Sakiko Ishii さん

はじめまして!毎日元気いっぱいな男の子の育児に奮闘ししながら、ほぐすヨガをメインに活動しているヨガインストラクターのSakikoです。大学では栄養学を学び、会社勤めの生活をしていく中で自分自身の健康や美容の維持を考え、何歳になっても女性として美しく健康でありたいという意識が高まりました。習いに行く事も考えましたが、どうせなら自分自身のスキルアップの為に資格を取ろう!と会社を退職。資格取得後、フリーランスでの活動をスタートさせました。

その後、妊娠・出産を経験しただ今育児中!産後、体の変化、心の変化、など沢山の変化を経験しどれだけ自分自身のケアーが大切かを実感しました。私自身が経験した事をもとに、カラダやココロの健幸やケアーについて今悩んでいる方たちへ、、、ヨガや食事、東洋医学などの面から楽しむ気持ちを第一にお届けします。元気が取り柄、ちょっと抜けた所もありますがそんな面も含めて楽しく読んでいただけたらな、と思っています。

資格

laxmi yoga 養成講座卒業 栄養士 豆腐マイスター

Instagram
https://www.instagram.com/sakiko0208.yoga/

 

執筆記事

健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

冷え対策は足裏から!足ほぐし簡単ストレッチをママヨガインストラクターが解説!

足裏と内臓というとかけ離れたように思うかもしれませんが、足先・足裏が固まり、冷えてしまうと、カラダの冷えにつながります。今回は冷え対策をはじめ、めぐりのスタートである足裏・足指を動かすストレッチをご紹介します。 

健康的な体づくり オーガニックな食事・食生活

食欲の秋こそ日本食を味わう!おにぎりとみそ汁で食事バランスを整えよう!

秋は食欲・スポーツ・読書の秋といわれています。その中から今回は食欲の秋についてお話をしていきたいと思います。実は秋はデトックスをする大切な季節。その秋にどのような食事をすれば良いのか、ぜひ取り入れてほしい内容をおすすめメニューとともにご紹介していきます。

健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

冷え性対策は夏のうちに!カラダを温めるヨガストレッチ!

夏はカラダが緩みやすく、ココロの面でも活発で元気にあふれる季節。その中で隠れた不調が多いのも夏の特徴です。カラダの冷えから起こる胃腸の不調、血流が多くなることでの血が足りず貧血症状がおこる、発散したいけれどできずむくみがでる、大きくわけてこの3つが分かりやすい不調ではないかと思います。今回はその中でも寒くなる季節にむけて今から対策しておきたい!夏に起こりやすい隠れた不調についてのお話と、効果的なヨガストレッチをご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

豆腐マイスターが教える豆腐の選び方!お豆腐を美味しく食べるポイントをご紹介!

『畑のお肉』とも言われている大豆からできたお豆腐。ダイエットにも欠かせない食材です。種類も豊富で価格帯も幅広いのでついつい同じお豆腐を選びがちですが、種類の数だけ味も違います。今回この記事をみて、選び方を知ったらご自分の好きなお豆腐に出会えるかもしれません!ぜひ参考にしてください。

オーガニックフード(食材・食品・メニュー) オーガニック料理レシピ・簡単レシピ 子どもの食育・食事・教育について

栄養士ママのおうちゴハン!具沢山の味噌汁レシピ!~夏野菜~

野菜を美味しく味わって欲しい、季節の食材を食べて欲しいという事でいろいろ思考錯誤した私がたどりついた味噌汁作戦!発酵食品の味噌に野菜・たんぱく質を入れた味噌汁はパワーフード!野菜も柔らかく、量もへるので沢山食べる事ができます。わが家の定番メニューとなった具だくさん味噌汁を今回は夏野菜編としてご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

ゆっくりココロを元気にする!夏のはじめのヨガストレッチ!

今回はココロと呼吸を意識したお話しをご紹介したいと思います。東洋医学では、春に頑張った「肝臓」からバトンをうけて「心臓」が頑張る季節。自然界もカラダも大きく巡り出す夏の季節がやってきました。夏は今までの殻を破って新しい自分を見つけて発展・成長させていくタイミングにも良いとされています

おすすめの美容法・マッサージ

寝る前の簡単カラダケア!カラダがめぐるツボマッサージ!

生活リズム・環境など変化の多い時期、自分でも気づかないうちに気が張っていたり、頑張り過ぎて疲れてしまう事もあるかと思います。そのような時だからこそ一つチェックして欲しい事があります。それは、「呼吸」と「肩の位置」です。私たちはどうしても頑張っている時や緊張している時、自然と肩に力が入ってしまいます。また、夢中に作業していると呼吸も浅くなりがちに。緊張状態はカラダに自然とストレスをかけてしまうのでカラダの不調の原因にも繋がってしまいます。今回はそんな不調に繋がってしまう前に試してほしい、ツボマッサージとおすすめのツボをご紹介します。寝る前、少しの時間で行えるのでぜひ試してみて下さい。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

朝ヨガでカラダもココロもスッキリ!!おすすめの朝ヨガデトックス!

