オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

オガライフのフレッシュハーブティーレシピ

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/6/30

インスタ映え!初夏に欲しい効能たっぷりフレッシュハーブティーレシピ

初夏は紫外線が強い!
こんにちは!!
調理師&エイジレス美容食&ハーブアドバイザーの絵海です。
これから紫外線の最も強くなる時期になります。
紫外線はご存知の通り、シミそばかすの原因です。
紫外線を浴びた肌は皮膚内のメラノサイトに「肌を守るように!」と指令を出します。
その指令を受けた皮膚細胞は日焼け(火傷)しないようにとメラニンを作り出します。若いうちはターンオーバーと共にメラニンも表皮と共に剥がれ落ちシミにはなりません。
しかし、ターンオーバーが年齢やストレスで遅くなり「1回に剥がれ落ちる量<生成されるメラニン」となった段階から蓄積されはじめ、目に見えるほどになるとシミとして現れます。
フレッシュハーブティーを作り置きして、毎日の習慣にして天然サプリメントを摂取し体内エイジレス生活をしましょう!
紫外線を浴びる前からの対処で、何もしないでいる時と比べて数年後のお肌に大きな違いが期待できます。

オガライフライターmichieさんのお料理「丸麦サラダ」

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/6/29

バランス良い食事とは?アンチエイジングレシピ!パセリを使ったお薦め基本レシピ!!!

バランスのとれた食事、意識していますか?
どんな食べ物もそうですが、健康的な食生活を送るためには、良い栄養素を満遍なく適度に取ることが効果的です。
良いと言われているから大量に摂取すれば効果10倍、というわけにはいきません。
よりバランス良い食生活を手に入れるには、普段の食事に、足りていないと感じる栄養素をプラスしていく方法がおすすめです。その結果、気づかないうちに健康も美肌も手に入れていたわ、というのがとても理想的なパターンです。
普段から、足りてないものは何かな、これを取り入れてみようかな、と考えることはとても大切なことです。いつも同じお野菜ばかり買っている、というのでしたら、たまには違ったお野菜、あまり食べていない食材も取り入れてみてはいかがでしょう。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/5/29

材料3つでかんたん美味しい!「ローフードの生チョコ風スイーツ」

突然チョコが食べたくなった時にオススメ
突然チョコが食べたくなる時ってありませんか?私はよくそうなります。先日も長引いた仕事が終わって部屋に着いて一息ついた瞬間に「チョコが食べたい!」衝動に駆られてしまいました。しかも食べたいチョコは砂糖の味が強い甘いチョコ菓子ではなく、カカオの苦味と香りがあるピュアチョコレート。仕事帰りに買える場所はありませんでした。そこで、思い出したのがこちらのレシピ。

ローフードで作るスイーツについて、レシピをご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/4/26

ファスティングマイスターがローフードのスイーツレシピ公開!ローケーキの作り方!

ローフードでスイーツってどんなもの?
ローフードの「RAW」とはつまり「生」のこと。言葉通り、食材を生のまま食べる食事方法のことを言います。生の食材に含まれるビタミンやミネラルの栄養素や酵素を食物から積極的に取り入れて行きます。そんなローフードで作るスイーツはスイーツなのに美味しくて簡単でさらに綺麗になれる、夢のようなものなのです。焼かないし、煮込まないし、難しい工程は何もありません。だからオーブンもいらないし、加熱調理が無いので道具はいたってシンプル。混ぜたり、冷やしたりするだけ。なんの準備もなく食べたい時にすぐ作れるのです。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/4/20

新鮮な酵素を取り入れよう!ローフードソースのおすすめレシピ

ローフードって?
最近耳にするようにはなってきましたが、ローフードってどんな食べ物のことなのでしょう?Raw(生の)Food(食べ物)、つまり加熱調理で酵素が破壊されていない生の食材、という風にとらえていただくとよいと思います。Living(生きた)Food(食べ物)、生命力に満ちた食べ物、とも言われています。ローフードの何がいいの?私たちが生きていくためには、消化や吸収、呼吸や排泄、血液循環など、様々な代謝が必要です。

今回は酵母と酵素についてご説明します。自家製の酵母ドリンクの作り方もご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/3/9

酵母と酵素の違いとは?自家製の酵母ドリンクを作ってみよう!

