ヨガインストラクターが解説!解剖学からアプローチするヨガレッスンとは?
“ヨガをすること”に慣れ、“スタジオにも行くこと”に慣れ、淡々とレッスンをこなし、なんとなくヨガを続けていませんか?“ヨガをすること” “スタジオにも行くこと” “続けること”それだけでも、素晴らしいことです。でも、同じ時間をせっかくヨガに費やしているなら、より効果を得ることができたら、もっと素晴らしいですよね?ヨガは身体の構造を知らなくても実践できます。ではなぜ、知識が必要不可欠なのでしょうか?知ると出来ることは何でしょうか?今回は解剖学からアプローチするヨガレッスンについてご紹介します。
今年も行ってみた!29,332名が来場したオーガニックライフTOKYO2019の現地レポート!
29,332名が来場したオーガニックライフTokyo2019、オガライフが今年も行ってみました!関東エリア最大級のオーガニックライフイベント、当日の様子をオガライフのライターさんと一緒に現地レポートしてきたので、可能な限りご紹介します。
ヨガ歴一年半、ヨガを始めてよかったこと~健康編~
運動経験ゼロ!身体がカチカチに硬かった私がヨガを始めて1年半になります。
これまで運動をする習慣のなかった私ですが、ホットヨガのレッスンを受けるようになって、嬉しい効果をいくつも感じています。身体が硬いと、ストレッチは苦行ですよね。柔軟性を身に付けられるようにとストレッチを行っても、目的のない苦痛な行いは続けられるはずもなく、これまで何度も断念してきました。
生活習慣にも変化が起こる!ヨガを始めてよかったこと~生活編~
運動経験ゼロ!身体がカチカチに硬かった私がヨガを始めて1年半になります。
これまで運動をする習慣がなかった私ですが、ヨガのレッスンに通い始めてからは、毎晩ストレッチやポーズの練習を行うことが日課になっています。そして、ヨガを行うことで得られる嬉しい効果もたくさん感じています。
ヨガを教えてもらう大切さとは?!運動経験ゼロの私が、ヨガを始めて気付いたこと
運動経験ゼロ!身体がカチカチに硬かった私が、ヨガを始めて気付いたことを書いていきます。
初心者の「あるある!」や、ヨガのレッスンを受けることに興味がある方のお役に立てれば良いなと思っています。恥ずかしい気持ちがあると、なかなかその一歩が踏み出せないかもしれません。身体が硬い人こそ、思い切ってヨガのレッスンを受けてみて欲しいな…と思います。きっと、新たな発見があるはずです。自分の可能性とともに、身体の稼働域も、思考も広がるかもしれません。
運動経験ゼロの私が、ヨガを始めたきっかけと始めて良かったこととは
運動経験ゼロ!私がヨガを始めるのを躊躇っていた理由 運動経験ゼロ!身体もカチカチだった私が40歳を目の前にしてヨガを始めたきっかけと、ヨガを始めてみてよかったことを書いていきます。 私と同じような理由で「ヨガに興味はあるけれど、なかなか踏み出せない」という方の参考になったら良いなと思っています。 私は学生の頃から文化系で、身体を動かすことが大の苦手でした。 友人達とボウリングへ行くと、自分の不格好な投球フォームにガッカリしてしまう。当然、スコアも思わしくなく、ボウリングに限らず身体を使ったアクティビティを ...
思春期を楽しもう!親子にすすめる「ティーンズヨガ」とは?
思春期真っただ中といえる、中学生・高校生に向けて行うヨガを「ティーンズヨガ」といいます。
それぞれに成長のスピードや変化は異なりますが、心も身体も大きく変化する時期です。脳の成長、ホルモンの影響により、身体の変化と心の変化にズレが生じ、違和感を抱いています。ティーンズヨガでは、ヨガのポーズを取ることでの運動効果や集中、また呼吸法などによる心の安定など、身体だけでなく心にもアプローチしていきます。
猫背や反り腰はNG?!正しい姿勢と悪い姿勢とは
猫背も反り腰もダメなの?悪い姿勢が起こす不調の種類。普段、片足重心だったり、猫背や反り腰を気にしている方も多いかと思います。
今は大丈夫かもしれないけど姿勢が悪くなるとどうなるのか?それは5つの不調を起こす可能性があります。
ピラティスとヨガのインストラクターが教える!胸式呼吸と腹式呼吸の違いについて!
