ポイントはよく噛むこと!年末年始の食べ過ぎは身体の維持回復能力でリセットしよう!
人間が本来持つ身体の維持回復能力を活かす自然療法。
特別なことをせず身体の為に、意識するだけで気軽に生活に取り入れられるのです♪さて、それはどのような方法でしょうか?
結論から言います。
ズバリ「よく噛む」です。
大事なのはとにかく「“よく”噛む」ということ!
一年の中で、特に年末年始はイベントが盛りだくさん!
忘年会や新年会もあれば、クリスマスやお正月ならではのご馳走も楽しみですよね。
そして、お正月の休み明けは、顔がひとまわり大きくなっていたりもしませんか?(きっと私だけではないはず!)
今回は、365日頑張ってくれている内臓に目を向けて「噛む」について紹介したいと思います。
秋の七草はなぜ”七”なのか?!由来と効能をご紹介!
こんにちは。chacoです。
ゆっくりと季節が移り変わるのを感じますね。通勤や散歩中に見られる植物の装いもなんだか秋らしく感じませんか?
さて、今回は秋らしい植物、”秋の七草”をご紹介します!(といっても、昔の暦なので秋の七草は現代では少し早めに登場する植物さんが多いです。)
オーガニック・ヴィーガン料理には欠かせないスプラウトの話
種は様々な植物の命の源です。
この種のことを考えたことはありますか?
ファーマーズマーケットにはオーガニック野菜がたくさん並んでいます。
生産者さんの気持ちのこもった土、手の込んだ作り方で育てられた大切な作品。
しかし、毎日そんな素敵な野菜が食べられるとは限りません。
そんなときに意識してもらいたいのが、種です。
スーパーで売っている野菜の種が有機栽培されたものかどうか、考えたことはありますか?
恐らくほとんどの人がNOでしょう。
「だって種には虫がつかないから農薬は関係ないじゃん?」と思うかと。
しかし、種の段階から農薬の影響があるのが事実です。
グルテンフリーで再注目!もちっとさくっと便利な米粉
和食、洋食、和菓子、洋菓子、使い方次第でなんでもござれ
最近CMや雑誌などでよく見かけるようになった米粉。
こめこ、べいこなどと呼ばれるこの食品、最近新たに注目を浴びていますが昔から日本で使用されていた食品の一つなのです。
その用途は広く、天ぷら、とろみ付け、パンケーキやパン、ケーキなどにも使用出来る幅の広さと、
オーガニック的キーワードの1つである「グルテンフリー」であることから再度注目を浴びているようです。
聞いたことはあるけど、あまり知られていない?ヴィーガンって、どんなこと?
ヴィーガンという言葉をご存知の方はまだまだ少ないです。
ヴィーガンというのは、厳格な菜食主義というイメージが強いですが、本来の意味は少し違います。ヴィーガンの語源はラテン語の「vegetus」に由来し、「健全な、新鮮な、元気のある」という意味です。現代の食文化では、添加物、農薬、海外から輸入された食品など不自然な食品が日常になっています。また、ヴィーガンは、単に動物愛護だけのために菜食主義になることではないのです。私は、人間本来の食生活や健全な地球環境を取り戻すことを目的としなければいけないと考えています。
夏バテ?そのだるさによく効く!夏こそスパイスを活用しよう!
夏に消化力が落ちるのはなぜ?
皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。夏は暑くて食欲がないし、食事の準備も面倒くさいから、毎日そうめんになっちゃう…なんて方、多いですよね。ついついアイスクリームやかき氷に手を出しちゃう、という方も。なぜ夏に食欲が落ちるのでしょうか。その理由はいくつかあります。
夏にこそ飲みたい美容やダイエットに聞く甘酒の種類とは
甘酒は夏の救世主?
こんにちは!!
調理師&エイジレス美容食&ハーブアドバイザーの絵海です。
毎日暑い日が続いていますね。
気温と日差しが強くて体も肌もぐったりしてしまいそう。
そんな時には「冷やし甘酒」がおすすめです!
【スーパーフード特集第五弾!】女性の見方、アンチエイジングにもおすすめのクコの実・ゴジベリーとは?!
スーパーフード、クコの実(ゴジベリー)は、ご存知ですか?
