え過ぎないようにするには、体を潤すことや温めることが大切です。今回は、冬の時期に感じやすい心身の不調を紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理

2022/9/30

生理を快適に!!オーガニックナプキンとおすすめの対処法

女性特有の毎月やってくる「生理(別名、月経・ブルーデー)」女性にとっては必要不可欠なものです。しかし毎月、自分の予定とは関係なくやってくる生理を苦痛と思う人も少なくありません。中には、月経痛と言われる下腹部の痛みを感じる人も多く、酷くなると仕事や学校に行けないなどの症状を起こすこともあります。今回は、おすすめのオーガニックナプキンや、快適に過ごすための対処法などをご紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理 ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

2022/9/28

あなたの暮らしに役立つ!アーユルヴェーダアドバイザーが伝える快適な秋の過ごし方

皆さんにとって秋は、どんな季節ですか。アーユルヴェーダでは、「火」のエネルギーが蓄積されやすい季節とされています。これは、暑い夏の間に溜めた「ピッタ」という火のエネルギーが蓄積されることが理由。気温が下がり、風が心地よく感じるこの時期は、空・風のエネルギーである、ヴァータが高まる季節でもあります。季節の変わり目で、気温の変化を感じやすいこの時期は、肌の乾燥やお腹の不調などを感じる人も少なくないのではないでしょうか。そのような不調を感じるときは、暑い夏の時期に溜め込んだ熱を冷まし、デトックスすることがオススメです。そして、これから訪れるカパの季節とも言われる冬に備えることも忘れてはいけません。アーユルヴェーダには、季節の過ごし方(リトゥチャルヤー)という考え方があります。今回は、アーユルヴェーダの教えを活かして、秋を快適に過ごすための方法を紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理

2022/7/1

月の満ち欠けと女性の身体とのつながり…月のサイクルを活かした健康法

お月さまは、私たち人間の身体に様々な影響を与えると言われています。ここからは、お月さまが私たちの身体にどんな影響を与えてくれるのかをみていきましょう。

女性のお悩み・PMS・生理

2022/4/16

産後に続く貧血対策!ちょっとした習慣から鉄分不足を解消しよう

産後のママの大敵はズバリ、貧血!起きた瞬間から体が重かったり、いつも眠かったりしませんか?夜泣きや授乳など24時間体制の育児で常に寝不足…という方も多いかと思いますが、ダル重い症状は鉄分不足も大きく影響しています。ママの体は妊娠中から鉄分不足です。妊娠時は普段よりも1.5倍ほど血液量は増えますが、お腹の赤ちゃんに優先的に栄養が行き届き、鉄分も同様に持って行かれてしまいます。

女性のお悩み・PMS・生理

2022/3/10

身体の冷えを感じる?アーユルヴェーダアドバイザーが伝える寒さに負けない7つの習慣

温かい季節でも、常に身体が冷えている人も少なくありません。私たちは寒さを感じると、ぶるぶる震えたり身体を摩ったりしますが、その時私たちの身体では、どのようなことが怒っているのでしょうか。今回は冷えのメカニズムと冷え対策を紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理 ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

2021/10/19

つらい月経時の過ごし方!アーユルヴェーダアドバイザーが多くの女性に知ってほしいこと

女性には、毎月自分のカラダの中に溜まったいらないものをデトックスするために、月経があります。この機能は女性だけに備わった、大切なシステムです。ですが、多くの女性はそのシステムがどのようなものなのか、どういった役割があるのかを知りません。今回は、女性に備わる大切なシステムである「月経」について世界三大医学の一つであるアーユルヴェーダに考えを元に解説します。

女性のお悩み・PMS・生理 子どもの食育・食事・教育について

2021/5/25

イライラの上手な対策は?全国のお母さんに知ってほしいアンガーコントロールとは?~後編~

理屈が通用しない、思うように事が進まない、拒否、反抗されるなど、どれも子どもの成長には必要なものですが、わかっていても本当に腹が立つものです。この怒りをコントロールしなければ心理的虐待・身体的虐待に繋がっていく可能性は誰しもにあるのです。そこで役立つのが前編でご紹介した「アンガーコントロール」。今回は「子育てと怒り」、「ラギングスキル」について解説していきます。

女性のお悩み・PMS・生理 子どもの食育・食事・教育について

2021/3/23

イライラの上手な対策は?全国のお母さんに知ってほしいアンガーコントロールとは?~前編~

「アンガーコントロール」とは、「怒りを予防した上で制御していく技術。仕事やプライベートでのコミュニケーションを円滑に進めるスキル」になります。出来事に対する自分の姿勢が感情を生むので、過去を引きずる事は逆効果。未来志向が重要で、「自分はこうありたい!」と理想の未来を描き、思考と行動パターンを変えていきましょう♪

女性のお悩み・PMS・生理 健康的な体づくり

2021/2/10

冬型栄養失調とは?冬に不足しがちな栄養素をスポーツフードスペシャリストが解説!

「冬に体調を壊しやすい」「冬は疲れやすい」など感じたことがある方もいるのではないでしょうか?実は冬になると身体を寒さから守るためにさまざまな栄養素が使用され、体調不良や思わぬ疾患に繋がる可能性が考えられます。いつまでも健康で過ごすためには、不足しやすい栄養素をしっかり摂取しバランスの良い食事が大切です。そこで今回は、冬の体調不良で起こりやすい症状や不足しがちな栄養素を紹介します。

女性のお悩み・PMS・生理 健康的な体づくり

2020/11/6

ポイントは“ふくらはぎ”?!冷え性の改善方法をスポーツフードスペシャリストが解説!