ピラティスとヨガのレッスンを両方受けていると、胸式呼吸と腹式呼吸という言葉をよく聞くかと思います。
どういう風に違うんだろう…?気にしなくてもいいと思うしどっちでもいいんじゃないかと思う方もいっぱいいるはずです。
この両方の呼吸法は厳密に違っていて、ちゃんと行うことによってピラティスやヨガの効果をより引き出し、安全にエクササイズやポーズを行うことができます。今回、ピラティスとヨガの資格を持ち、現役でインストラクターをやっている私がこれらの呼吸法の違いについて記事にしてみました。
ホットヨガ、インストラクターがおすすめ!この春、ヨガを始めてみませんか?~ホットヨガ編~
こんにちは。ホットヨガのインストラクターをしているkinaです!
寒い冬が明けて、新しいことを始めたくなる季節ですね。(新しい趣味が欲しいなぁ~)っと思っている方が多いのではないでしょうか?そんなあなたにヨガをおすすめします!ヨガを始めて心も身体も新しい自分にアップデートしてみませんか?今回はホットヨガをご紹介します。ホットヨガを始めてみたい!けど自信がない…という方必見です!
マタニティライフを満喫しよう!!今注目のマタニティヨガとは?
「マタニティヨガ」とは、妊娠期に行うヨガのこと。
大きなおなかでも動きやすく、妊婦さん本人はもちろん、おなかの赤ちゃんへ安全なポーズを中心に行います。
ヨガで大切とされる「呼吸」はリラックス効果をもたらすとされ、心と身体が変化する妊娠期にはぜひとも取り入れたい呼吸法です。
妊娠中に起こりやすい身体の不調を緩和し、出産に向けて呼吸とメンタルを調整、おなかの赤ちゃんとコミュニケーションを図ることを目的としています。
本当はどうなの?インドヨガ留学5 最終回!私がインドヨガ留学に行った本当の理由…
ヨガブームの影響のせいか、日本でもヨガスタジオが各地で増えている中、ヨガのインストラクター養成コースも増えてきています。
全米ヨガアライアンスみたいに日本以外の国でもヨガを学んだ証明として使える資格から民間のもの、ヨガのことを全く知らない人が学ぶものからヨガの現役インストラクター向けのものまで幅広くあります。
そんなたくさんある養成コースの中から何故私がヨガの本場インドにわざわざ学びに行ったのでしょうか?
理由は二つあって、「元々ヨガが好きでポーズ以外のものを深く学びたかったこと」と「今後フリーランスのインストラクターとしての強みが欲しかったからです」
本当はどうなの?インドヨガ留学4 留学だけではない楽しみも!食事や動物、休日の過ごし方
インドヨガ留学の食事はカレーだけではない!リシケシはベジタリアン天国!
よく知り合いに「インドって本当に三食カレーなの?」と聞かれました。
厳密に言えばアシュラムにいる時は三食カレー、もしくはカレーが出なくてもインド料理が出てきました(私がいたアシュラムではちゃんと三食付いてきます)
クラスメイト達もそうですがさすがに飽きて来るのでたまにアシュラムの外にごはんを食べに行ってました。
本当はどうなの?インドヨガ留学3 本当に大丈夫なの?インドの治安と衛生面
前回はアシュラムで勉強した内容についてですが、今回は結構な頻度でいろいろな方に聞かれるインドの治安と衛生面についてお話します。
結論から言えば自分の注意次第で大丈夫かと思います。
私自体はお腹を壊した以外は特に問題がありませんでした。
危険な目にも遭いませんでしたし、お腹を壊した後は何を食べても大丈夫でした。
ただ、自分のインド人の友達やアーユルヴェーダの施設の人と話すと、女性一人で行くには危険なのがインドです。
(インド人が声を揃えて話すので間違いがないと思います)話に聞くと油断していると危険な目に合うと聞いています。
ある程度、気を張って注意して外に歩いた方がいいかと思います。どんな風に注意した方がいいか?まずは治安についてお話します。
本当はどうなの?インドヨガ留学2・実際の授業はどんなことを勉強するの?