皆さん、クコの実ってご存知ですか?中華料理の最後に食べる杏仁豆腐を思い浮かべてください。真っ白な杏仁豆腐の上に真っ赤な楕円の実が乗っていますよね?あれががクコの実です。クコの実は最近は「ゴジベリー」などとも呼ばれ、かなり身近になりました。アンチエイジング効果も期待でき、スーパーフードと呼ばれているクコの実のご紹介です。
フードコーディネーターが思う!食べてくれる人がいて完成する“食卓”と家族の健康
ファーマーズマーケット企画最終記事!試食会のエピソードと裏話
前回の記事から間が空いてしまいましたが、今日はファーマーズマーケットで手に入れた食材で作ったワンプレートごはんを、
オガライフ編集部の方が我が家まで食べに来てくださったエピソードとファーマーズマーケットでの裏話をご紹介します!
本当に体にいいの? ローフード・ダイエットのメリットとデメリット
オガライフ特別ライター、水上生活翻訳者のリアキです。
オーガニックな商店が身近にある関係で、よく健康的なお菓子を求めて行くのですが、健康系の宣伝文句として「Organic」「Vegan」の次くらいによく目にする言葉が「Raw」です。「ローフード・ダイエット」という言葉を聞くことも珍しくなくなってきた今日この頃。ローフードとは何なのか、そのメリットとデメリットを考えてみましょう。
卵アレルギーの方におすすめ!卵の代わりにお弁当を彩る黄色い食べ物―野菜編
子どもがいる家庭などでは、お弁当を作る機会は大変多いですね。地域によっては毎日お弁当をもっていく中学校もあります。また最近では、職場にお弁当を持っていく人が増えているようです。やはり毎日のランチ代も積み重なるとバカになりませんし、自分の好きな食べ物を詰める楽しみもあります。
夏バテ予防 ~夏バテ予防によい食材と簡単レシピの晩ご飯編~
夏野菜を使って楽しい夕食を
前回に引き続き、夏にぴったりのレシピ、どんどんご紹介します。
夏は色鮮やかな食材もたくさんです。
地味な色合いだと、食欲も湧きにくくなります。せっかくの夏の色、パワーたっぷりです。
たくさん体に取り入れていきましょう。
目にも楽しく、体にもしっかり栄養を入れて、美味しく元気に毎日を送りましょう!
お昼そうめんだけになっちゃったな。
食欲なくてきちんと食べなかったな。
いいと思います。夕ご飯できちんと栄養が取っていきましょう!
三食しっかり栄養バランス!そんな風に力まず、1日の中で、いろんな栄養を取れればいいかな、と考えてみてはいかがでしょう。
外食をするときにも同じように考えることができると、バランスもとりやすくなっていきます。
今日はお昼カツ丼食べたから、夜はお野菜多めにしようかな。
今日はお昼に野菜バイキングとパスタを食べたから、夜はタンパク質を少しとって、あとは簡単にすませちゃってもいいかな。
こんな風に考えてみるのはいかがでしょう。
お昼が無理なら夜、夜が無理ならお昼。
お料理も献立も、悩むと面倒になるものです。
クイズのように組み合わせたりしながら、楽しく夏を乗り切っていきましょう!
フードコーディネーターが夏バテ予防レシピご紹介!夏バテ予防によい食材と簡単レシピのお昼ご飯編
今回は、お料理にスポットをあてて、夏バテ防止にオススメのレシピをいくつかご紹介しようと思います。夏は暑さで食欲が落ちがちです。そうめんや冷やし中華、冷麦、冷たい麦茶、アイスコーヒー…栄養バランスが偏って、さらに体を冷やすものを多く摂取しがちではありませんか?汗をかかなくて体温調節ができなくなるのと同じように、冷たいものばかり食べていると、胃腸の働きはぐっと弱まります。消化機能も衰えますし、吸収も悪くなります。栄養バランスを崩さないよう、体温調節を考えた食事を摂るように心がけましょう!
インスタ映え!初夏に欲しい効能たっぷりフレッシュハーブティーレシピ
初夏は紫外線が強い!
こんにちは!!
調理師&エイジレス美容食&ハーブアドバイザーの絵海です。
これから紫外線の最も強くなる時期になります。
紫外線はご存知の通り、シミそばかすの原因です。
紫外線を浴びた肌は皮膚内のメラノサイトに「肌を守るように!」と指令を出します。
その指令を受けた皮膚細胞は日焼け(火傷)しないようにとメラニンを作り出します。若いうちはターンオーバーと共にメラニンも表皮と共に剥がれ落ちシミにはなりません。
しかし、ターンオーバーが年齢やストレスで遅くなり「1回に剥がれ落ちる量<生成されるメラニン」となった段階から蓄積されはじめ、目に見えるほどになるとシミとして現れます。
フレッシュハーブティーを作り置きして、毎日の習慣にして天然サプリメントを摂取し体内エイジレス生活をしましょう!
