「なかなか聞けないインドでのヨガ留学話」「パーソナルトレーナーならではのダイエット・トレーニングの方法」を中心とした情報を発信。
インド帰りのヨガ&フィットネスインストラクター。
フィットネスクラブでヨガ・ピラティス・トレーニングなどを指導。
その後、元々好きだったヨガの知識を深める為にインドへ留学。
ポーズはもちろん、瞑想・呼吸法・哲学などの深いところを学ぶ。
現在、東海地区を中心にヨガ・ピラティス・パーソナルトレーニングを指導中。
全米ヨガアライアンス(RYT-500) | JYIAヨガインストラクター一級 | BASIピラティスマットインストラター |
BASI認定産前産後ピラティス | パーソナルトレーナー(NESTA-PFT) | NESTAニュートリションスペシャリスト |
WEBサイト / メディア
執筆記事
-
筋肉に良いだけじゃない!タンパク質のすべてをパーソナルトレーナーが徹底解説!!
目次タンパク質とは何?三大栄養素タンパク質について!タンパク質を摂るとどんな効果があるの?タンパク質は何から含まれているの?タンパク質が含まれている食材と摂取方法・おすすめのタンパク質が含まれている食 ...
-
パーソナルトレーナーが伝授!運動をしない方でもできる正しいウォーキング方法をご紹介!
ふだん外に出ないし、ジムに行って運動をすることは少ないけども、ウォーキングには興味がある方は多いのではないでしょうか?ウォーキングは筋トレなどのハードなトレーニングとは違い、外に出歩くことができれば誰でも気軽に行うことができます。今回はウォーキングを行うことによる4つのメリットと誰でも効果を感じやすくなるための3つのポイントについて説明します。
-
パーソナルトレーナーが肩こりについて解説!肩こりを緩和させる5つのストレッチ方法をご紹介!
・以前よりも更に肩こりをひどく感じる、・デスクワークの仕事が多いこともあり肩こりが気になる、・外出の頻度が下がり、肩こりがひどくなっている気がする、肩こりについては、様々なお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?肩こりには様々な原因がありますが、今回は肩こりを緩和させるためにおすすめの5つのストレッチ方法についてご紹介します。
-
健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル
腰痛持ち必見!パーソナルトレーナーが姿勢改善ストレッチ&トレーニング法ご紹介!~反り腰編~
鏡で見て最近気になるぽっこりお腹、反って見える背中、最近たまに痛くなる腰…これらはすべて反り腰が原因の可能性があります。
気を付けているつもりだけど、どうして反り腰になるのでしょうか?そもそも反り腰ってどんな状態?今回は腰痛の原因にもなりうる反り腰を改善するためのトレーニングやストレッチを紹介します。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル ピラティスで体を整える
猫背女子必見!パーソナルトレーナーが解説する自宅でできる姿勢改善ストレッチ&トレーニング法~猫背編~
新型コロナウイルスによる外出自粛期間が続き、外に出ない生活を送っている方も多いかと思います。運動不足気味で丸い背中がさらに丸くなりだしている、丸い背中と猫背のせいで姿勢が悪く見えてきた気がする、そんな方も多いのではないでしょうか?猫背になると腰痛や肩こりになる可能性もあり、さらにメンタル面でも暗く落ち込み気味になりがちになります。今回はそんな猫背が気になる方に姿勢改善ストレッチ&トレーニングを紹介したいと思います。
-
パーソナルトレーナーが解説!おうち時間を使ったトレーニングを長続きさせるコツとは
ダイエットは、トレーニングと組み合わせると健康的に痩せていくことが可能です。おうちトレーニングは好きな時間にでき、ジムなどに行かなくてもよいので時間とお金が必要なく、気軽に行いやすいです。ただし、ジムに行ってトレーニングしたりレッスンを受けに行くことよりも挫折しやすい可能性が高い点がデメリットです。なぜ挫折してしまうのか?どうしたら長続きできるか?今回は、おうちで続けられるトレーニングのコツについて説明します。
-
運動不足で身体が硬い人におすすめ!パーソナルトレーナーが教えるストレッチのコツと方法~後編~
ストレッチを試してみよう!正しいストレッチの方法をご紹介!