私はインドに留学している間、リシケシという北の方にあるヨガ発祥の地にずっといました。他のアシュラムで仲良くなった子から話を聞いたらどこのアシュラムでも必ず朝一にやるのが鼻うがいです。
本当はどうなの?インドヨガ留学1・インド留学のメリット・デメリットとは?!
突然ですが私、MeGuは昨年インドでヨガの勉強をしに留学に行きました。
元々私はOLをやっていてヨガスタジオをクーポン雑誌で見つけ通うようになり、しまいにはヨガインストラクター資格まで取るぐらいのヨガ好きになってしまいました。しばらくはOLをやりながら公民館やイベントなどでヨガを教えていましたが、本腰を入れてちゃんと教えたいと思い、フィットネスクラブに転職。ピラティスやバーベルエクササイズなども教えていましたが、ヨガ自体も多い時では週に10回指導していました。
ある日、もともと好きだったヨガを本場インドで深く学びたいと思い、インターネットで調べていたら手軽な価格で行けるアシュラム(※アシュラムとは簡単に言えばインドのヨガスクールのこと)を発見。カリキュラムもポーズ以外に呼吸法や瞑想など本場でしか学べないものがあったのでそこで学ぶことを決意。スムーズにインドに行く為に申し込みをする前に退職の意思を上司に伝えました。それがインドに行く半年ぐらい前だったかと思います。半年も前だったのでスムーズに退職を承認して頂き、仕事の引継ぎの合間に申し込みや航空券などの手配をし、仕事を退職。その後、飛行機でインドに向かい、約3か月間、ヨガを勉強していました。
アラフォー、アラフィフ世代だからこそヨガを始めよう!ヨガの魅力と年齢を気にせずヨガを楽しむ秘訣とは?
ヨガが日本に浸透してきて、かなりの年月が経ちました。
ヨガを知らない日本人はいないといっても過言ではないほどですが、なぜか積極的にヨガを楽しんでいるのは、20代から30代の若い方が多い印象です。
けれど、実は40代か、50代以降、アラフォー、アラフィフ世代の方たちにこそ、ヨガを生活に取り入れてほしいもの。
ここでは、ミセス世代もヨガを楽しんでいただくための情報をご紹介していきます。
壁を使った簡単ヨガで冬の肩凝りをリセットしよう!
さて、毎日寒いですね。
ついつい身体が縮こまってしまい、首や肩の凝りが辛い!という方はいませんか?
ヨガですっきり解消できますよ!
ヨガスタジオにはなかなか通えない。
自宅でやろうと思っているのにマットは丸めて立てかけてあるだけ。
なんて方も、気軽に取り入れることができる内容をご紹介いたします。
ヨガ・アーユルヴェーダ的朝の毒出し習慣~シャットカルマ~
朝は1日のチューニングをするのにとても大切な時間。
寝坊をして慌ただしく家を出る…
ではなんだか心も落ち着かないし、ちょっと勿体無いです。
今回は私が毎朝行っているアーユルヴェーダの教えに沿ったルーティーンを紹介したいと思います。
アーユルヴェーダでは未消化物はアーマと呼ばれ、心身全ての不調の根源だと言われています。
そんなアーマを取り除き、この世界と私たちの接点である、五感をクリアにしていい一日を始めましょう。
目に見えるものだけが真実ではないからこそ、考える力を養う。
「髪は女の命」
という聞き慣れたキャッチフレーズがある通り、女性は髪の毛へのこだわりや、綺麗な髪質に憧れを抱くものですよね。
綺麗にお手入れをしている私たちの髪毛!!
実は、骨の老廃物なのはご存知でしょうか。
簡単に言うと、骨のウンチの様な物を綺麗にしているのですね(笑)
こんなに時間をかけてトリートメントしていたのに!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、女性はいつまでも美しくありたいと願うものです。
外見を磨くことや、身だしなみを整えることは相手への礼儀でもあり、大切なことでもあると思います。
ただ、そこに執着し、時間を使いすぎたり、こだわりすぎては疲れてしまいますよね。