紫外線を浴びる前からの対処で、何もしないでいる時と比べて数年後のお肌に大きな違いが期待できます。
バランス良い食事とは?アンチエイジングレシピ!パセリを使ったお薦め基本レシピ!!!
バランスのとれた食事、意識していますか?
どんな食べ物もそうですが、健康的な食生活を送るためには、良い栄養素を満遍なく適度に取ることが効果的です。
良いと言われているから大量に摂取すれば効果10倍、というわけにはいきません。
よりバランス良い食生活を手に入れるには、普段の食事に、足りていないと感じる栄養素をプラスしていく方法がおすすめです。その結果、気づかないうちに健康も美肌も手に入れていたわ、というのがとても理想的なパターンです。
普段から、足りてないものは何かな、これを取り入れてみようかな、と考えることはとても大切なことです。いつも同じお野菜ばかり買っている、というのでしたら、たまには違ったお野菜、あまり食べていない食材も取り入れてみてはいかがでしょう。
畑から着工!手作り味噌に挑戦!~大豆プロジェクト続編~
脱穀から味噌へ!大豆プロジェクト続編
脱穀までようやく辿り着いた味噌作りへのステップ。ここまで手作業でやるとなると味噌は買った方が安いんじゃないか?という話になりました。とにかく手間は凄いが楽しみも倍増です。畑作りから始まった味噌作りもいよいよ大詰め。採れた大豆はおから味噌研究科の松田 由己さんに手作り豆腐を作っていただき、出来立て手作り豆腐を楽しんだあとに味噌を作ることに。1日で大豆のパワーを存分に楽しめることに本当に感謝です。
材料3つでかんたん美味しい!「ローフードの生チョコ風スイーツ」
突然チョコが食べたくなった時にオススメ
突然チョコが食べたくなる時ってありませんか?私はよくそうなります。先日も長引いた仕事が終わって部屋に着いて一息ついた瞬間に「チョコが食べたい!」衝動に駆られてしまいました。しかも食べたいチョコは砂糖の味が強い甘いチョコ菓子ではなく、カカオの苦味と香りがあるピュアチョコレート。仕事帰りに買える場所はありませんでした。そこで、思い出したのがこちらのレシピ。
身近な癒しのハーブ「よもぎ」の女性に嬉しい素敵すぎる効能・効果とは
身近なハーブ?お散歩ついでによもぎ摘み
成田市在住の整理収納アドバイザーのnocoです。徒歩1キロ圏内に美しい田園風景が広がる場所に住んでいます。
この記事を執筆しているのは、そろそろ田植えが始まる頃。水田には水が張られ苗が植えつけられる時を静かに待っています。静寂の中、水面に青空や夕日が映る姿に心癒されています。4月末、息子たちと一緒に田んぼ近くの河原に散歩に出かけ、まだ小さなよもぎの新芽・新葉を見つけ摘んできました。今までなら素通りしていたよもぎの葉。
【スーパーフード特集】第五弾!デトックス効果がある「モリンガ」とは?おすすめの食べ方も
スーパーフード!モリンガってなんですか?!
モリンガとは、葉・種・茎・根・花とすべて食べる事ができるワサビノキ科の木で、白くて可愛い花が咲きます。原産は北インド、最大の生産地もインドです。国内産もありますが少し割高ですね。昔からアフリカやインドネシアなどの熱帯・亜熱帯地域では薬や美容や健康のために使われていたんです。モリンガの木は成長が早く、1年で実をつけて2年目になると10メートル以上にもなるそう…。驚きの生命力ですよね。
4月開催“食事ケア”をテーマにした食育講座レポート&次回講座のお知らせ!
4月に開催した、食育講座レポート!
あっという間にゴールデンウィークの連休も終わりました!
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて!今回は4月に開催させていただきました“食事ケア”をテーマにした2つの講座のレポートと今月行われる講座のお知らせです。
まだ肌寒さが少し残る4月14日土曜日に“食事ケア“をテーマにした2つの講座を開催させていただきました!