東洋医学で春は肝臓の季節。肝臓が頑張りすぎて疲れてしまう前に自然なデトックスができるカラダにしていきたいですよね。春は朝にストレッチしたり、軽く運動したりするのにおすすめ!今回は忙しい朝でもできる簡単な朝ヨガをママインストラクターがご紹介します!

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

我が家のオリジナル!豆腐マイスターが豆腐とネギのヘルシーネギバーグレシピ紹介!

今回は春におすすめの食材を使った『丸めないネギバーグ』のレシピをご紹介します。ハンバーグの丸める過程がなく混ぜて焼くだけ!なおかつお豆腐を使っているのでヘルシーなレシピにしました。時間が無い時でも材料さえあればすぐにできるレシピなので是非お試しいただけたら嬉しいです。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

春の不調をツボマッサージで解消!毎日できる簡単ケアをご紹介!

自然も私達のカラダも陽気が増えて外に発散されてくる季節です!そんな春は目や頭に不調が出やすくなります。目が疲れる、充血、頭痛などの不調が出ていたらそれは春の不調のサインかも?!という事で、今回は春の不調に効果的なツボやマッサージをヨガポーズと共にご紹介していきます。不調がない方でも普段のケアで行える内容になっていますので是非試していただけたら嬉しいです!

オーガニックな食事・食生活 オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

栄養士ママがおすすめ!15分で完成する春キャベツの簡単作りおきレシピ!

春キャベツは体質関係なく食べて頂ける野菜です。ダイエットにもよし、消化を助けてくれる効果などがあります。最近はおウチご飯や家飲みが多くなっているかと思います。自宅で気持ちも緩み、ついつい食べ過ぎてしまった、飲みすぎてしまった時にもぜひおすすめしたい野菜の一つです。今回はそんな春キャベツを使ったおすすめレシピをお伝えします。調理時間や工程も短く簡単なのでぜひお試しください!

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

心地よい春のスタートは下半身から!エネルギッシュに土台を強くするヨガポーズ!

今回はカラダの中で一番筋肉量が多く、代謝やエネルギーを作りだす要でもある下半身にポイントをあてたヨガポーズをお伝えしていきます。下半身をしっかり使うことで血流やリンパの流れがよくなる事はもちろん、代謝も上がりエネルギーを作り出す力がアップします!

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

お家トレーニングで運動不足解消!すきま時間を使った“ながら”トレーニング!

冬は寒さからカラダを守る為に縮めるという自然の原理が働きます。縮むだけではカラダはほぐれないので、しっかり緩めるという事が大切。でも、!ヨガやトレーニングに30分、1時間などレッスンを受けようと思うと時間の確保が必要です。そこで今回は時間を作る事が難しいというか方へ、すきま時間にできる、ながらトレーニングをご紹介します!

おすすめの美容法・マッサージ ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

冷え性がツラい方に試してほしい冬の底冷え対策!10分間ヨガ!

手足の冷えに悩む方は多いと思いますが、カラダの内側にあたる筋肉や内蔵の冷えは感覚が分かりにくく放置されがちです。主に、冷えの原因は、めぐりが悪い箇所や使えてない箇所に冷えが溜まり起こります。とくに下半身へ行く程に冷えが溜まりやすく、その中でも上半身の底にある筋肉、骨盤底筋の冷えは忘れられやすい箇所です。カラダの底が冷えてしまうと冷えが内蔵や連動する筋肉に伝わりカラダの内側も一緒に冷えてしまいます。そこにある筋肉としてあげた骨盤底筋は小腸、大腸などの内蔵や子宮を下から支える筋肉で冷えにも影響する筋肉です。今回は「骨盤底筋」にポイントをあてたヨガをご紹介したいと思います。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ オーガニックな食事・食生活

簡単!時短!美味しい!豆腐マイスターが白菜の豆乳クリームシチューのレシピ公開!

今回は旬の白菜を使ったポカポカメニューをご紹介します。白菜は火を通すとさらに柔らかく、トロトロになります。消化にもよく胃腸にも優しい野菜なので胃腸の疲れが出やすいこの時期には救世主な野菜です!野菜のなかにはカラダを冷やしてしまう作用がある物もありますが、白菜は平性な野菜なので体質を気にせずに気軽に取り入れられる野菜の一つです。

健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

年末年始で凝り固まったカラダの不調に!マットがなくてもできる簡単ほぐしトレーニングをご紹介!