前回の記事ではストレッチの効果とポイントについてお話しました。今回は運動不足、身体が硬い人におすすめなストレッチ方法を、具体的に写真と使って解説します。
-
運動不足で身体が硬い人におすすめ!パーソナルトレーナーが教えるストレッチのコツと方法~前半~
テレワークが推奨されている今、自宅作業の時間が長い方も多いようです。テレワークでなくても、社内で一日中パソコンの前に座っていて、ずっと動かない日が続く方も多い現代。運動不足が続くと身体が硬くなり、姿勢も悪くなる可能性があります。肩凝りや腰痛・冷え性など、身体の不調を生むこともあります。身体の不調緩和の方法はいろいろありますが、個人的にはストレッチが一番おすすめです!ストレッチはなぜ身体の不調緩和によいのか?どうやればよいのか?今回はストレッチの効果やポイントについて説明します。
-
ヨガインストラクターが解説!家でできるおすすめの運動不足解消法をご紹介!
2019年12月末に発見されたと言われている新型コロナウイルス。感染力の強さでスポーツジムやライブハウスなど、人が集まるところや密室空間で集団感染が多く確認されています。外出自粛をしている地域やテレワーク推奨の企業も増えていますね。スポーツジムやヨガスタジオもレッスン休講・閉鎖しているところも多くみられます。室内で過ごすということは、体を動かす時間が少ない、筋肉を使う時間が短いということに繋がります。そこで今回は、運動不足によるデメリットと室内でできる運動不足解消法について説明します。
-
ヨガ初心者必見!おすすめのヨガ12種類を一挙ご紹介!
ブームを通り越して文化として根づき出した感のあるヨガ。チャレンジしてみたいと思う方も増えてきていますね。ところが、インターネットで調べてみると、ハタヨガ・アシュタンガヨガ・ホットヨガなど…様々なヨガの種類が出てきます。ヨガの流派はたくさんあるため、どのヨガが自分に合っているのか戸惑う方も多いと思います。現在、ヨガは200種類あると言われ、種類によっては180度趣旨や動き方も変わります。今回はヨガ初心者、ヨガ未経験者の方に向けて、主なヨガの種類について解説します。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル トップストーリー
新しいヨガ&フィットネスレッスンの形!オンラインレッスンSOELUをご紹介!
ここ近年、ヨガやフィットネスの業界ではオンラインレッスンが流行しています。私、MeGuもインストラクターとして参加している「SOELU」もそのひとつ。「SOELU」は180人以上の現役インストラクターが所属しているオンラインレッスンでインターネットを通じて直接インストラクターからレッスンを受けることができます。1日100レッスンが開講されており、ヨガ・ピラティス・筋トレ、更にはバレエエクササイズなど幅広いレッスンを受けることができます。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル オーガニックイベントレポート
オガライフライターが、YOGA LIFE NAGOYA 2019をレポート!!
今回、YOGA LIFE NAGOYAにお邪魔しました。YOGA LIFE NAGOYAとは名古屋発の本格ヨガスタジオ「マイソール8」が主催する名古屋で最も大きなヨガイベントになります。春と秋に主催するイベントで芥川舞子先生やダンカン・ウォン先生などヨガ業界では知らない者はいない有名講師のレッスンが受けられるイベントになります。
-
無理は禁物!健康的なダイエットに必要な3つのポイントとは
極端に体脂肪率を落とすと、風邪を引きやすくなるなど、健康面にデメリットがあることを説明しました。また、バナナだけなどを摂取する、〇〇だけダイエットのような極端なダイエットも、風邪だけではなく、無意味なイライラや妊娠時に赤ちゃんに栄養を送り込めなくなるなどのような不調を引き起こしやすくなります。もし一時的に痩せたとしても、ダイエット後そんなに食べていない場合でもリバウンドを起こしてしまう可能性もあります。何事もバランスが大事ですが、どのようにバランスを取ればいいのでしょうか?今回はダイエットを繰り返さないためにも、、健康的にダイエットを行うポイントを説明します。
-
世界中で大流行!家でトレーニングできるHIITトレーニングをパーソナルトレーナーが解説!