酵素と酵母について
健康を気づかう人なら耳にしたことがある「酵素」、そして「酵母」。健康維持に効果ありそう、美容に良さそうなどの印象を持つ方も多いと思います。酵素と酵母、両方とも体に良さそうイメージですが、いったいどんな違いがあるのでしょう。酵素と酵母、どう違うの?まず、酵素とは「食物の消化、新陳代謝などの触媒となるたんぱく質のこと」とです。

カラダに優しい手づくり調味料ライフシリーズ、今回は醤油麹編です。醤油麹の作り方・レシピに加えて、美味しく食べられるコツも紹介します!

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/2/11

はじめてみませんか?カラダに優しい手づくり調味料ライフ【醤油麹編】

『醤油麹』ってどんな調味料なの?
先日おすすめの手づくり調味料として「塩麹」をご紹介しましたが、『醤油麹』はご存知でしょうか?どちらも材料に米麹を用いる調味料で、塩麹は「米麹+塩+水」、醤油麹は「米麹+醤油」でできています。どちらもそれほど変わらないんじゃないかと思いがちですが、醤油麹は、すごく香りが良くて、それだけでも食欲が増してきます。旨味成分においては、塩麹の10倍以上とも言われているんですよ!

ハワイのソウルフード、ポイについてご紹介します。今回はポイの作り方とレシピをご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/2/9

ハワイアン直伝のレシピで、ポイを作ってみよう!

ハワイアン直伝、ポイのレシピをご紹介!
みなさん、Aloha!前回の記事では、ハワイのソウルフードであるポイについてご説明しました。引き続きポイのお話にお付き合いください。
この回では、日本で簡単に手に入るサトイモを使ってできる、ハワイアン直伝のポイのレシピをご紹介いたします。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/1/30

この冬、野菜が高騰!野菜が高くて買えないときの対処法とレシピ!

葉物野菜が高くて毎日買えない!でも野菜不足にはなりたくない…
最近、スーパーに行くと野菜が高くてびっくりしませんか?私は仕事柄撮影に必要なものは絶対に買いますが、食材経費がいつもの2〜3倍はして会計時にめまいがすることも。撮影現場でも悲鳴が上がっているのに、毎日家計をやりくりしながら家族のために料理をする主婦の方にとっては悩みの種ですよね。実際に最近、よく以下のような相談を受けます。

カラダに優しい手づくり調味料ライフ、塩麹について詳しく紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2018/1/4

はじめてみませんか? カラダに優しい手づくり調味料ライフ 【塩麹編】

毎日の食事は大切…と思いつつも「疲れちゃったから夕飯はお惣菜で済ませようかしら?」とか「週末はついつい外食が増えちゃうのよね!」ってことありませんか?わたしはこんな日あるあるです(汗)
そんなわたしですが、作れる時だけでもなるべくカラダに優しい食事を摂りたいなぁ〜と思って続けていることがあります。そのひとつが手づくり調味料の【塩麹】なんです!

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

2017/12/1

栄養満点!柿とクリームチーズのオープンサンドのレシピ

まだ楽しめる!秋の旬な食材を使った、おもてなし料理!
はじめまして。この度、オガライフのライターになった浜名ありさです。皆さまの生活を少し豊かにするアイディアを提案していきたいと思っています。よろしくお願いいたします!早いものでもう12月。私の住んでいる北海道は、ここ数日であっという間に一面雪景色へと変化しました。

Copyright© オガライフ , 2023 All Rights Reserved.