冬が近づいてくると、手足の冷えに悩む方も多いのではないでしょうか?「冷え」によって体調を崩す可能性があるので、きちんと対策して改善していきたいものです。しかし、冷えから守るためには具体的にどのような対策をとれば良いのかわからない方も多いようです。そこで、今回は冷え症を改善するための身体づくりのポイントを紹介します!

女性のお悩み・PMS・生理 オーガニックな食事・食生活

2020/10/14

ハーブloverがおすすめ!体をいたわるノンカフェインハーブティー生活~前篇~

私は数年前からカフェインを摂らない生活を送っています。理由は、カフェインによる体の不調が顕著になってきたから。いまはノンカフェインの生活を送っていますが、これらの症状は現れません。一番辛かったのは、夜眠れないこと。今回はそんな私がノンカフェイン生活を送るようになって変わった変化についてご紹介します

女性のお悩み・PMS・生理

2020/8/9

アメリカからお届け!お悩みの方が多い生理用品事情について!

毎月の生理の事を考えるとちょっと憂鬱になりますよね。ジメジメ、ムシムシの夏の間はなおさら。少しでも快適に過ごすために、皆さんはどのような生理用品をお使いでしょうか?ナプキン、タンポン、布ナプキン、月経カップ、ショーツ一体型ナプキン。最近は様々なタイプの生理用品が手軽に買えるようになりました。今回はアメリカから、そんな生理用品事情についてお届けします。

女性のお悩み・PMS・生理

2020/7/3

ジメジメとした雨のシーズン到来!女性に起こりやすい梅雨の不調とは

梅雨のジメジメとした雨というのは、単に気持ちを憂鬱にさせるだけではありません。肌にまとわりつくような湿気と、温暖化によって年々蒸し暑さが増し、まるで天然のサウナに入っているかのような気候は、普通に過ごしていても身体を疲労させます。高温多湿であること以外にも低気圧の停滞、日照時間の減少など自律神経を乱す要因が1ヵ月ほど続きます。むくみ、冷え、胃腸トラブル、うつ状態、頭重感、重だるさ、女性の場合は、そこにホルモンバランスも影響してきますので、梅雨を快適に過ごすには少し工夫が必要です。

女性のお悩み・PMS・生理 健康的な体づくり

2020/6/12

だるい!やる気が出ない!梅雨に起こりがちな体調不良はなぜ起こる?どう乗り越える?~後編~

前編の記事では梅雨に起こりがちな体調不良の主な原因を書きました。これから迎える梅雨の時期を、少しでも快適に過ごすお手伝いができるように、今回は梅雨の時期に起こりやすい体調不良の対処方法をお伝えしたいと思います。

女性のお悩み・PMS・生理 健康的な体づくり

2020/6/11

だるい!やる気が出ない!梅雨に起こりがちな体調不良はなぜ起こる?どう乗り越える?~前編~

5月も終わって6月になると、関東地方でもそろそろ梅雨の気配を感じるようになります。過去には5月中に梅雨入りした年もありますが、関東甲信越地方の平年の梅雨入りは6月8日ごろとなっていて、そこから約40日間、ぐずついた天気が続きます。梅雨になると何となく体調も気分も優れない…という方が多いと思います。まずはその原因を知って、対策を立てて、少しでも快適に過ごせるようにしましょう。

女性のお悩み・PMS・生理 オーガニックのアロマオイルの香りでリラックス

2020/6/4

アロマテラピーインストラクターが解説!季節の変わり目にはアロマテラピーでセルフケアを!

日によって気温差を感じやすいこの時期。環境の変化に身体がついていけず、不調を感じやすい季節です。気圧、気温、湿度などの気象変化によって起こる不調。湿度が急激に上昇すると自律神経のバランスが乱れ、体調を崩しやすくなります。梅雨の時期は体調や気分の優れない日が続いたり、肩こりや首こりがひどくなるといった不調をお持ちの方も多いと思います。身体にとって気象変化は、大きなストレスになります。特に季節の変化の影響を女性は受けやすく、女性の方が男性よりも多いそうです。どうしたら症状を出にくくすることができるのか?そのポイントは、生活習慣の見直しとセルフケアにあるかもしれません。

女性のお悩み・PMS・生理

2020/3/12

ぜんぶ気圧のせいだ?!気圧に左右される女性の体調不良とは

女性の体調不良は気圧と関係がある
「曇りや雨の日は頭が痛くなるのよね…」「雨の日には何年も前に骨折した足首が未だに痛むことがある…」「雨の日は気持ちまで鬱っぽくなってしまう…」症状は人によって異なりますが、女性の多くは曇りや雨の日、いわゆる低気圧の日において、心身になんらかの体調の変化を感じています。今回は気圧と女性との関係性、低気圧が女性に及ぼす影響、そして、体調不良の対策について調べていきたいと思います。

女性のお悩み・PMS・生理

2020/3/10

精神保健福祉士が解説!女性が陥りやすいマリッジブルーの症状と対策とは

大好きな彼との結婚が決まり、新婚生活に向けて幸せいっぱいの毎日のはず。それなのに、なんだか気分が優れない…。マリッジブルーという言葉、誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?幸せなはずの時期を幸せに過ごすことができない。それって、すごく不思議なことであり、もったいないことだと思いませんか?今回は、精神保健福祉士の資格を保有する私がマリッジブルーの正体を探るべく、マリッジブルーのの症状と原因、対策について説明したいと思います。

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.