ダイエットをしたくていいものが無いかとインターネットで情報を集めていると、最近よく「HIITトレーニング」という言葉を見かけることも多いかと思います。HIITとは「高強度インターバルトレーニング(High Intensity Interval Training)」の略で約4〜30分という短時間で強度の強いトレーニングを行うものです。世界中の筋トレ女子の間でも大ブームで、SNSで動画をUPしたり、ダイエットや身体作りに取り入れている方も少なくありません。インターネットで何回か見かけるトレーニング方法は気になる方は多いのでは無いでしょうか?今回は世界中で大流行のHIITトレーニングのメリットやデメリット、家でもできるトレーニング方法について説明します。
-
パーソナルトレーナーが解説!身体のバランスを整える骨盤トレーニング方法とは
「骨盤が歪む」、「骨盤を整える」という表現を聞くことがあるかと思います。そもそも、骨盤とは何でしょう?骨盤は簡単に言えば上半身と下半身を繋ぐ骨です。骨盤の回りには多くの筋肉がついており、筋肉が硬かったり、弱かったりし、バランスを崩すと姿勢や日常生活にも影響を受けてしまいます。このバランスが崩れた状態を「骨盤が歪む」と表現しています。では、骨盤が歪むとどうなってしまうのでしょうか?今回はよく耳にする「骨盤」の説明と、身体のバランスを整える骨盤トレーニング方法についてご紹介します。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル ピラティスで体を整える
パーソナルトレーナーが解説!アウターマッスルとインナーマッスルの違いとは
よく「アウターマッスル」と「インナーマッスル」という言葉を聞くかと思います。インストラクターの先生がさらっと言っていますが、それ何?と思われる方が多いかと思います。私も今はパーソナルトレーナーとインストラクターをしているので気にならなくなりましたが、最初はレッスンを受けている時に「インナーマッスルって何?」と思っていました。そこで今回は、聞いたことがある人も、初めて聞く人にも、あらためてアウターマッスルとインナーマッスルについて説明したいと思います。
-
減らしすぎても良くない!?ダイエット女子なら気になる体脂肪について解説!
最近はダイエットにおいて、体重よりも注目されているのが体脂肪量。これが多かったり・少なかったりとショックを受けたり喜んだりされている方も多いのではないでしょうか?実は体脂肪は多いとデメリットがありますが、少なすぎてもデメリットはあります。今回はダイエット女子なら気になる体脂肪についての説明をします。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて11~祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)について~
今回は観戒(ニヤマ)の最後である「祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)」を説明したいと思います。祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)とは神に祈ることを意味します。これはただ、神様に祈って神頼みをするだけのものではありません。もちろん、祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)にも色々な意味合いを込められています。今回も今までインドや本、ディスカッションなどで学んだことをシェアしていきたいと思います。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて10~読誦(スヴァーディーヤ)について~
今回は「読誦(スヴァーディーヤ)」を説明したいと思います。今回の読誦(スヴァーディーヤ)は当時、インドで学んだ時のノートには「Self studying」とだけしか書いてありませんでした(当時、最終試験が近づいてて先生もさらっとだけしか意味を書きませんでした)。あらためて改めて当時使っていた教科書・日本語でのヨガの本(ヨーガスートラやヨガ関係の本などいろいろ)で調べたところ、意味が色々とありました。私が調べた読誦(スヴァーディーヤ)について解説したいと思います。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて9~苦行(タパス)について~
