サンフランシスコのファーマーズマーケット情報です。

日本と海外のオーガニック文化

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ 日本と海外のオーガニック文化

2022/8/29

週末には美味しいサルサを!本場メキシコからサルサ料理レシピご紹介!!

メキシコのにはいろいろな種類のサルサがあります。使う材料や作り方など、各家庭ごとに異なります。ほとんどのサルサは辛みと香りが強く、お料理のアクセントとして良い役割を果たしてくれます。今回は本場メキシコからサルサの種類とサルサ料理のレシピをお届けします。

オーガニック料理レシピ・簡単レシピ 日本と海外のオーガニック文化 おすすめ記事

2022/3/4

メキシコから発信!メキシコで送る健康的な食生活とグルテンフリーマーブルパウンドケーキのレシピ紹介!

メキシコの食事はとうもろこしとお肉を中心としています。多くのメキシコ国民は、栄養が偏っている事による持病を抱えていると言われています。しかし、最近では、アメリカやヨーロッパの影響もあり、健康に気を遣う人たちが増えてきました。スーパーにはオーガニック食品や健康食品のコーナーも必ずあります。今回はメキシコの食事情について紹介します。

日本と海外のオーガニック文化

2022/2/5

長年の海外生活で体感!海外生活で学んだオープンマインドなライフスタイルとは?

青年海外協力隊で体育教員としてエクアドルで2年間過ごし、帰国後、結婚、主人の転勤により、タイの首都バンコクで10年間過ごしました。バンコク滞在中、3人の娘を出産。さらにメキシコのプエブラ州に転勤、私はヨガに励み、様々な国籍の友人たちと楽しい4年間を過ごしました。今回は長い海外生活の中で学んだオープンマインドについて紹介します。

こだわりのオーガニックライフスタイル 日本と海外のオーガニック文化

2020/9/22

聴覚障害を持つ職人が活躍 ー ベトナムのファッションブランドChula

希望の職種に就くのがなかなか難しいと言われる聴覚障害者。福祉制度が不十分なアジア諸国においてはなおさらのことですが、そんな中でもベトナムハノイに聴覚障害者たちが輝く素敵なファッションブランドがあります。Chula Fashion の創業は2004年。ベトナムに旅行できたスペイン人カップルが、ベトナムで出会った生地や手工芸に感銘し、ハノイでファッションブランドを立ち上げたのが始まりです。その後Chulaはベトナム在住の欧米人の間で広く受け入れられ、ベトナムを訪れる観光客の間で話題となり、いまや国際舞台で活躍するベトナム人も「ベトナムを代表するブランド」として纏うブランドになりました。

オーガニックな食事・食生活 日本と海外のオーガニック文化

2020/9/14

紅茶や緑茶だけじゃない!お茶の全6種類をお茶マニアが解説!

緑茶や烏龍茶、また紅茶は日本人の生活に広く浸透していて馴染み深いものですが、実はお茶にはもっとたくさんの種類って知っていましたか?お茶の発祥地である中国では、伝統的に緑茶・白茶・黄茶・烏龍茶(青茶)・紅茶・プーアル茶(黒茶)というように、お茶は6種類に分類されます。今回は様々なお茶の種類についてご紹介します。

オーガニックな食事・食生活 日本と海外のオーガニック文化

2020/9/6

意外と知らない?お茶マニアが解説!お茶の歴史と文化について

私はロシア人の両親のもと日本で生まれ、日本とロシアという2つの「お茶好き」な文化の間で育ちました。朝ごはんには紅茶を飲み、学校には緑茶や烏龍茶の水筒を持参、そして夕食後には家族でティータイムを楽しむ…そんな毎日を過ごしたものですから、お茶を深く愛するようになったのは不思議ではありません。いま、25歳の私は毎日10杯以上のお茶を飲み、お茶に関する資格取得に向けて勉強しながらインスタグラムでちょっとしたお茶ブログを運営しています。お茶の魅力は学べば学ぶほど奥深いもの。オガライフのライターとして、読者の皆さんにそんなお茶の素晴らしさを伝えていきたいと思っています。お茶は3000年近くの歴史を持ち、世界で水の次に最も広く飲まれている飲料であると言われています。今回は、お茶の歴史と世界各地で異なるお茶の伝統について簡単に紹介します。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2020/9/4

お財布にも優しい!おうちでできるプラ削減方法を考えてみた

2020年7月からスーパーやコンビニでレジ袋が有料化されました。今まで、外出の際に身の回りのごみをまとめたり、キッチンで出た生ごみを入れたりと、生活の一部となっていたプラスチック製袋。無料のプラ袋がもらえなくなったいま、みなさんはどうしていますか?環境そして家計のために、お家でできるプラ製袋やその他プラ製消耗品の削減方法を考えてみました。

健康的な体づくり 日本と海外のオーガニック文化

2020/8/25

アメリカからお届け!日焼け止めの成分って?体に優しい日焼け止めについて考察してみた!

