ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

本当はどうなの?インドヨガ留学5 最終回!私がインドヨガ留学に行った本当の理由…

投稿日:2019年4月6日 更新日:

数多くのヨガ養成コースがあるのに…どうしてインドに行ったのか?

ヨガブームの影響のせいか、日本でもヨガスタジオが各地で増えている中、ヨガのインストラクター養成コースも増えてきています。
全米ヨガアライアンスみたいに日本以外の国でもヨガを学んだ証明として使える資格から民間のもの、ヨガのことを全く知らない人が学ぶものからヨガの現役インストラクター向けのものまで幅広くあります。

そんなたくさんある養成コースの中から何故私がヨガの本場インドにわざわざ学びに行ったのでしょうか?
理由は二つあって、「元々ヨガが好きでポーズ以外のものを深く学びたかったこと」と「今後フリーランスのインストラクターとしての強みが欲しかったから」です。

インドヨガ留学シリーズはこちら。




ヨガの資格自体は簡単に取れます

私はフィットネス業界に転職する前に民間が運営しているヨガ養成コースを卒業しています。
そこで取った理由は最速2週間で資格が取得できることと、知り合いにヨガを教えなくてはいけない状況になった為すぐ資格が必要だったからです。
短期間での取得でしたがちゃんとテストがあり、合格してヨガを教えているのでお客様からすればちゃんとしたインストラクターに教えてもらっているんだという安心感があるかと思います。

ただ、短期間での取得だったので知識が浅いものになっており、どこかで勉強しなおしたいなとずっと思っていたのでインターネットで調べたり説明会に行って、養成コースの情報を集めていました。
そこで見つけたものの中でとんでもないものがいくつかありました。そのとんでもないところを3つご紹介します。

・授業の単位をお金で買えるところ

とあるところは日本にある通学制で自分で授業の時間やジャンルが選べるというところが売りだそうです。
知り合いがそこに通うと決めてお金を払いに行ったときに、〇万円払うとこの授業を免除しますよとおすすめされたそうです。
単位をお金で買うってどうなんだろうと…?

・10日間で全米ヨガアライアンス200時間が取れるところ

10日間で200時間の勉強をするには1日20時間授業をやらなければなりません。
そのコースのカリキュラムを見ていると授業…というよりエステや観光などのアクティビティが多かったのでちゃんと勉強しにいくというよりも遊びにいったついでに資格を取るという印象でした。
遊びにいったついでに資格取ったインストラクターに誰が教わりたいのでしょうか…?

・授業さぼってても資格が取れるところ

実は私が行ったアシュラムもそうでした。
クラスメイトの中東人の女性が授業にほとんど出なかったですが、最後の卒業式の時にちゃんと資格証明のディプロマをもらっていました。
やはり生徒=お金をもらっているから資格を発行しなきゃということでしょうか…?ちなみに私はほとんど授業休んでいません、汗

 

ヨガの資格が簡単に取れるからこそ本場インドで学びたかった

こういった形で日本だけでなく世界各地のヨガ養成コースがお金を払えば簡単にヨガインストラクターの資格が取れます。
簡単に取れるという事実を知ってしまったからわざわざ仕事を辞めてまでインドに行きたいと思いました。
インドも情報を調べていた時にほとんどの養成コースが「鼻うがい」「呼吸法」「瞑想」を毎日のようにやります。

日本のヨガ養成コースみたいに「こんなのをやるんだよ」と言葉とテキストで説明するだけでなく、実践を必ずします。
実践を毎日やるからこそ頭だけでなく身体でヨガを体感し学びます。体感したからこそ、ヨガを伝える説得力が他のインストラクターよりも重みが出ると思います。

他にも日本の養成コースでもヨガの8支則を学ぶかと思いますが、インドではそれを実践している人達がたくさんいます。
例えば、ヨガのやってはいけないことのひとつの「非暴力(アヒムサー)」。
猿が食べ物を取りに襲い掛かっても殺そうとはせずに音を立てて威嚇し離れてもらうように促します。
殺してしまえば二度と被害がないはずなのに、傷をつけないようにする辺りが「非暴力」を実践していると思います。
日本のインストラクターでも私を含め8支則を忘れてしまっている人も多い中、実践している人を目の辺りで見るとヨガって本当に平和な心を育てるんだと実感します。

結論としては日本では頭で学ぶものがちゃんと実践して心と身体で学ぶことがインドでのヨガ留学の大きな特徴ではないでしょうか。

 

ヨガが本当に好きだと自負するならインドに行くことをおすすめします!

日本に帰国後、履歴書でインドでヨガ留学をしていることを記入するだけでかなりの高確率でヨガスタジオ・フィットネスジムの書類選考が通ることが多かったです。
それだけインドヨガ留学=ヨガの勉強をちゃんとした人という印象を与えるのかもしれません。
おかげで私もフリーランスのインストラクターとしての活動がやりやすくなりました。

もし、これを読んでいる方で「ヨガが本当に大好きです」と自負される方がいましたら短期でもいいのでインドに行ってみてはいかがでしょうか?
日本のヨガスタジオ・フィットネスジムはもちろん、ヨガインストラクターの養成コースでも体感できないリアルなヨガを経験することができます。
この経験は今後の人生においても強みになるかと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

MeGuさん

「なかなか聞けないインドでのヨガ留学話」「パーソナルトレーナーならではのダイエット・トレーニングの方法」を中心とした情報を発信。 インド帰りのヨガ&フィットネスインストラクター。 フィットネスクラブでヨガ・ピラティス・トレーニングなどを指導。 その後、元々好きだったヨガの知識を深める為にインドへ留学。 ポーズはもちろん、瞑想・呼吸法・哲学などの深いところを学ぶ。 現在、東海地区を中心にヨガ・ピラティス・パーソナルトレーニングを指導中。

-ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.