お休み明けに肩こり、腰痛、むくみ、カラダが重だるいなどのお悩みをよく聞きます。肩こりや体が重いとき、凝りや痛みがある箇所をマッサージしたり揉んでみたりと解消しようとしませんか?一概に間違っているわけではないのですが、この方法だと、一時的に解消されたとしてもまたすぐにお悩みが出てきてしまう場合があります。それは、カラダのお悩みに対してのアプローチ箇所が足りていない可能性があるからです。問題となる箇所だけではなくその周りや相対する場所にもポイントをおいてケアしてあげる事でよりスッキリとお悩みが解消する可能性があります。なかなか気付けないポイントになるのでぜひ覚えておいていただけると役立つ豆知識です。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

子供も大好き!豆腐マイスターが“おから”を使ったレシピご紹介!~ごまおからボール編~

健康にもアンチエイジングにもおすすめなのが、おから。今回は豆腐マイスターで栄養士の資格を持つ私の観点から、おからの特長を詳しく解説します。おからを使った簡単レシピもご紹介します!

健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

冷え症でお悩みの方に!ヨガインストラクターが解説するカラダぽかぽか!らくらくストレッチ法!~下半身編~

冬のお悩みとして多いのが「冷え性」です。なかでも足先や手先が冷える「末端冷え性」でお悩みの方は多いのではないでしょうか。足を温める方法として足のマッサージや足湯、モコモコ靴下を履くなど方法はいくつかありますが、つま先ほぐしもぜひやって頂きたい方法の一つです。カラダを支えている土台の足の中でもつま先はカラダの一番下にあり、血流も悪くなりやすい箇所の一つです。足指を使えているかどうかで巡りにも影響します。いつもの習慣につま先ほぐしを追加するだけでも温まりやすい体質作りに繋がりますよ。今回は冷え性やむくみ改善にもなるつま先から足全体の下半身のストレッチをご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

冬の不調を自分で養生しよう!冬におすすめのヨガポーズ!

寒さが厳しくなり冬本番をむかえます。24節気で言うと【小雪】【大雪】【立冬】と移り変わり今は小雪から大雪にかけて移りかわる季節、この節気はデトックスの時期といわれています。動物たちが冬眠する前に栄養を蓄えようとするように、人間のカラダも冬本番に向けていろいろな物を蓄えます。カラダに必要なものはもちろんですが、要らないものまで溜め込んでしまう時期。そのまま排出せずに春に迎えてしまうと不調として症状が出てきてしまいます。デトックスの時期に入らないものを排出し、良い物を溜め込むための養生が大切なのです。そこで今回は冬に時期に試してほしい、おすすめのヨガポーズをご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

うるおい食材で冬の養生!栄養士がおすすめする季節の食材を使った簡単レシピ!~切り干し大根ホットサラダ~

冬のお悩みとして「寒さ」と「乾燥」が気になる方が多いのではないでしょうか。お肌や髪の毛の乾燥に目がいきがちですが、カラダの内側も乾燥をしてしまいます。東洋医学的に冬は腎臓と関係が深い季節。腎臓は水との関係が深く、カラダの中では生命エネルギーの水瓶のような役割をしています。腎臓が疲れてしまうと水瓶が乾いてしまい、カラダの老化が進んでしまう原因に!アンチエイジングにも必須な腎臓を潤いで満たしてあげたいのがこの冬の季節。今回は冬におすすめの食材と簡単レシピをご紹介します。

ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

おうちでストレス解消!ヨガインストラクターが1日10分でできる自宅ヨガをご紹介!

コロナ禍になってから、おうち時間が増えて運動不足を感じている方も多いかと思います。YouTubeを見たり、ジム、スタジオ、オンラインレッスンを受けたりする方も増えていますよね。運動したいけど苦手で…時間がなくて…、やりたいけど何からやって良いか分からない…そんなお悩みを持つ方におすすめ!今回は全身運動になるヨガフローをお伝えします。

健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル

簡単リリースで肩こり解消!カラダらくらくストレッチ法ご紹介!

毎日、育児や家事に自分時間もなかなかゆっくり取れないママさんが多いのではないでしょうか?1日の終わりに「はぁ〜」とため息が出てしまう…ということ、私もよくあります。肩、首パンパン、腰もなんだか重い、と思ったまま就寝。翌朝もなんだか疲れが残っている…。そこで今回は、忙しい毎日でも、1日の終わりや隙間時間にちょっとした習慣で肩こり解消に役立つストレッチ法をご紹介します。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ

カラダの内側から“健幸”に!栄養士がおすすめする季節の食材を使った簡単レシピ!

この時期は、自然界もカラダもココロも変化が多い時期なので無理はしない!いつもよりスローペースで進んでみるのがおすすめです。寒い冬を乗り切り、健幸に過ごせるようになるためにも、カラダの内側からの冬支度は重要です。そこで今回は、カラダを内側からケアするために大切な、旬の食材を使った簡単レシピをご紹介します!

投稿日:

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.