今回は苦行(タパス)について説明します。タパスはサンスクリット語で「焼く」という意味。身体を焼くようなイメージで身体や心を浄化する為の自己鍛練を指します。具体的な自己鍛練とはヨガのアーサナによる肉体を鍛えること、食事の制限(ヨガではお肉・冷凍食品・揚げ物・辛い物などを除き、野菜・穀物などという野菜を中心とした食事をおすすめしてます)、呼吸の練習、清浄(ショウチャ)の時に説明した「シャットカルマ」などを実践することです。厳しい修行のような自己鍛練を行うことで身体の不浄が消え、超自然力が得られると言われております。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて8~知足(サントーシャ)について~
今回は「知足(サントーシャ)」について説明します。「知足(サントーシャ)」は今の生活、今の地位、今の友人…今、自分の目の前にあるすべてものに満足し、感謝して過ごすことです。簡単に言えば、今以上に物を欲しがらないことです。例えば、お腹いっぱいなのに甘いものを食べたいと思う時はありませんか?そんな状態で甘いものを食べるとカロリー過剰摂取で太る可能性があります。ごはんは食べられる量までにして、最後「ごちそうさま」と感謝して終わりにします。これも知足(サントーシャ)になります。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて7~清浄(ショウチャ)について~
今回は「観戒(ニヤマ)」のひとつである「清浄(ショウチャ)」について説明します。その前に、観戒(ニヤマ)とは何なのかと思われる方が多いかと思います。まずは観戒(ニヤマ)の説明をします。観戒(ニヤマ)は禁戒(ヤマ・やってはいけないこと)の逆で進んで心掛けるものです。「清浄(ショウチャ)」「知足(サント―シャ)」「苦行(タパス)」「読誦(スヴァーディーヤ)」「祈念(イーシュヴァラ・プラニダーナ)」の五種類からあります。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて6~不貪(アパリグラハ)について~
今回は不貪(アパリグラハ)について説明します。不貪(アパリグラハ)とは必要以上のものを欲しがらないことです。食べ物、洋服などの身に付けるもの、生活用品など…生きていくことにはたくさん必要なものがあります。それら以上に自分の見栄の為にブランド品が欲しい、生活ができるぐらいお金を持っているのに更に欲しい、うらやましいから誰かが持っているものが欲しいなど…今の生活に必要の無いものを欲望のまま欲しくなります。それらを欲しないことが不貪(アパリグラハ)です。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて5~禁欲(ブラ フマチャリ)について~
今回は禁欲(ブラフマチャリ)について説明します。禁欲(ブラフマチャリ)はその名の通り、性行為を絶つことです。ヨーガスートラが出た紀元前4000年頃のヨガの修行僧の間では性行為を禁じられていました。性行為を我慢することでパワーが得られると考えられていたからです。ヨーガスートラによると性行為で使う精力をヨガに対するエネルギーに変えていくそうです
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて4~不盗(アス テーヤ)について~
今回は禁戒(ヤマ・やってはいけないこと)のひとつの不盗(アステーヤ)について説明します。不盗(アステーヤ)は人から物を盗まないことで、お金だったり高価なものなどといった物理的なことを盗まないようにすることです。もちろん、非暴力(アヒムサ)や正直(サティヤ)の時と同じように直接的な意味だけではありません。
-
ポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて3~正直(サティヤ)について~
今回はヨガの八支則の禁戒(ヤマ・やってはいけないことという意味です)のひとつである正直(サティヤ)についてお話します。正直(サティヤ)はそのままの意味で正直であること・嘘をつかないということです。ただ、直接的な意味だけではないのがヤマ・ニヤマの厄介なところであり、深いところです。今回も私がインドの授業で学んだことやヨガ仲間達とディスカッションしてきたことなどを踏まえ、解説します。
-
ヨガのポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて2~非暴力(アヒムサについて)~
前回はヨガの八支則についてお話しました。その中で複雑で難しいものが禁戒(ヤマ)と歓戒(ニヤマ)。
非暴力(アヒムサ)や不盗(アステーヤ)という形で言葉のままの意味ですが、それだけではありません。非暴力(アヒムサ)も色々な捉え方もできます。
