健康的な体づくり おすすめのダイエット方法

パーソナルトレーナーが解説!もはや文化と言っても過言ではない糖質制限について詳しくご紹介!

投稿日:2019年7月7日 更新日:

糖質制限で注意することとは?

結果にコミットするジムで一気に流行りだした「糖質制限」という言葉。最近ではコンビニでも糖質オフ・カットのお菓子が売っていたり、ファミレスやファーストフードでも取り入れられています。ここまで来ると一時的なブームというよりも一つの文化として根付いてきている気がします。ダイエットをしていない方、ダイエットに興味がない方でも糖質制限という言葉を知っている人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、最近文化として根付きだした感もある糖質制限、糖質制限ダイエットについて詳しくご紹介します。

 

糖質制限ダイエットは昔からあった?糖質制限ダイエットの起源とメリットについて

糖質制限は最近出てきたものではなく、1863年にウィリアム・バンティングというイギリスの大工をやっていた男性が実践していた肥満対策方法が始めと言われています。本も出していましたが当時はそれほど流行らず、1982年にロバート・アトキンスというアメリカ人医師が「アトキンス・ダイエット」として唱え、当時のアメリカではブームになりました。
日本でも糖尿病の治療法の一環として行われ、正しい方法で行えば健康に貢献できることが証明されています。糖質制限の効果は糖質を一定量カットすることにより、身体の脂肪をエネルギーとして消費します(糖質は身体を動かすエネルギー源ですが、摂り過ぎると余分な分が脂肪として身体に蓄積されます)その身体の余分な脂肪を消費することによって体脂肪率が減り、ダイエット効果が高くなります。しかも、他のダイエットと比べて糖質の量を制限すれば好きなものを、何を食べてもいいというメリットがある為、食事制限のストレスが少なくなります。

 

糖質制限ダイエットのデメリットを理解して健康的に痩せるポイントをご紹介!

糖質制限ダイエットにはメリットばかりでは無く、デメリットもあります。デメリットを理解し、正しく実践することによって健康的にダイエットを行うことが可能です。糖質制限ダイエットのデメリットと正しいダイエット方法について説明します。

 

・糖質を完全カットしないこと!

糖質制限にはまってしまった方の中にも糖質=敵と思い込み、寒天・しらたきといった糖質ゼロのものしか食べないなどといった形で行う方も多いです。
糖質を完全カットすると低血糖になり、めまいを起こしやすくなったり、疲れやすくなります。更にひどい場合は体調不良を引き起こす可能性があります。
トレーナーや本に書いてある情報によって必要な糖質量は変わりますが、一日辺りごはん茶碗一杯分(糖質量約55g)であればダイエットに影響はないので、完全に糖質をカットしないようにしましょう!

 

・筋肉量を減らさない為にたんぱく質をきちんと摂ること

運動生理学的にも筋肉を付けることが脂肪を燃やす為の代謝量をアップします。糖質制限ダイエットをしてると体脂肪率が無くなったら筋肉を身体を動かすエネルギーとして使います。ですので、筋肉量が減り代謝量が少なくなる可能性が高くなります。筋肉量を減らさない為には適度な運動ももちろん必要ですが、筋肉を修復させる為のたんぱく質も摂るようにする必要があります。たんぱく質はお肉・お魚・豆腐などから摂ることができます。たんぱく質をちゃんと摂って筋力維持しましょう!

 

・糖質制限ダイエット中は栄養失調になりがち!?バランスのいい食事を

糖質制限だけではなく、バナナダイエット・プロテインダイエットなどといった食事制限系のダイエットはビタミン・ミネラルといった栄養素が片寄りがちになります。栄養素が片寄ると肌荒れなどの原因を引き起こす可能性もあります。糖質制限はごはんなどの糖質量を減らしますが、野菜などもきちんと摂りつつバランス良い食事をしましょう!

 

自己流は危険!糖質制限ダイエットで失敗しないために最も大切なこと

糖質制限ダイエットの方法が分かったというところで、試してみたい方もいらっしゃると思います。
糖質制限ダイエットに限らず、ダイエットを自己流で行うと思うように痩せられない可能性もあります。ご興味ある方は私でも構いませんので糖質制限ダイエットに詳しいトレーナーに相談しましょう!


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

MeGuさん

「なかなか聞けないインドでのヨガ留学話」「パーソナルトレーナーならではのダイエット・トレーニングの方法」を中心とした情報を発信。 インド帰りのヨガ&フィットネスインストラクター。 フィットネスクラブでヨガ・ピラティス・トレーニングなどを指導。 その後、元々好きだったヨガの知識を深める為にインドへ留学。 ポーズはもちろん、瞑想・呼吸法・哲学などの深いところを学ぶ。 現在、東海地区を中心にヨガ・ピラティス・パーソナルトレーニングを指導中。

-健康的な体づくり, おすすめのダイエット方法
-

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.