お肌を紫外線から守るために必須の日焼け止め。皆さんはどんな日焼け止めを使っていますか。SPFが高いものはもちろん、UVA波、B波のカット機能、ウォータープルーフ、クリーム、ジェル、スプレーといった各タイプのもの。そして、含まれる成分についてはいかがでしょうか。今回はそんな日焼け止めの成分について考察しました。

オーガニックな食事・食生活 日本と海外のオーガニック文化

2020/7/26

アメリカからお届け!体に優しいファーストフードレストランをご存じですか?

ジメジメ暑さの日本の夏も辛いですが、砂漠地帯のラスベガスの暑さはまた違った意味で体にこたえます。そんな夏バテ気味の日々。お料理をする気も自然となくなり…そんな時の強い味方が、ファーストフード!手軽に食べられて、お腹も満足!ご存じの通り、アメリカにはたくさんのファーストフードレストランがあります。大通り沿いにはたくさんのお店が軒を連ね、人気店ではお食事の時間帯にはドライブスルーに長蛇の列ができます。考えることは、皆一緒!美味しいものを手軽に食べたい!

オーガニックな食事・食生活 日本と海外のオーガニック文化

2020/7/9

日本でも取り入れたい!興味深い台湾人の食事情と食文化とは

台湾といえば夜市!日本ではお目にかかれない不思議な姿をした食べ物が並んでいて、とっても魅力的です。そんな夜市や台湾の食事は台湾人にとって一体どんな物なのでしょうか。今回は私が実際に台湾で生活して発見した“台湾人の独特すぎる食事情や食文化”を紹介します!

オーガニックな食事・食生活 日本と海外のオーガニック文化

2020/6/8

日本でも大流行!コンブチャの魅力を本場アメリカからご紹介!

アメリカはネバダ州、ラスベガス在住4年目のMihokoです。食と体の両面から健康でバランスのとれた毎日を送るための情報や、日々の生活の中で見つけたオーガニック、健康に良いと言われている食品や商品を実際に試した上でご紹介させていただきます。今回は、日本でも大流行の「コンブチャ」です。

日本と海外のオーガニック文化 おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/12/5

安全で美味しい野菜を購入できる!モロカイ島のオーガニック農園「Kumu Farms」現地レポート!

旅行中のちょっとした悩みのひとつとして、野菜不足というのがありますね。
現地の美味しいものを食べたり、評判の良いレストランに行ったり。
それはとても楽しいことなのですが、同時に野菜不足を実感することがあります。

そんな時は、地元の新鮮な野菜が救世主となります。
特にハワイは、Local Produceとして地元で採れる農産物を分かりやすく表示しています。
今回はモロカイ島にあるオーガニック農園「Kumu Farms」の様子をご紹介します!

日本と海外のオーガニック文化 おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/11/27

モロカイ島でマカダミアナッツを自然栽培する農園を訪ねてみました

ハワイのお土産と言えば、マカダミアナッツ。チョコレートでカバーされたものが人気ですね。皆さんもお土産でもらったり、またはあげたりしたことがあるのではないでしょうか。マカダミアナッツと言えばハワイ、そんなイメージが浸透していますが、マカダミアナッツは実はオーストラリア原産で、ハワイには自生していませんでした。ハワイにはサトウキビ畑の防風林用として持ち込まれましたが、その後、農園の免税措置などの後押しにより、1950年代にはサトウキビやパイナップルを抜いて、今ではハワイの一大産業となっています。今回は、ハワイのモロカイ島にあるマカダミアナッツを自然栽培する農園を訪ねてきた様子をお届けします。

日本と海外のオーガニック文化 おすすめのオーガニックショップ・スーパーマーケット・カフェ・自然食品店レポート

2019/7/27

畑から始まるオーガニックライフ・シンガポールのMahota Commune をご紹介!