インドでヨガを学んでいる時やヨガ好きの知り合い同士でディスカッションしている時も、ひとつのヨガ用語で色々と捉える人がいるんだと、逆に勉強になりました。今回は禁戒(ヤマ)のひとつである非暴力(アヒムサ)について、インドでの授業やディスカッションの時に学ばせて頂いたことをシェアしながら解説します。
-
ヨガのポーズよりも大事?!ヨガの八支則のヤマ・ニヤマについて1~八支則とは?~
日本では空前のヨガブーム。ヨガスタジオも増え、若い女性からお年寄りまで様々な人たちがダイエット・健康法として行っています。世間のヨガのイメージは「ポーズ」と思われている方も多いのではないでしょうか?実は、本来のヨガはポーズ法では無く、心のブレ・迷いなどを取り除く為の手段です。その手段を効果的に実践する為にヨガの基本として「八支則」というものがあります。今回はヨガの基本である「八支則」についてインドでヨガの勉強をしてきた私が説明します。
-
健康的な体づくり ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル
世界では当たり前?!正しいベジタリアン生活のスタート方法とは
2020年の東京オリンピックに向けて、様々な海外の食文化に対応できるよう、日本の外食チェーン店でも取り組みだしています。
その中の一つがベジタリアン。ベジタリアンは動物愛護・環境保護・健康・アレルギー・流行など…様々な理由で始められる方が世界中で増えています。他の国の友達ではヴィーガン(食材はもちろん、調味料も動物性のものを摂らない食事スタイルのこと)の人もいたので、世界ではブームというか普通なことだと感じました。最近では、ベジタリアンの食事が雑誌でも特集されたり、専用アプリもリリースされたり、さらには有名店が動物性ゼロのラーメンやカレーを出すなどして、ベジタリアン料理が認知されてきていると感じています。今回は日本でも広まりつつあるベジタリアン生活の始め方について説明します。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル オーガニックイベントレポート
愛・地球博記念公園モリコロパーク内で開催された、ヨガデイCHUBU 2019 に行ってみた!
愛・地球博記念公園モリコロパーク内で開催された、ヨガデイCHUBU 2019 に行ってみた!
このイベントは沖ヨガという日本生まれのヨガ流派の協会が行っているイベントになります。
沖ヨガで有名な龍村修先生を始めとする実力派インストラクターによるヨガクラスを始め、医療セミナーやベジタリアン食をメインとしたマルシェ、さらに無料ステージでのインド舞踊やフラダンスなど内容盛りだくさんなイベントです。
お客様気分で取材したヨガデイCHUBUのレポートをお楽しみください!
-
パーソナルトレーナーが解説!もはや文化と言っても過言ではない糖質制限について詳しくご紹介!
一気に流行りだした「糖質制限」という言葉。最近ではコンビニでも糖質オフ・カットのお菓子が売っていたり、ファミレスやファーストフードでも取り入れられています。ここまで来ると一時的なブームというよりも一つの文化として根付いてきている気がします。ダイエットをしていない方、ダイエットに興味がない方でも糖質制限という言葉を知っている人は多いのではないでしょうか?そこで今回は、最近文化として根付きだした感もある糖質制限、糖質制限ダイエットについて詳しくご紹介します。
-
パーソナルトレーナーが解説!妊娠中に気をつけたい運動とは
愛する人との子供を授かり、妊娠することは大変喜ばしいことです。同時に妊娠時にはいくつかリスクもでてきます。リスクのひとつとして「運動をすること」も挙げられています。せっかく妊娠して喜ばしいことなのに、今まで習慣化してきた運動を止めることはとてももったいないことかと思います。実は、運動の注意すべきポイントを守れば妊娠中でも安全に運動を行うことができます。妊娠中の運動は出産後の体力作りに役立ち、体型維持にも繋がります。今回は産前産後ピラティスの資格取得時の知識をベースに妊娠中の運動方法についてを説明します。
-
パーソナルトレーナーが解説!肩こりの原因とその解消方法とは(後編)
前回の記事では肩こりの原因を「ストレートネック」と「首がすくんでいる状態」と説明しました。
普段の姿勢や運動不足・ストレスなどでこれらが引き起こされる可能性があります。今回は肩こり解消のポイントとその方法について詳しく説明します。
-
パーソナルトレーナーが解説!肩こりの原因とその解消方法とは(前編)
最近、特に激しい運動をしている訳でもないのに、肩が痛いし腕が上がらない…。そんな方はいませんでしょうか?
