目次
お正月明けはお餅が余りがち!正しい保存方法は?
お正月が明けた後は、どうしてもお餅が余りがち。お餅はカビの大好物である水やでんぷん、そしてタンパク質などから出来ているため、正しい方法で保存しなければ、すぐに腐ってしまう食べ物です。お餅を腐らせないポイントは「正しく保存すること」と「早く消費すること」。お雑煮や焼き餅が続くと飽きてしまいますが、リメイクすれば飽きずにお餅を消費できます。そこで今回は、お正月に余ってしまったお餅の正しい保存方法、および簡単リメイク法について皆様にご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
長持ちさせたいなら冷凍保存がおすすめ!
「沢山余ってしまいすぐには消費できない」「お餅を長く保存させたい」と思う方は冷凍保存がおすすめです。冷凍庫での保存方法を以下に紹介します。
①お餅を1個ずつラップで包む
②①をフリーザーバックに入れる
※入れすぎ注意※
③しっかり空気を抜いて口を閉める
なるべくお餅に空気を触れさせないことがポイントです。冷凍保存したお餅の解凍方法は、以下の2つ。
・もちもち食感にしたいなら’’クッキングシートを敷いて’’電子レンジ(500W 50秒程)
・かりっとした食感にしたいなら’’アルミホイルを敷いて’’オーブントースター(10分程)
冷凍保存したお餅の賞味期限は数ヶ月〜1年程ですが、日が経つほど味が落ちてしまうので、できるだけ早めに食べましょう。
一週間以内に食べるのであれば冷蔵保存でもOK!
そこまでお餅の数がなく、数日で食べるのであれば冷蔵保存もできます。冷蔵庫での保存方法は冷凍保存と同様です。
冷蔵保存する際に、あるものを一緒に入れるとカビが生えにくくなります。それはワサビです。ワサビには辛味成分アリルイソチオシアネートを含み、抗菌作用として働いてくれます。ワサビはチューブタイプでも、すりおろしたものでも何でも良いです。お弁当カップ等にワサビを少量入れ、フリーザーバックに入れたお餅にワサビが付かないよう、一緒に入れるだけでカビが生えにくくなります。
冷蔵保存したお餅の賞味期限は1週間ほどと、冷凍保存よりもかなり短いので注意しましょう。
一個ずつ個装されているお餅は常温でも可能!
スーパー等で売られているお餅には、1つ1つ個装されて売られているものもあります。このようなお餅は常温保存でも問題ありません。少しでも封を切ったものは常温での保存は不可能ですが、未開封のままであれば外装に記載されている賞味期限まで保存ができます。
お雑煮や焼き餅以外のリメイク方法は?
お餅といえばお雑煮や焼き餅をイメージする方が多いと思いますが、同じものだと飽きてしまいますよね。私が皆様におすすめする、簡単リメイク法は以下3つです。
・お餅グラタン
・餅チーズ春巻き
・バター餅
各リメイク法のレシピを紹介していきます。
和から洋へ!お餅でグラタン
まずはグラタンです。
<用意するもの>(2人分)
・丸餅or角餅 4個
・とろけるチーズorピザ用チーズ 2枚or適量
・パン粉 適量
☆牛乳 大さじ5
☆マヨネーズ 大さじ3
<作り方>
①お餅を食べやすい大きさに切る
②ボウルに①と☆を混ぜ合わせる
③グラタン皿に②を入れ、チーズとパン粉をかける
④トースターで10分程焼く
⑤焼き足りない場合はプラス2分程焼いて完成
和食から一気に洋食へと変わります。手軽に作れるのでおすすめです。
チーズ好きにはたまらない!餅チーズ春巻き
2番目はチーズ好きにはたまらない一品、餅チーズ春巻きです。
<用意するもの>(春巻き5本分)
・春巻きの皮 2枚
・丸餅or角餅 2個
・とろけるチーズ2枚
・小麦粉 少々
<作り方>
①お餅は食べやすい大きさに切り、小麦粉は水で溶いておく
②春巻きの皮に、切ったお餅とチーズを置き、水で溶いた小麦粉で口を止める
③170度~180度の油で揚げて完成
チーズ以外に、大葉やハムなどを入れても美味しいです。また多く作りすぎた場合でも、揚げる前の状態であれば冷凍保存ができます。
美味しい!バター餅
最後は和スイーツのバター餅です。
<用意するもの>(12個分)
・丸餅or角餅 3個
・水 大さじ4
・バター 6g
・砂糖 大さじ2
・塩 少々
・卵黄 1個
・打ち粉(片栗粉) 適量
・
<作り方>
①お餅を食べやすい大きさに切り、水を入れた耐熱容器に入れ、
電子レンジ(500w3分)加熱
②①の水を捨て、バター、砂糖、塩を加え混ぜる
③②に卵黄を入れ、さらに電子レンジ(500w2分)加熱
④打ち粉をしたまな板などに移し少し冷ます
⑤包丁で切り分ける
⑥切った断面に打ち粉をまぶして完成
お子様のおやつに最適です。さらにチョコパウダーをまぶしても美味しいでしょう。
食べ過ぎには注意して、お餅料理を楽しみましょう
今回は、お正月明けに余ったお餅の正しい保存方法と、簡単リメイク法について紹介しました。「できるだけ早く消費すること」と伝えましたが、お餅はカロリーや糖質が高いため食べ過ぎは禁物です。ごはん1杯(1杯)のカロリーは、角餅約2個分といわれていますので、1人分の目安は2個までにしましょう。
次回は「七草」について紹介します。1月7日は七草がゆを食べる日と伝えられていますが、なぜ七草がゆを食べるのか?七草にはどんな栄養があるのか?について皆様に紹介していこうかと思います!
オガライフライター なぽまる さん のプロフィール