健康的に、ハッピーに生活するためのヒントをお伝えしています。

こだわりのオーガニックライフスタイル

今回はブラックシリカについて、いろいろとご紹介していきます。どんな効果や効能が期待されるのでしょうか?

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/10/13

岩盤浴などに使われているブラックシリカのヒミツ

パワーストーンや岩盤浴にも使用される「ブラックシリカ」ですが、なんかいい!位のふわっとした印象ですが、一体どんな石なのでしょうか?
ブラックシリカは…
北海道桧山郡上ノ国町天の川上流、「神明地区」より産出される天然鉱石。
世界のどこを探しても、この地区だけにしか存在しない唯一無二の大変貴重な天然鉱石です!
数億年前に、海底の珪藻類(けいそうるい)が堆積したもので、多くの天然ミネラルを含み、
常温でも遠赤外線やマイナスイオンが半永久的に高レベルで放射・発生することができる大変優れた特性を持っている石なのです
殺菌作用や消臭作用といった特性もあります。

ツユクサの名前の由来は少し儚いですね。しかし、名前に負けない力強さも持ち合わせています。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/10/9

ツユクサはお茶にして飲める?ツユクサの知られざる効果について!

ツユクサと聞いて、どのような植物が思い浮かびますか?
夏から秋に季節が変わろうとする時期、道端や田の畦に見られる愛らしい蝶形のコバルトブルー。小さく可憐な姿とは相反する巧みな生態に加え、日本伝統文化とも所縁あるマルチな面を合せ持つ植物なのです。ツユクサの名前の由来は、朝開いて午後にしぼむ露のように短命さから、という説があります。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/9/27

新感覚の健康法でひそかなブーム?究極のリラックス「おとなまき」体験レポート!

おとなまきは、「トコちゃんベルト」を開発された助産師渡部信子先生が、赤ちゃんの「おひなまき」をヒントに開発された究極のリラックス健康法です。
体を丸くすることで体をリセットすることができ、包まれている安心感で眠ってしまう方もいるほど。
ほんの10分間巻かれるだけで、ぐっすり寝た後のようなスッキリ感覚に!
そんな、斬新な「おとなまき」の魅力を堪能してきました。

秋は中秋の名月や秋分の日など、季節を楽しむ行事がありますが、今回は重陽の節句についてご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/9/7

重陽の節句=菊の節句をご存知ですか?食用菊のレシピ・健康活用方法

秋は中秋の名月や秋分の日など、季節を楽しむ行事がありますが、重陽の節句というものがあることをご存知でしょうか。
古来より中国では奇数を縁起の良い陽数とし、1月7日の人日の節句、3月3日の上巳の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句などをお祝いすると共に厄払いも行ってきました。そして江戸時代にはこの5日を五節句と定めたのです。9月9日は最大の陽数が重なる日として、重陽の節句と呼ばれています。また、別名を『菊の節句』と言います。

暑さに負けない!猛暑を元気に乗り切る対策方法

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/7/26

暑さに負けない!猛暑を元気に乗り切る対策方法・冷房病対策も

記録的猛暑と言われる2018年の夏
皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
今年は記録的な猛暑と言われています。西日本では集中豪雨からの猛暑続きで、
被災されたされた方や現地で作業に携わる方々の疲労の色が濃くなってきているようです。一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
今年は日本でだけではなく、世界的に猛暑の夏となっているようです。
世界気象機関(WMO)は7月17日になんと北極圏ノルウェー北部で7月としては史上最高の33.5度を記録し、
翌18日には北極圏の別の場所で夜間の最低気温が25.2度と、日本の熱帯夜に相当する温度を観測したと発表しました。
これにはびっくりです。

夏バテ予防~夏バテ予防によい食材と簡単レシピのお昼ご飯編~

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/7/2

夏バテ対策予防 ~夏バテ解消の大切な心がけ~

夏バテ、毎年苦しんでいますか?
そろそろ暑い日も増えて来ました。
夏になると、毎年食欲が落ちて、毎日だるい、体調を壊しやすくなる、眠れないから疲れが取れない、という方も多いのではないでしょうか。
年々暑くなっているこの気候に、体もついていくのが必死かもしれません。
元気に夏を満喫したいのに、どうしても疲れてしまって、とならないように、対策をしっかりとりたいですよね。

でも、夏バテってつまり何?ちょっと疲れて食欲ないだけ?ちゃんとご飯食べれば大丈夫じゃない?とお思ったりしていませんか?
夏バテとは、つまり、自律神経の乱れが原因の体の不調な状態です。
消化や吸収、体温調節、心臓の働きやさまざまな生きるために必要な機能をコントロールしているのが自律神経です。
これが乱れる、ということは、とても危ないことなのだ、ということがわかっていただけると思います。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/6/3

癒しの贅沢時間を満喫するためのハーバルボールのおすすめの使い方

ハーバルボールってなに!?
ハーブは、薬草や香料などの野生の植物です。世界中それぞれの土地にさまざまなハーブがあり、種類は数え切れないほどあります。ハーバルボールは、何種類もの天然ハーブを布に詰め込んでボール状にしたものです。発祥地はタイ。昔から自然療法として使用されていました。中でも、ハーバルボールマッサージは、タイでは400年以上も前から継承されてきたといわれる温熱療法です。日本でも健康や美容への効果が期待されていて、数年前から、ジワジワと注目されています。最近では、通販でもハーバルボールが販売されていて、手に入りやすくなっています。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/6/1

コーデに悩まない理想のクローゼットを作るには?衣替えが洋服整理のチャンス!