30・40代はもちろん、20代でも肩こりを抱えている方が増えています。どうして肩こりになるのだろう…?今回は現役でヨガ・ピラティスのインストラクターとして、パーソナルトレーナーとして指導している私MeGuが筋肉や骨などの解剖学に沿って原因や解消方法を説明します。
-
必見!パーソナルトレーナーが教える、失敗しないダイエットの方法とは~後編~
ダイエットを頑張っているもののなかなか体重が減らない、時間がない、友達にまだやってるのとバカにされる…。
一生懸命やっているものの、心が折れてしまい、ダイエットを諦めたくなることもあります。今回はダイエットを結果が出るまで続ける方法について説明します。
-
パーソナルトレーナーが伝授する、結果が出るまでダイエットを続ける方法~前半~
ダイエットの相談を受けたり、夏までに・結婚式までに痩せるぞと高い志を持って入会して下さる方にたくさんお会いしていました。でも、何らかの理由で来なくなり、しまいにはダイエットを諦めてしまう方も多く見てきました。せっかくお金を払い、ダイエットの為にフィットネスクラブに入会したとはいえ、途中で諦めてしまうことは非常にもったいないと思います。今回はダイエットを結果が出るまで続けられる方法について説明します。
-
体力の衰えが気になる40代必見!健康的に今までの体力をキープする方法とは~後編~
40代に近づく・あるいは超えてしまうと様々なことが原因で悩みを抱える可能性があることがわかりました。
これらの悩みは誰もが抱えたくないと思います。今回は40代になっても今のままの体力をキープする生活習慣や運動方法について説明します。
-
最近体力の衰えが気になる?40代が体力の衰えを感じる理由とは~前編~
20代の頃は体力があった…いくら徹夜してもその次の日は元気よく会社に出勤できたし、いくら食べても飲んでも太らなかった。30代を過ぎ、徹夜なんてできなくなったし、食べ過ぎるとお腹がぽっこり出てしまう…そんなことはないでしょうか?30代の今でも体力が無くなったと感じるのに40代になったらどうなるのだろう…?不安に感じる方もいます。今回は40代を過ぎると今まで思わなかった悩みや体力が無くなる原因、それに対してどのようにしたらいいかを前半・後半に分けて説明します。
-
なかなか落ちなくて困る?!夏に向けて、二の腕引き締めトレーニング方法をご紹介!
タンクトップや水着など薄着になる機会が多くなる中、気になるのは二の腕に付いているぷにぷにしたお肉。このお肉がどうしても気になる…ましてやちゃんとジムに行ってトレーニングしてても、この二の腕に付いているお肉が落ちなくて困っている…そんな女性が多いのではないでしょうか?今回は夏に向けて、引き締まった二の腕を手に入れる為に、二の腕にお肉が付く原因と対策トレーニングについて説明します。
-
目指せ腹筋女子!腹筋女子になるために必要な3つのおすすめエクササイズ方法をご紹介!