6月下旬に、1週間ほどインド・シンガポール・マレーシアに滞在する機会がありました。駆け足ではありましたが、シンガポールで宿泊したホテルの目の前に、面白いものを見つけました。それは何かというと、『Mahota Commune(マホタ・コミューン)』というオーガニックや自然食品、日用品を扱う大きなスーパーマーケットを中心とした複合施設です。シンガポールのMRT(電車)のラベンダー駅から徒歩3分ほどにある、Kitchener Complexというビルの3階に展開しています。とても分かりやすく、空港からも40分程度で行ける便利な場所にあります。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/7/5

伝統と文化を知るツアー・マイレ・プログラム in ハワイ島③

今回も引き続き環境問題やエコの視点から、マイレプログラムについてご紹介します。マイレプログラムの中でハワイ島の抱える問題についてもご紹介します。オガライフは「心も体も健やかに、そして楽しむ!」をモットーに、オーガニックライフ・スローライフを楽しむための情報を発信しています。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/7/3

伝統と文化を知るツアー・マイレ・プログラム in ハワイ島②

皆さん、Aloha!オガライフライターのMasaeです。
前回の記事では、世界的な旅行の流れがレスポンシブル・ツーリズムにあることを書きました。私は以前からレスポンシブル・ツーリズムに興味があったので、今年の4月にハワイ島を訪れる際にもっと深く文化を知るために、10年来の友人であり、ネイティブハワイアンの血を引く男性に『マイレ・プログラム』の開催をお願いしていました。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/6/20

伝統と文化を知るツアー・マイレプログラム in ハワイ島①

今年の4月、ハワイ州観光局はレスポンシブル・ツーリズムを推進するために、『アフプアア・プロジェクト』というものを立ち上げたと発表がありました。レスポンシブル・ツーリズムとは『責任ある旅行』という意味で、その目的は「自然を破壊せず、また住民の満足度を落とさず、文化を守りつつ、長期にわたり、しっかりと持続できる旅行形態」とされています。

日本と海外のオーガニック文化 環境問題・エコについて考える

2019/6/15

【海外生活】イギリスの大手スーパーのゼロ・ウェイスト試験店舗で買い物してみた!

近年、ゼロ・ウェイスト(zero waste:生活で出るゴミを減らし、ゴミゼロを目指す運動や取り組みやライフスタイル)への意識が全世界で高まりつつあります。イギリスの大手スーパーWaitroseがオックスフォードの試験店舗にてプラスチック包装を一部食品から取り除いて販売するという試み(注6)を期間限定で開始!このスーパー、たまたま近所だったのでさっそく行ってきました.。

オーガニックフード(食材・食品・メニュー) 日本と海外のオーガニック文化

2019/5/17

オーガニック食品を選ぶならどれがいい?残留農薬ランキング“Dirty 12 & Clean 15”  ご紹介!

NPO団体のEWG(Environmental Working Group)が、残留農薬の基準値が高いものから順に逆に低いものからランキングしてそれぞれ、Dirty12、Clean15として独自のリサーチ結果をリスト化したもので、毎年春に更新されています。アメリカでは、“Dirty Dozen”としてこの時期メディアやSNSに登場して、食に関心の高い人々の間でちょっとした話題になるのですが、家庭で使うシーンを想定して、普通に水洗いした野菜や果物に残る残留農薬について調査した結果をまとめています。

日本と海外のオーガニック文化

2019/3/9

義理チョコもあり?アメリカのバレンタインデー

バレンタインデー、皆さんは今年どんな風に楽しみましたか?

アメリカに住んであらためて感じるのは、チョコレート万博並みに国内外の上質なチョコが一堂に会する華やかな日本のバレンタイン商戦のレベルは相当なもの!
あれもこれもと目移りしながら自分用にばかり買い込んでいた東京でのバレンタインが懐かしくもあり、恋しくもあります。

もちろん、ここアメリカでもバレンタインデー前にはチョコレート屋さんは大賑わい!
チョコレートとバレンタインデーは切っても切れない蜜月関係にありますが、日本とはちょっと事情が違います。
それに、アメリカにも義理チョコに似た独特のバレンタインデーの風習があったりもするんですよ。

今回は、そんなアメリカのバレンタインデーについてご紹介していきましょう!

Copyright© オガライフ , 2024 All Rights Reserved.