衣替えのタイミングが洋服整理のチャンス
過ごしやすい気候になりました。衣替えの時期は洋服の整理の絶好のタイミングです。今回は、洋服の整理の仕方、上手な収納の方法について書いてみたいと思います。クローゼットはパンパンなのに、着る服が無い?!一見矛盾するようなこの事態…意外とよく耳にします。たくさん服を持っているにも関わらず、着る服が無くて毎朝コーデに悩んでしまうのです。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/5/22

梅雨や夏場のお弁当対策はバッチリですか?注意するポイントはコレ!

夏もお弁当ライフを楽しもう!
爽やかで新緑がまぶしいこの季節は、お弁当を持って出かけたくなりますね!健康を考えて、この春からお弁当を始められた方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも、これから夏に向かってどんどん気温が上がることや、梅雨の湿気などで、せっかくのお弁当が傷んだり、食中毒が心配になったり、保存状態に気を使う時期でもありますね。せっかく始めたお弁当ライフを夏場はお休みしようかしら?なんて考えているあなた!そんなあなたのために、わたしが夏のお弁当ライフで気をつけていることをご紹介します。

整理収納アドバイザーが冷蔵庫の整理術をご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/4/28

フードロス対策!冷蔵庫整理術で環境・健康・お財布に優しい暮らし

「フードロス」という言葉を聞いたことがありますか?
フードロスとは、売れ残りや食べ残しなど、まだ食べられるのに捨てられている食べ物のこと。食べ残しなどがそれにあたります。日本では年間に632万トンにも上り、途上国支援にあてた食品量の2倍にもあたる量だそうです。本当にすごい量の食品が廃棄されているのです。家庭のフードロスは、家計に直接影響します。毎日少しずつ食べ物を廃棄していたら、お金を捨てているのと同じこと。冷蔵庫にしまう食品には、「賞味期限」「消費期限」が必ずついています。このことが、冷蔵庫にしまうものには切っても切り離せない他のモノとは違う最大の特徴です。

シンギングボウルを使った心と体の癒しについてご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/4/16

倍音と振動のヒーリングをシンギングボウルで!~シンギングボウルの倍音浴とは~

新しい季節、変化の中で緊張を感じたらシンギングボウルを
昔に比べると桜が咲くのは早くなりましたが、これからの時期、植物はたくさんの木々が芽吹き、新緑が広がって来ています。人々は新しい場所でのスタートであったり、春はたくさんの命にとって、新しいサイクルのスタートのように感じます。また、変化は緊張をも生み出しもします。運動、音楽鑑賞、静かな読書の時間、アロマ。私たちのまわりには、たくさんの癒しのツールがあります。今回はその一つとして、シンギングボウルのヒーリングを紹介します。

スプラウトとは「芽吹き野菜」の事です。春の時期にスプラウトを始めるのはいかがでしょうか。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/25

春になるからスプラウト!~スプラウトを自分で作ってみよう~

「スプラウト」の語源は?
スプラウトって知ってますか?きっと知らなくても、食べたことがある人がほとんどだと思います。スプラウトの代表は、かいわれ大根やもやしが有名ですね。今では、ブロッコリースプラウトはスーパーの常連になりました。そもそもスプラウトとは「芽吹き野菜」のこと。英語の「スプリング=春、泉、芽を出す、芽吹く」から付けられた名前なのだそうです。

整理整頓をして身のまわりをスッキリすることで、ストレスも軽減され気分もリフレッシュできますよ。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/24

「片付かないのはなぜ?シンプルなお片づけの3つのポイント」

あなたはお片づけが得意ですか?
一体どこから手を付けたら良いのか分からない。何をどう片づけたら良いのか分からない。そんな方に、どうして片付かないのかの原因と処方箋としてシンプルなお片づけの3つのポイントをご紹介します。さて、片づかない原因は何でしょうか?モノが多すぎる…。片付かない原因は、これにつきます。

こんにゃく湿布で体の内側から温めて元気に!こんにゃく湿布について詳しくご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/22

こんにゃく湿布で肝臓や腎臓などの体の内側を温める!