クロスフィットトレーナーのAYAさんを始め、美尻とともに腹筋女子ブームが今年も続いています。
SNSなどで鍛え抜かれた腹筋を見せる女性も多くなり、皆さんも割れた腹筋に憧れているのではないでしょうか?腹筋が割れるところまでいかなくても引き締まったお腹が手に入れたい方も多いかと思います。今回はそんな腹筋女子に憧れる女性やお腹を引き締めたい方の為に腹筋の構造とエクササイズを3つ紹介します。
-
出産後の身体はピラティスで整える!産後ピラティスをおすすめする理由とは
少子化が進む中、子供が生まれることはとても喜ばしいことです。その反面、妊娠前と産後では身体にもいくつか変化があります。妊娠前よりも体重が重くなったり、意味もなく身体が重く感じたり、思ったより身体が動けない…。今まで想像がつかない症状が出る方もいます。あれ、おかしいな…お医者さんに言われた通り、妊娠中は食事も気を付けたし、運動もウォーキングや水泳までにしてゆるくやって身体にも気を付けたのに…?そう思う方もいます。今回は妊娠前と産後の身体の変化の原因についてとなぜ産後にピラティスをおすすめするのかをお話します。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル ピラティスで体を整える
猫背や反り腰はNG?!正しい姿勢と悪い姿勢とは
猫背も反り腰もダメなの?悪い姿勢が起こす不調の種類。普段、片足重心だったり、猫背や反り腰を気にしている方も多いかと思います。
今は大丈夫かもしれないけど姿勢が悪くなるとどうなるのか?それは5つの不調を起こす可能性があります。
-
美尻を目指す為には欠かせない!正しいスクワットの方法とは?
現在、岡部友さんというパーソナルトレーナーの方を筆頭に美尻トレーニングが流行っています。
健康的できれいなラインのお尻を目指している方が多いです。
お尻を鍛えるトレーニングは色々とありますが一番有名なものはスクワット。美尻を抜きにしてもトレーニングの中ではスタンダートなものとはいえ、運動をしたことが無い人だとどういう風にすればいいかわかりづらいはずです。
今回は美尻を目指すためには欠かせない、スクワットの効果や正しい方法について記事にしたいと思います。
-
ヨガ・アーユルヴェーダを楽しむライフスタイル ピラティスで体を整える
ピラティスとヨガのインストラクターが教える!胸式呼吸と腹式呼吸の違いについて!
ピラティスとヨガのレッスンを両方受けていると、胸式呼吸と腹式呼吸という言葉をよく聞くかと思います。
どういう風に違うんだろう…?気にしなくてもいいと思うしどっちでもいいんじゃないかと思う方もいっぱいいるはずです。
この両方の呼吸法は厳密に違っていて、ちゃんと行うことによってピラティスやヨガの効果をより引き出し、安全にエクササイズやポーズを行うことができます。今回、ピラティスとヨガの資格を持ち、現役でインストラクターをやっている私がこれらの呼吸法の違いについて記事にしてみました。
-
美ボディを手に入れたい女性必見!プロテインって何だろう?!
美尻、クロスフィット、フィットネスビキニなど、女性の間でも筋トレがブームになっています。
それに伴い、女性でもプロテインを飲む人が増えています。
薬局やスーパーなどでも女性用のプロテインが出ているので筋トレをしない人でも気になる人が多いのではないでしょうか?
今回はプロテインの正体や種類や正しい摂り方を記事にしてみました!
-
本当はどうなの?インドヨガ留学5 最終回!私がインドヨガ留学に行った本当の理由…
ヨガブームの影響のせいか、日本でもヨガスタジオが各地で増えている中、ヨガのインストラクター養成コースも増えてきています。
全米ヨガアライアンスみたいに日本以外の国でもヨガを学んだ証明として使える資格から民間のもの、ヨガのことを全く知らない人が学ぶものからヨガの現役インストラクター向けのものまで幅広くあります。
そんなたくさんある養成コースの中から何故私がヨガの本場インドにわざわざ学びに行ったのでしょうか?
理由は二つあって、「元々ヨガが好きでポーズ以外のものを深く学びたかったこと」と「今後フリーランスのインストラクターとしての強みが欲しかったからです」
-
本当はどうなの?インドヨガ留学4 留学だけではない楽しみも!食事や動物、休日の過ごし方
インドヨガ留学の食事はカレーだけではない!リシケシはベジタリアン天国!