肝臓・腎臓を温めて元気に!
肝心要は特に大切である・こと(さま)という意味で使われますが、「肝腎要」と書くこともあり、本来は肝腎要が正しいらしいです。人間にとって生きていく上でどの臓器も大切ですが、肝臓と腎臓が大切な役割をしているということですよね。肝臓と腎臓の機能が低下すると、老廃物がたまりやすくなったり、未病の状態に陥りやすくなってしまうそう。そして、内臓を温めると血流が良くなり、体調も改善すると言われています。寒い時にホッカイロを体に貼ることがあると思いますが、カイロで体を温めるのも良いですが、もっと良い方法があります。それは、こんにゃく湿布という自然療法です。今回は、肝臓と腎臓を温めて元気になる家庭でできるこんにゃく湿布をご紹介します。

腸内フローラを味方につけて、免疫力を上げる方法についてご紹介します。

健康的な体づくり

2018/3/18

春に向けて、腸内フローラを味方につけて免疫力をあげる食生活とは?!

年末年始、みなさん食生活の様子はいかがでしたか?
私は忘年会だ!新年会だ!と外食が多くなり、お酒を飲む機会が増えてしまいました。胃腸くん、肝臓くん、腎臓くん冬に蓄えた余分な栄養を消化すべき働きすぎの食生活。少し食べるのを控えてほしいと内臓くんは言葉にして言えません。私たちが気づいたときは、胃が重たいなぁ、体の疲れが取れないなどの症状を自覚した時ですね。冬に蓄えた余分な栄養などを体は四季の春の時期に体の外へ出そう出そうとします。そこで、この時期、冬に酷使した胃腸くんたちを労いながら、アレルギー症状をなるべく現れにくくするためにも、腸内フローラ様にご活躍いただきましょう。

パーマカルチャーについて詳しい内容をご紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/3/8

地球ひとつで生きていく。パーマカルチャーとは

パーマカルチャーって何?
という皆さま、パーマカルチャーってご存知ですか?実は私もあまり詳しくありません。これから畑づくりに関わって深く知っていけたらと思っているところです。パーマカルチャーは「永続的な農業を指す造語」で「人と自然が豊かになれるような環境を築いていくためのデザイン手法」だそうです。これだけ聞いても、なんだかちょっと分かり辛くて掴みづらい感じかなと思います。自然農は「耕さない」「草や虫を敵としない」「たさない、持ち出さない」農法で森の生態系を参考にしているそうです。

オーガニック素材(衣類・生地)

2018/2/22

身に着けるものを考える!アゾ染料とは?

そもそもアゾ染料ってなに?
アゾ染料とは、繊維製品を染色する染料の中で一般的な染料です。流通している染料の60%はこの染料を使用していることをご存知でしたか?私はつい最近この言葉を知りました。オーガニックコットンの衣料を販売している友人から話を聞き、気にする人は素材だけでなく染料までも気にするのだなと感じたのです。アゾ染料がなぜ多く使用されているのかというと、アゾ染料は直接染めることのできる水溶性の合成染料であり、色調が豊富で幅広く使用できる優れものなのです。そのため、多くの衣料品にこの染料が使われているんですね。

オーガニックな食事・食生活 健康的な体づくり

2018/2/14

味覚は変わる!調理師が教える味覚障害にならないために健康的な食生活とは

味覚には大きく分けて甘味、塩味(鹹味)、辛味、酸味、苦味の5つに分けられます。東洋人はプラスうま味が感じられることが多いです。その味覚は舌にある味蕾(みらい)という“味のセンサー“で分類され、味として脳が認識します。辛いものは味ではなく刺激なので、食べていると刺激に舌が慣れてきて辛さ(痛覚)を感じなくなってきます。そのため、どんどん刺激を求め激辛もいつしか食べられるようになる人がいるのです。塩味や甘味も摂取しすぎると舌がマヒしてきて慣れてきてしまいます。ですので、外食など濃い味のものを日ごろから摂取していると、お吸い物などしっかりと出汁を利かせたものも味を感じ取りにくくなってしまうのです。

漢方って、どういうこと?漢方について少しご説明します。

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/2/12

漢方を生活に取り入れる!

「漢方」というと、どんなことをイメージしますか?
「苦そう」「匂いが独特」「素材が高級」など、ちょっと敷居が高いイメージがあるかと思います。私も漢方を習うまではそう思っていました。ただ、調理師として今までのハーブの知識だけではなく、同じ「植物」の東洋ハーブ(漢方)にもとても興味がありました。少し漢方についてご説明しますね。そもそも漢方って??

前回に引き続き、冷え取り健康法について詳しく紹介します。今回は靴下の選び方についてです!

こだわりのオーガニックライフスタイル

2018/2/4

冷え取り健康法、第二弾!靴下の選び方についてご紹介!Vol.2

冷えとり健康法を始めるには?
さて、冷えとり健康法を始めるには、まずは4枚組などになっている冷えとり用の靴下セットを買うのがオススメ。冷えとり用の靴下を扱うお店もずいぶん増え、デザインなども豊富になってきたので、是非お気に入りのものを手に入れて始めてみましょう♪手芸の得意な方は、毛糸などを使い靴下を編んでみてもいいですね♪

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.