よく知り合いに「インドって本当に三食カレーなの?」と聞かれました。
厳密に言えばアシュラムにいる時は三食カレー、もしくはカレーが出なくてもインド料理が出てきました(私がいたアシュラムではちゃんと三食付いてきます)
クラスメイト達もそうですがさすがに飽きて来るのでたまにアシュラムの外にごはんを食べに行ってました。
-
本当はどうなの?インドヨガ留学3 本当に大丈夫なの?インドの治安と衛生面
前回はアシュラムで勉強した内容についてですが、今回は結構な頻度でいろいろな方に聞かれるインドの治安と衛生面についてお話します。
結論から言えば自分の注意次第で大丈夫かと思います。
私自体はお腹を壊した以外は特に問題がありませんでした。
危険な目にも遭いませんでしたし、お腹を壊した後は何を食べても大丈夫でした。
ただ、自分のインド人の友達やアーユルヴェーダの施設の人と話すと、女性一人で行くには危険なのがインドです。
(インド人が声を揃えて話すので間違いがないと思います)話に聞くと油断していると危険な目に合うと聞いています。
ある程度、気を張って注意して外に歩いた方がいいかと思います。どんな風に注意した方がいいか?まずは治安についてお話します。
-
本当はどうなの?インドヨガ留学2・実際の授業はどんなことを勉強するの?
私はインドに留学している間、リシケシという北の方にあるヨガ発祥の地にずっといました。他のアシュラムで仲良くなった子から話を聞いたらどこのアシュラムでも必ず朝一にやるのが鼻うがいです。
-
本当はどうなの?インドヨガ留学1・インド留学のメリット・デメリットとは?!
突然ですが私、MeGuは昨年インドでヨガの勉強をしに留学に行きました。
元々私はOLをやっていてヨガスタジオをクーポン雑誌で見つけ通うようになり、しまいにはヨガインストラクター資格まで取るぐらいのヨガ好きになってしまいました。しばらくはOLをやりながら公民館やイベントなどでヨガを教えていましたが、本腰を入れてちゃんと教えたいと思い、フィットネスクラブに転職。ピラティスやバーベルエクササイズなども教えていましたが、ヨガ自体も多い時では週に10回指導していました。
ある日、もともと好きだったヨガを本場インドで深く学びたいと思い、インターネットで調べていたら手軽な価格で行けるアシュラム(※アシュラムとは簡単に言えばインドのヨガスクールのこと)を発見。カリキュラムもポーズ以外に呼吸法や瞑想など本場でしか学べないものがあったのでそこで学ぶことを決意。スムーズにインドに行く為に申し込みをする前に退職の意思を上司に伝えました。それがインドに行く半年ぐらい前だったかと思います。半年も前だったのでスムーズに退職を承認して頂き、仕事の引継ぎの合間に申し込みや航空券などの手配をし、仕事を退職。その後、飛行機でインドに向かい、約3か月間、ヨガを勉強していました。
-
パーソナルトレーナーが解説!パーソナルトレーニングってどんなことをやるの?
パーソナルトレーニングとはいったい何?
パーソナルトレーニングとは、トレーナーとトレーニー(ここで言うトレーニーはお客様のこと)マンツーマンでトレーニングの指導を行うことです。
マンツーマンでトレーニングを行うことによってトレーニーのニーズ・身体やモチベーションに合わせてエクササイズを調整することができます。
フィットネスクラブなどのレッスンですとインストラクター1人に対して大勢のお客さんがいるので、身体の動きまでそれぞれのお客様に対して見ることができません。
-
30代からでも遅くない!健康の為にもフィットネスクラブに通おう!!
30代に入り、身体の衰えを感じるという方も多いのではないでしょうか?
20代の頃は深夜まで働いても平気だったのに急に疲れを感じたり、身体に余分なお肉が付 いたり、肩凝り・腰痛がひどくなったなど…20代から運動の習慣がないと座り仕事で多く の筋肉を動かさなくなり、体力が衰え始めます。